データ
初登場 | ポケットモンスター ダイヤモンド・パール |
---|---|
効果 | ポケモンに持たせると、登場した最初のターン終了後にやけど状態になる |
英語名 | Flame Orb |
入手方法 | ハッコウシティのデリバードポーチで購入(『スカーレット・バイオレット』) |
BPで入手(『ダイヤモンド・パール』〜『サン・ムーン』) | |
リーグ再選で優勝してボールガイからもらう、マックスレイドバトルのヒトカゲ、リザードを倒すか捕まえて50%の確率で入手(2020年2月27日〜3月2日)、ウッウロボで合成(『ソード・シールド』) |
概要
持たせたポケモン自身がやけど状態になるアイテム。
似た効果のアイテムに、持たせると自分がもうどく状態になる「どくどくだま」がある。
やけどになると毎ターンHPが減るだけでなく攻撃力も半分に落ちるので、この効果だけ聞くと誰得なアイテムと思いがちだが、状態異常になると攻撃力が上がる特性「こんじょう」持ちにとっては能動的に攻撃力を上げられる装備品となる。
そのため、リングマやオオスバメなどにはほぼ必須のアイテムとなっている。
他には「トリック」や「すりかえ」で相手に押し付けたり、「なげつける」で相手をやけど状態にさせる戦法に利用される。
元々やけど状態にならないほのおタイプや、もちものの効果を受けない特性「ぶきよう」持ちなら安定して押しつけることができる。
また、特性「マジックガード」のポケモンはやけど状態にはなるが毎ターンのダメージを受けないため、ねむり状態やまひ状態の対策をしつつ「トリック」や「サイコシフト」でやけどを撒くという戦法が可能。
「なげつける」型で言うと、発動する前に相手の「おにび」を受ければこのアイテムを持っていることを悟られずに済む。
『ポケットモンスター サン・ムーン』以降はやけど状態のダメージが減少したため、特性「ふしぎなうろこ」のミロカロスが状態異常対策と物理耐久上昇を兼ねて所持していることもある。
ただ、やけどの効果発動が場に出て最初のターンが終わった時なので、若干ラグがある事に注意。このため、こんじょう持ちは確実にやけどになるべく最初のターンで「まもる」を使用することが多い。
入手方法
上級者向けの道具だからか、クリア後の各種ポケモンバトル施設でBPと交換し入手するのが主だった。
『ポケットモンスター ソード・シールド』ではなぜかBPで買えなくなり、リーグ再戦でボールガイからもらうしかなくなってしまった。30種類のアイテムからランダムで1種類もらえる仕様のため、確率は単純計算で30分の1しかない(どくどくだまも同様)。これによってガンテツボール共々価値が大幅に上がり、ザシアンやザマゼンタなどを手に入れるために、Twitter上でかえんだまを売るという光景すら見られたほどだった。
……が、上記のように2020年2月27日から3月2日までマックスレイドバトルで20%の確率で全ての巣穴からカントー地方で最初にもらえるポケモンが出現するようになり、その中でヒトカゲやリザードに勝つと50%の確率でドロップするようになったため、多くのトレーナーが手に入れられるようになった。さらに、6月17日以降はDLC『鎧の孤島』にてウッウロボで合成できるようになったことで、手軽に手に入れられるようになった。ただし追加でお金を払わなければヨロイ島に行けないので、リアル金欠トレーナーにとっては未だにハードルが高いアイテムと言えるだろう。
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』では市販されているため、量産も簡単になった。
ポケモンカードゲーム
なお、本編ではアイテムとして登場しているが、初登場がポケモンカードゲームの技であることは意外に知られていない。
「封印!サーナイトデッキ」のサーナイトexδ(炎タイプ)の技として実装され、威力80、「望むなら、自分の炎エネルギーを1つ選び、自分のベンチポケモンに付け替えてよい」という特殊効果を持つ。