2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細

正義のシンボルコンドールマン

せいぎのしんぼるこんどーるまん

『正義のシンボル コンドールマン』は、1975年に放送された特撮テレビ番組、および作品内に登場するヒーローの名称
目次[非表示]

概要

川内康範原作「レインボーマン」「ダイヤモンド・アイ」に続く特撮ヒーロー作品。
前二作は東宝制作だったが、今作は東映により制作されている。
なお映像番組としてのタイトルは「コンドールマン」であり、現在発売中のDVDソフト等にもそう表示されているが、作中のアイキャッチや一部書籍、VHSソフトでは「正義のシンボル コンドールマン」と表示されている。

あらすじ

国際平和団体の一員である三矢一心
彼は世界征服をもくろむモンスター一族に襲われ
一心はアメリカ・ネバダ砂漠で凶弾に倒れるが。呪術師タバによって
伝説のドラゴンコンドルの魂と一体化して“正義の鳥人 コンドールマン”として復活。

そして、日本を標的をむけた大魔王キングモンスターと邪悪なモンスター一族に
コンドールマンと心ある人たちが敢然と立ち向かう姿が描かれている。

コンドールマン

モンスター一族の魔の手により倒れた青年・三矢一心の遺骨と、ドラゴンコンドル、その子ゴールデンコンドルが一つになり生まれた戦士。

モンスター一族

ニューヨークのエンパイアステートビルを本拠地とする。
放送当時に社会問題にされていた「公害」、コミカルながら人間の醜さを表現した怪人たち。
しかもエンディングテーマ曲は彼らが歌い踊り狂う「ザ・モンスター」である。(作詞・原作者本人)

川内康範のメッセージ

本作コンドールマンに関しては、
『人間は誰しも欲望や悪の心を秘めていて、それに打ち勝つ強い正義の心を養わなければならない』というメッセージ性が込められている。
これは、モンスター一族の出自や、その特撮作品の悪役としてはリアルな作戦などからも読み解ける。
また作中でもモンスター一族はコンドールマンの戦闘力以上に、人々の心に勇気と正義を与える「正義のシンボル」としての力を危険視していた。

関連タグ


光の戦士ダイヤモンド・アイ→正義のシンボルコンドールマン

親記事川内康範

関連記事

親記事

川内康範 かわうちこうはん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 17894

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました