ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

曖昧さ回避編集

音波の英語表記。

トランスフォーマーシリーズの登場人物。本頁で説明。


概要編集

英語での綴りはSoundwave。シリーズによって設定は異なるが、大抵はデストロンディセプティコン)の幹部として登場する。


殆どの作品において顔はゴーグルとマスクで覆われるなど表情が一切読めず、口数の少ないクールな性格で、他者よりもボコーダーの強いエフェクトがかかった片言っぽい喋り方をしているなど感情移入を拒むキャラ造形をしており、リーダーであるメガトロンにひときわ強い忠誠心を抱いている。

特に初代は、メガトロン配下で一番の腹心なことで有名。その忠実な仕事ぶりからデストロンの実質No.2とファンに称されることもある。


仲間(主にスタースクリーム)からのあだ名は「腹黒」「陰険」「根暗」など。

この3つにさらにプラスするか、またはどれか1つだけ受け継ぐかがサウンドウェーブの基本的な性格になる。


日本のトランスフォーマーファンからは、英語表記を日本語に直訳した「音波」という略称で呼ばれることが多い。



G1編集

おんぱんぱ

CV:フランク・ウェルカー/吹:政宗一成

「コンドル、イジェークト」


初代アニメ『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー』から『ザ☆ヘッドマスターズ』にかけて登場。


変形するメカは自動車戦闘機といったビークルモードではなく、ポータブルカセットプレーヤーのデバイスモードに変形するほか、地球に襲来する以前は母星セイバートロン街灯に変形していた。

カセットテープに変形するカセットロンを使役し、偵察活動や破壊工作等の裏方仕事を主な任務とする。カセットロンとは別行動を取っていることも多いが、予め胸部に格納し必要に応じて左肩のスイッチを押すことで、実際のカセットテープよろしく「イジェクト」する奇襲戦術も用いる。

他にも己から発した電磁波だけで相手の心を読むことができるという「ブレインスキャン」なる特技を持つ。


普段は冷静であるが、大笑いしたり、不測の事態に慌てたりもする。無表情なだけにシュールだが、とても面白い声が聞ける。

自分と正反対のスタースクリームとは仲が悪い……と言われがちだが、勝手な行動を取ろうとする彼を牽制する程度で、劇中ではあまり険悪そうな様子は見せていない。

むしろ二人で一緒に作戦を実行したりと、スタスクからも割と頼られているほう。


自身と同じくラジカセに変身するサイバトロン戦士・ブロードキャストをライバル視している。

並々ならぬ憎しみを抱いているようで、「口だけのイカレサウンドが!」など普段の冷静な彼からは想像できない暴言を吐いたことも。


初代メンバーとしては珍しく『ザ・ムービー』も『2010』も生き残った。

『ザ☆ヘッドマスターズ』にて戦死するが、回収された頭部からガルバトロンの指示でサウンドブラスターとして復活し、最後までしぶとく生き延びている。


メガトロンへの忠実さ編集

メガトロンに忠実であるが、忠義者ゆえか不義な仲間の弱みを握る事を好む。


最古参のメンバーなせいか、メガトロンはもちろん、暴君ガルバトロンに変わってしまった後も信頼されており、落ち着いた態度で会話をしている。


『ザ・ムービー』ではコンボイとの一騎打ちに敗れて深手を負ったメガトロンを見て、唯一動揺が声に現れるほど取り乱し、倒れるメガトロンに真っ先に駆け寄るなどしていたことからも窺える。

しかし一方で、弱るメガトロンを足蹴にするスタースクリームを非難せず、重傷者を放逐するシーンではスタースクリームがメガトロンを宇宙空間に投棄した点に関して一切抗議しなかった。それどころかニューリーダー決定戦に名乗りを上げており、このことから日和見主義者と考察されることも多い。そもそも上記の動揺した「メガトロン様!」というセリフは原語版にはなく、他の兵士と同じく無言で駆け寄っている。

これについては罵られたビルドロンから「ゴマすりのクズ野郎」と非難されていることからも、実際はかなり薄情な一面も見え隠れしている。


とはいえ、撤退時には自力で動けないメガトロンを見捨てずアストロトレインまで運んだりもしており、あくまで「メガトロン個人の命」より「デストロン全体の存続」を優先したとする見方もある。

ニューリーダー決定戦についても、スタースクリームならまだしもビルドロンをリーダーにするのは危険という判断もあるかも知れない。


ちなみに頭がおかしいことに定評ある2010ガルバトロンも彼との行動がメインだった音楽惑星への挑戦では以前のような落ち着きさを取り戻しており、サイクロナス達が喰らうような暴力をサウンドウェーブに全く振るっておらず、精々一度胸ぐらを掴んだぐらいであった。

