2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細

コンドル

こんどる

南北アメリカに棲息する大型の猛禽類。或いはその鳥の名に因んでつけられたキャラクター名。
目次[非表示]

鳥としての「コンドル」

南北アメリカの広い範囲に生息する鳥(猛禽)の一種。
腐肉食(死んだ動物の肉を食べる)に高度に適応した昼行性の猛禽類である。通常は生きた獲物を捕食する事はない。
狭義には、アンデス山脈に棲息するアンデスコンドル(オオコンドル、学名Vultur gryphus)を差す。アンデスコンドルは翼を広げた幅が3mにも達し、飛翔可能な陸鳥としては大型の部類に入る。
意外かも知れないが、英語圏でcondorsと呼ばれるのはアンデスコンドルともう一種、カリフォルニアコンドル(学名Gymnogyps californianus)の2種のみであり、小型のコンドルは「New World vultures」(新世界ハゲワシ類)と呼ばれる。但し、旧世界のハゲワシとの類縁関係は薄く、両者の外見・習性の相似は収斂進化によるものと考えられている。

アンデスでは古くから神鳥として崇拝を受けており、様々な民族音楽や民間伝承に取りあげられた。サイモン&ガーファンクルの名曲「コンドルは飛んで行く」もアンデスの先住民族に伝わる楽曲である。

「コンドル」の名を冠せられるキャラクター


コンドル(トランスフォーマー)

コンドルさんは修羅


G1

サウンドウェーブの胸からイジェクトされるカセットロンの一体。
原語名は「レーザービーク(Laserbeak)」。黒と赤、シルバーのボディカラーが特徴。
同型で色違いのバズソーがいる。
主に諜報の役割を担っているほか、コンボイの天敵として有名。
コンボイキラーとして名を馳せた結果、サウンドウェーブのお気に入りと見られているが、動物型カセットロンならどちらかといえばジャガーの方が使用頻度が高い。

コンドル(トラック)

UDキャブオーバーの50年


日産ディーゼル(現:UDトラックス)の小型~中型トラック。小型モデルについては日産いすゞのOEM車。

コンドル(CONDOR)

コンドルは山崎産業株式会社のブランドである。

コンドルメダル(仮面ライダーOOO

コンドル-core


「仮面ライダーOOO」に登場するアイテム、オーメダルの一つ。
他にも、仮面ライダーシリーズにはゲバコンドルジェットコンドルコンドルヤミーなど、コンドルの怪人が数多く登場する。

赤いコンドル(三つ目がとおる)

ちょっととおります。


手塚治虫漫画『三つ目がとおる』に登場するアイテム。

ゴルフにおけるコンドル

ゴルフにおけるコンドルとは、規定の打数より4打少ない打数でカップインすることを指す。
つまり、パー5のコースで、ホールインワンを取ること。
よほどのパワーがある人か、U字型のコースでなければ達成できない。

コンドルをモチーフとしたキャラクター

ハゲタカが名前に含まれるキャラクターはコンドルモチーフであっても、ハゲワシと混同され区別がつかないためハゲワシの記事へ記載。

スーパー戦隊シリーズ

仮面ライダーシリーズ

その他

関連タグ

 ハゲワシ ハゲタカ
スカベンジャー

関連記事

親記事

タカ目 たかもく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 379999

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました