ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

菖蒲

7

あやめ

同じ漢字で「ショウブ」(ショウブ科)とも読むが、ここではアヤメ科アヤメ属の植物について扱います。

曖昧さ回避

  1. 菖蒲(アヤメ):アヤメ科アヤメ属の植物名。本項ではアヤメ属とそのうちのアヤメという種についてそれぞれ詳述する。
  2. 菖蒲(ショウブ):ショウブ科(古い分類ではサトイモ科)ショウブ属の植物名。菖蒲湯に利用されるのはこちら。花は目立たない。
  3. 犬夜叉』に登場するアニメオリジナルキャラクターで、妖狼族の少女→菖蒲(犬夜叉)
  4. 閃乱カグラ』に登場するサブキャラクター→菖蒲(閃乱カグラ)
  5. アニメ『甲鉄城のカバネリ』のキャラクター→四方川菖蒲
  6. Mr.FULLSWING』に登場する華武高校の監督→菖蒲監督
  7. 圏央道にあるパーキングエリア菖蒲PA

アヤメ属

アヤメ属(Iris)とは、アヤメ科の属の一つ。は3枚の花びらが上側に伸び、もう3枚の花びらが下に垂れるという特徴的な形をしている。

-何れ菖蒲か杜若-

多くの種が似た花を咲かせる上、ハナショウブが上記のショウブと混同されたり、ハナショウブ(ハナアヤメ)やカキツバタもアヤメと呼ばれたり、ヒオウギが本属に編入されヒオウギアヤメと混同されたりとややこしいことになっている。

上記の慣用句「いずれ菖蒲か杜若」は、アヤメとカキツバタの区別がつきにくいことから、優劣がつきづらいことの例えである。

アヤメ(種)

学名Iris sanguinea。カキツバタは湿地を好むが、本種は乾いた所に育ち、普通水辺には咲かない。葉は直立し高さ40~60cm程度、花びらは一般的に紫色で、5月ごろに咲く。

他のアヤメ属植物とは前面に垂れ下がった花びらに網目模様があることで見分けられる。花茎は分岐しない。

花札に描かれる「菖蒲と八つ橋」は本種でなくカキツバタである。

花言葉

「良い便り」「消息」「希望」(「信じる者の幸福」) など

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 真は無に勝てない

    菖蒲のことで無名にいじられる気の毒な来栖の話。無名ちゃん目線の小ネタです。 来栖の「真」って「なんでも真に受ける」という意味にも取れるんじゃないかと思って書きました。頑固来栖、赤面来栖、激昂来栖しかいません。
  • 武士は食わねど【来菖】

    来栖くん、お誕生日おめでとう! お誕生日と知って、以前から書いていたSSを完成させました。 お誕生日とは関係のない内容ですが、来栖くんが幸せになってます。 菖蒲様は、とても包容力のあるお方だと思っています。 来栖くんのストイックな武士っぷりや、菖蒲様の気品溢れる美しさがツボのCPですね。 ツイッターのフォロワーさんが楽しそうで、気になってカバネリを視聴したのですが、まんまとハマってしまいました。 ちなみにテーマは、「己の下半身に責任を持てる来栖くん」でした。
  • 来栖と菖蒲様を見守る歩荷さんの独り言。 歩荷さんのみならず甲鉄城のみんながこんな思いで見守ってくれてたらいい。でもそれに1人気づけない生駒がいたら私がおいしい…。 突然降って湧いた来菖。やっと海門決戦観に行けたけど最終日だったから一回しか見れなかったんだもん。もう一回観たい…。特に桜餅を差し出す所…。カバネリはメインから超脇役まで登場人物みんな可愛すぎてきゅんきゅんしますね。 追記! とんでもない勘違いしてました。甲鉄城の見張り係は服部くんでしたね。修正しました
  • 善と悪

    善と悪 7話

    抜忍となった翔夜。そして夕闇が魔揶に与える指令とは?
  • 凛と真は希う

    先行上映で7話を観て、いてもたってもいられず勢いに任せて書きました。 来栖にとっては菖蒲様が自分の全てであり、そこに存在意義や生きる理由を見出しているのだと思います。 当然、彼女に対する想いが純真無垢なものであろうことは重々承知しているのですが、7話で彼の素顔を覗いて、二人の関係をほんの少し進展させてみたいという欲が生まれました。 菖蒲様の前と、生駒や吉備土たちの前で違う表情を見せる彼ですが(ええかっこしいなところは年相応な気がします)彼の素顔を暴くのは、やはり菖蒲様なんですね……。 菖蒲様のあのことは、来栖は誰にも言わないんでしょうね。そして今度、こっそり差し入れするんでしょ?優しいな……! 7話、ありがとうございました……!
  • 長き夜