また、ヘッドマスターズで戦死した際は悲しみの叫びを上げており、ガルバトロンになった後も数少ない心を許せる存在であったのかもしれない。


G1の備考・余談編集

玩具編集

タカラが1970年代に展開していた『ミクロマン』の1シリーズ『ミクロチェンジシリーズ』のうち、ポータブルカセットプレイヤーがロボットに変形する「カセットマン」の仕様変更品。

胸部のドアの形状が変更されている以外に大差は無い。また、同梱されたカセットロンは国や製造時期によって微妙に仕様が違う。


ちなみに初期の製品には「カセットマン」と同様にダミーのヘッドセットが付属していたが、以降の生産分では省かれてしまっている。


ビーストウォーズ編集

もしもメタルスジャガーがアークに到達していたら


メタルス』では、初代アニメにて地球に墜落したとき機能停止に陥った姿が確認できる他、『リターンズ』では同型・色違いの別人がモブとして登場している。


それとは別にアメコミでも同名で別人のサウンドウェーブが登場。

こちらはロボットモードを失い動物から動物へと変身するミュータンツの一員であり、コウモリワニに変身する。

ビーストコンボイはコウモリ(コンボバット)、ビーストメガトロンはワニ(メガリゲーター)に変身していた事を踏まえると何やら意味深なチョイスであるが、おそらくは無関係。


その他編集

  • デストロンのエンブレムは、初代メガトロンが彼をモデルに作成した。
    • 以降のシリーズでもこのエンブレムは一部を除き共通して使用されており、彼の顔は文字通り今なお「デ軍の顔」となっている。
  • セイバートロン星にいた頃は電灯(らしきもの)にも変形できた。おそらく今でも可能。
  • 出身はセイバートロンではなく「音楽惑星」という別の星。
  • 担当声優は本作でナレーションも兼任している政宗一成氏。ナレーション時の力のこもった声とは違う、落ち着きのあるキャラクターを見事に演じ分けている。
  • 「ブレインスキャン」なる超絶反則技があることは先述したが、IDWパブリッシングのアメコミでは、その能力がサウンドウェーブ本人にとって負担になるという設定になっている。
  • 『レジェンズ』では、ヘッドマスター化したサウンドブラスターが、ラジカセ型デバイスから変形したトランステクターに合体(ヘッドオン)して完成する。

ギャラクシーフォース編集

GFサウンドウェーブ

CV:武虎

『ギャラクシーフォース』ではSF戦闘機に変形する。ノイズメイズと同じ「プラネットX」という惑星出身者。

第3勢力としての暗躍の都合で一時期デストロンに身を寄せていた。サウンドにうるさいらしく、特技は声真似。その特技を使って敵を混乱させる。


変形モデルが違うのでカセットテープはイジェクトしないが、胸に収納している「ヘキサゴン」と呼ばれるブロックを、武器であったり、G1のコンドルに似た「キラーコンドル」に変形させ、戦闘に利用する。


また、『ビーストウォーズリターンズ』の後日談である小説『ビーストウォーズリボーン』ではロゴスプライムの仮の姿として「サウンドブラスター」が登場している。玩具のみが限定発売されたサウンドウェーブの色替え商品とほぼ同じ姿。


実写版編集

2作目『リベンジ』から登場。外見はロボットモードでもビークルモードも初登場作のメディア展開(スピンオフ作品『サイバーミッションズ』並びに映画本編の荒筋をなぞったゲーム版)での「エイリアンサテライト(人工衛星)とエイリアンシャトルに変形可能なトリプルチェンジャー」という設定を除けば、以降の作品では大きく変化していく事になった。


映画本編編集

リベンジするSW

ディセプティコン集結せよ。時は来た…

CV:フランク・ウェルカー、ジョン・ベイリー(バンブルビー)/吹:郷里大輔(リベンジ)、斉藤次郎(ダークサイド・ムーン)、大泊貴揮(バンブルビー)


  • リベンジ

『リベンジ』においては、劇中では終始エイリアンサテライトの形態のままでロボットモードには変形しなかった。胸部からはハッキング用の触手....もといチューブを伸ばす事が出来る他、初代同様、ラヴィッジのイジェクトが可能。

また、小説版では集めた情報を原子サイズにまで圧縮・保存し、従ってボディ内に大容量の保存が可能という設定が明かされている。

序盤では前作で死亡したメガトロン並びにオールスパークの探索を任されており、ホィーリーやアリスと言った偵察ドローンをあちこちに配置。

米軍の衛星をハッキングし、そのメガトロンの遺骸とオールスパークの場所を突き止めると、ラヴィッジをイジェクトし、地球へと降下させた。

主君復活後は主の命令でサムと人質の確保のための衛星を利用した盗聴・逆探知、リンカーンを中心とした米海軍艦隊とパリへディセプティコンに攻撃命令の発令、エジプトでの戦いではNESTに対して通信妨害を行い、司令部を欺くという様に、直接の戦闘こそ参加しなかったもののディセプティコンの連絡係並びに諜報工作として成果を上げ、情報参謀の名に恥ない活躍を見せた。


  • ダークサイド・ムーン

センシティブな作品

3作目『ダークサイド・ムーン』にて、ようやく地球に降り立つ。

地球では銀色のメルセデス・ベンツSLS AMGをスキャンしており、ロボットモードの顔も歴代サウンドウェーブとは全く異なる造形となっている。


詳しくはメルセデスサウンドウェーブを参照。


  • 最後の騎士王

5作目『最後の騎士王』では名前だけではあるが同僚と共にヴィヴィアンの口から言及された。


  • バンブルビー

Bumblebee 3参謀

Bumblebee Movie

6作目のリブート作である『バンブルビー』では、冒頭と中盤のサイバトロン星でのシーンでG1に酷似した姿で登場。

メガトロン不在(という設定)の中、彼に代わりショックウェーブと共にお馴染みのエフェクトがかかった声でディセプティコンの指揮をとっていた。

中盤のバンブルビーの回想シーンでも登場。

ラヴィッジ発射の掛け声と共に呼び出してオプティマスに一撃を与えた。


そう… 何故か掛け声がイジェクトではなく発射なのだ。

確かにラヴィッジはカセットではない何かに変形していたためイジェクトでなくとも違和感はないはずなのだが、原語版では「イジェクト」と言っており、日本のファンはモヤモヤする事となった。


劇中では変形しなかったが、Blu-ray版の映像特典『ビーの目』によると、サイバトロニアンジェット、カセットデッキ、サイバトロニアンタンク、MP3プレイヤーに変形すると記述されている。

また、玩具「スタジオシリーズ」では『G.I.ジョー』とのコラボコミックでのビークルモードを思わせるサイバトロニアンビークルに変形。パッと見どんなビークルか分かりにくいかもしれないが、コンセプトアートを見れば大方は理解出来るだろう。


同じくBlu-ray版の映像特典であり、本編の2年後を描いたとされている『ハーフドームの戦い』にも登場。

セクター7によって捉えられているメガトロンとオールスパークを探し出すべく地球に訪れセクター7の車列を襲撃、そこに駆けつけたB-127ことバンブルビーと交戦する。

交戦直後はバンブルビーとオプティマスの弱さを非難しつつレーザービーク、ラヴィッジ、ランブル(日本ではフレンジーとして知られる青い方)をイジェクトして追い詰めていたが、助けに来たブローンの乱入やセクター7の秘密兵器によって行動不能にされてしまい、セクター7の逃走を許してしまった。


なお、『バンブルビー』の正式な続編である『ビースト覚醒』には登場していない(そもそも『ハーフドームの戦い』が正史に含まれているのかどうかも不明である)。


『トランスフォーマー サイバーミッションズ』編集

第1話より登場。外見はカラーリングや顔に装備されたバイザーの存在等、玩具版に準じている。

また今作ではサウンドウェーブの名の通り、胸部から超音波を発生させる事が可能であり、これを活かしてバリアや障害物の破壊といった音響兵器として利用している。劇中ではブラジオンと共にオールスパークの保管してあるNEST基地を襲撃しデータの奪取を目論み、ただ一人残っていたバンブルビーと戦闘になる。

当初は超音波で圧倒するも、バンブルビーの肩に装着されたガトリング砲の連射でバリアを突破され、最後はそのバリアの自壊に巻き込まれノックアウトされた。その後はNEST基地の音波を吸収する専用の檻に収監される身となっていて、最終話ではオートボットがディセプティコンを一網打尽にすべく彼を囮にする事を計画。

なのだが、この専用列車による護送自体、盛大なブラフでしかなかった。


ゲーム版『Revenge of the fallen』編集

映画同様、こちらでも終始直接の戦闘には参加しておらず、あくまでモニター役という立ち位置を貫いた。

NPC扱いだったが後にDLCとして実装。エイリアンシャトルから変形し、右腕にはブラスターを装備している。胸部からはランブルやフレンジーを連想させるメカを射出可能。


ゲーム版『Dark of the Moon』編集

当初は『リベンジ』同様のデザインだったが、後述する理由から担当チャプターにて地球へと降下、新たにビークルモードを獲得し、それに伴ってロボットモードも一新された。但しここでスキャンしたのは映画本編のメルセデスではなく白のGMC ユーコン カスタムというまた別のSUV、ボディは本編とは違ってマッシブになり、頭部のデザインも本編とも衛星形態時のそれとも異なっている。衛星時代でのチューブを用いたハッキングやカセットロンのイジェクト機能も受け継いでいるとはいえ、前者は胸部からではなく両腕から展開され、後者は腹部の専用のモジュールからではなく、背中からというように変化が見られる。また『サイバーミッションズ』で見られた超音波発生能力も受け継がれてはいるものの、矢張り胸部からではなく両腕に装備されたパラボラアンテナ風の円盤からという設定である。