    【艶】長き夜の―――3

    アメーバで配信されてる「艶が〜る」のお話です。 年が明けたどころかもう半年過ぎちゃいますけど、年越し前のお話です\(^o^)/ 主人公ちゃんの名前は、このお話では「冨希(ふき)」にしてます。 妄想話、時代考証とかは…微妙によくわからなかったので、そうなのかもしれない?くらいでよんでくだされ。 ぐぐったりうぃきったりしたけど、正解かどうか、難しくてわからn 設定的には、2回目の、年越しという感じです。 本来ならば――とは思いますが、イベントのようにパラレルだと思ってください。 初の艶が〜るのお話作りなんで、ぐだぐだでございますが…。 ※土方さん前提でのお話です。
    13,912文字pixiv小説作品
  • この世界で、想い貫く。

    9/18のノイタミナオンリーで発行予定の来菖本、冒頭です。 立場の違いから周囲との距離感に悩む菖蒲。それを知った来栖が、彼女との距離を詰めようといろいろ頑張る話です。彼女の希望により、少しの間だけ名前を呼び捨てにしたり、敬語をやめて会話したりします。 ページ数などは未定です。タイトル、本文が一部変更になる場合がございます。
  • 閃乱カグラ ~Secret Heartbeat~

    閃乱カグラ ~Secret Heartbeat~ (7) [終]

    第七話。これにて完結。 微妙に揺れ動く菖蒲の心を、ほんの少しでも描けたなら幸いです。 長々とお付き合いいただき、本当にありがとうございました!
  • 真と凛、和菓子の日

    6月の嘉祥(和菓子の日)にちなんで書いたものです。 7話のお饅頭の印象が鮮烈すぎて、もはやお饅頭なくして二人は語れないと言っても過言ではないのでしょう…! 顕金駅に住んでいた頃の二人でも、本編その後の二人でも。時系列にこだわりはありません。 6/22、おめでとうございます!僭越ながらこのお話は、栗田さまに捧げます。
  • 夜の戯れ

    菖蒲様、お誕生日おめでとうございます。
  • 閃乱カグラ ~Secret Heartbeat~

    閃乱カグラ ~Secret Heartbeat~ (6)

    第六話。一部忍法の設定がちょっと怪しいですがご了承のほどを。 はぁ……NWのキャラが本家で動かせる日が来ないかなぁ。
    12,830文字pixiv小説作品
  • 凛と真、散りゆきて

    来栖と菖蒲は、何歳から一緒にいるのだろう?と、思惑を巡らせていた時に浮かんだ二人の幼少期のお話です。お互い5、6歳くらいを想定していますが、特に細かく設定していません。 二人は、四方川家の屋敷でともに暮らしていましたが、とある春の日、来栖は菖蒲から離れる決意をします。その理由とは……。 幼い頃の別れの記憶って、大人になっても深く刻まれていますよね。自分の手ではどうにもならない無力さや物哀しさ、胸に疼く何かが、そこにはあるのだと思います。 キーワードはお饅頭です。お団子なのかもしれないけど、ここはお饅頭と呼ばせたいところ……っ! 菖来っぽさもありますので、CPタグを2つ付けさせていただきました。 彼らの過去関係が不明なため、捏造しています。 10日発売の前日譚で語られそうな気もしますよね。とても楽しみです。 きっと異なる部分がいくつもあると思いますが、想像のひとつとしてお読みいただければ幸いです。
  • 閃乱カグラ ~Secret Heartbeat~

    閃乱カグラ ~Secret Heartbeat~ (5)

    第五話。忘れたころに更新。 後輩組の中に混じって遊びたい欲求をひしひしと感じる今日この頃。 気付けばカグラ5周年だそうですね。おめでとうございます!
    12,000文字pixiv小説作品
  • 善と悪

    善と悪 8話

    鴉の最後の任務。それは菖蒲を痛めつける事だった
  • 手から伝わる思い

    空駆さんの凛姫の手当が大好きで、後日談を書きました。空駆さん許可してくださりありがとうございます…! 巣刈をちょっとからめるつもりががっつり主人公に。。巣刈はこころの内には熱いものをもってるけど、人には絶対見せないんじゃないかなぁと。来菖は次回に…! 雑文、捏造多々なので、心の広い方読んでいただければ。。
  • 花曇りに光

    来菖+武士組のお話です。 暁後〜本編前。暁を読んで菖蒲様にもこんなことがあったんじゃないかなぁと妄想。 ーご覧になる前にー 小説、暁のネタバレ若干あり 武士組の性格、背景等、捏造しています。後に資料集などと異なると思われます。 本編のような凛々しい菖蒲様になる前のお話です。 相変わらずの駄文です….すみません。。
  • 幕恋掌編 龍馬編

    君へ【幕恋ツイッター企画「百花繚乱」春】

    「幕末志士の恋愛事情」二次小説です。 【幕恋ツイッター企画「百花繚乱」春】に乗らせていただきました。龍馬さんと菖蒲です。 幕恋本編にはありませんが、いろは丸事件の談判の最中、龍馬さんは慎ちゃんと長崎にいる、という設定です。小娘ちゃんは武市さん、以蔵と下関にお留守番です。 内容上、龍馬さんの一人称は「私」、土佐弁はありません。 かなりゲームの内容とはそぐわないですが、お楽しみいただければと思います。
  • 【カバネリ】cat's cradle

    短いお話が3本です。まんじゅう攻と、逃げ回ってるのと、生駒くんがレンタルされる現代パロが入っています。よろしくおねがいします。 成分としてはくるあやとびばいこがおおめですが、生駒くんは菖蒲様と無名ちゃんと来栖くんと美馬様にレンタルされます。 A5/P48/\500 10/9 【ほ26a chronipo】に置いてあります。
  • 永遠が廻って明日が咲く

    ずっと書きたかった来菖…!!間に合いませんでしたが、菖蒲様お誕生日おめでとうございます~!! 海門ほんとよくって、上映期間が短かっただけにほんと残念さが残るんですけど、懐かしさと新鮮さと何より、みんなの熱い想いが十分すぎるくらい伝わってくるほんといい作品だったと思います…!! そんな中で一番心に残ったのが、生駒が言ってた“カバネにも感情があるかもしれない”っていうセリフで。いつか大切な人を喪ってしまうかもしれないという怯え、大切な人が、もしくは自分が。いつかカバネと化してしまう日がくるかもしれないというただでさえ凄惨な世に彼らは生きているのに、もしカバネに化しても人の心に近い感情が残っているならどれだけ辛いだろう…って考えたらあの時もちょっと鳥肌立って。ただ、逆にあんな世に生きてる彼らの強さはなんだろう?って考えたら、守るだけじゃなく終わらせてあげること。それも絆だったり愛情に繋がるのかな、と私的に考えさせられたところに収まりまして。そんな形で書かせてもらった来菖でした。それにしても菖蒲様、もう来栖に護られるだけの頼りなさはすっかり消えて凛々しくなってましたね… 後は個人的にものすごく嬉しかった来栖と菖蒲様の手合せシーン!!何がとはなくてもものすごくツボだったので、ほんとあのシーンには土下座しかないです…!! というわけで、口調等掴み切れていない部分も多々あるかもしれませんが気に入っていただけたら幸いです^^ …そして来菖祝言まだですか!?
  • 閃乱カグラ ~Secret Heartbeat~

    閃乱カグラ ~Secret Heartbeat~ (1)

    「もし、SV世界の中にNewWave後輩組が登場していたら――」 そんな当たり前の妄想を元に、ぽちぽちと書き続けていったお話です。 全7話構成。 ゆるくもあり熱くもある原作の空気を感じ取ってくれたら幸いです。 あとすっごく今更だけど菖蒲ちゃんEV参戦おめでとう! ------------------------------------------------------------ 注意点をいくつか。 SV世界の雰囲気を踏襲してはいますが原作シナリオを忠実になぞっている訳ではありません。 また書き始めたのがSV発売一年後くらいなので、現在進行形のNewWave原作とは設定が異なる箇所が存在します。大きく逸脱するものではない……はずです。ぶっちゃけ直すだけの時間がな 話の都合上、一部原作にいない人物が登場します。ご了承ください。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

菖蒲
7
編集履歴
菖蒲
7
編集履歴