『リベンジ』から数年間、衛星に取り付いており、オートボットの監視とディセプティコンの情報隠蔽工作を任されていたが、オートボット側の逆監視が発覚した事で任務を中断、メガトロンから太平洋上の火山島に向かう事を命じられる。この島は嘗てセクター7の記録保管施設が置かれており、月面着陸についてEV-2として指定される実体についてのデータが集められていた為にディセプティコンの進めていた計画に不利だと思われていたが、後になってホイルジャックらが運営するメックテックウェポンの工廠が設けられいる事が発覚、戦力強化の恐れすらもあった。データを集めつつ、島中を走り回り、問題の施設の入り口を発見すると、工廠のセキュリティをレーザービークによって無力化した上で侵入、一通り任務を済ませると、後の工廠の壊滅は火山の噴火に任せ、その場を後にした。

終盤のメガトロン編でもモニター役として専ら声だけが登場。ラストのナミビアサバンナでの幹部勢ぞろいの会合においては、あの施設の立体映像を映し出していた.....。


アニメイテッド編集

とらアニ-サウンドウェーブ-

アニメイテッド音波さん

「ボクノナマエハさうんどうぇーぶ(I am Soundwave)」

「スーパースター!サウンドウェーブ。」(第37話アイキャッチでのセリフ)


CV:ジェフ・グレン・ベネット/吹:飛田展男


『アニメイテッド』では、これまでのシリーズでは当然だった、古参の幹部ではなく、ルーキーとして活躍。特殊な音波を発して機械を支配下に堕とす能力を持つためか、日本語版の役職は「音響工作兵」になっている。

カートゥーン色が強い今作に合わせてキャラデザインや部下達もロックスターとその楽器がモチーフになっており、言動も後述するシャッタード・グラス版に近いくらいノリノリにほどではないが、これまでの同名のキャラクターとは似て非なる者と化した

しかし、声にボコーダーのようなエフェクトが掛かっているのはこれまで通りなのでご安心を。


戦力を増やしたかったメガトロンがサムダック博士に、サリへの誕生日プレゼントとしてミニチュアのダンシングロボットとして開発させた。

サリがオールスパークの欠片の力を得た鍵でアップグレードさせるのを利用して自我を持たせ、頃合いを見計らって機会至上主義を植え付けることで完全なディセプティコン兵士にした。

本体は子供が抱きかかえられる程度の大きさしかないが、あらゆる機械を吸収する事で大きくなり、最終的にはサイオン・XBのようなワゴン車への変形能力も獲得。

そのためか体が木っ端微塵に砕かれても、ラジカセ型の本体さえ無事なら、新たにパーツを補うことで復活が可能。

エレキギターに変形するレーザービークと、ショルダーキーボードに変形するラットバットを部下として従えている。


「有機生命体より機械こそが優れている」という思想を持ち、人間達を支配下に置こうと度々暗躍するが、その都度オートボットの前に敗れている。

第37話では電脳空間にて、同型の分身が多数登場しており、サウンドブラスターに似た黒い個体(こちらは後にエレクトロスタティックとして国内でも販売された)や、ミュージックレーベル版のクローンのような白い個体などもいる。同話では一時的とはいえオプティマス隊のディセプティコン化を達成していたので、サウンドウェーブ好きな人は必見。


日本語版では岩浪TFの飛田キャラにしては意外にもアドリブが少なめ(原語版でのディセプティコン化直後の”Revolution begins now.(今コソ革命ノ時ダ)”が「僕ノ活躍ハコノ後スグ」と思っきしメタ発言になってしまっていたが)。本編外ではディセプティコン化前の剽軽な口調で話すかと思いきやその途中でディセプティコン化後のドスの効いた口調になるという、声優の本気も味わわせてくれる(参考)。


シャッタード・グラス編集

白音波のクリスマス

『シャッタード・グラス』版は、サウンドウェーブという存在を根底から覆したとんでもない人。


性格はクラシックロックが大好きな、仲間意識の強い超フレンドリーな好青年となっている。

ミュージックレーベル版のソニックホワイトカラーに準じたカラーリングをしており、当初はMP3プレーヤーに変形していたものの、途中から『トランスフォーマーユニバース』(変形!ヘンケイ!トランスフォーマー)版のアイアンハイドに似たボディになっている。


仲間には愛称をつけ、カセットロン達には上司というよりも彼らの保護者のように接している。むしろどちらが保護者なのかさえわからない場合もある。


War for Cybertronシリーズ編集

war for cybertron


日本未発売のゲーム『War for Cybertron』シリーズ(3作目は日本でも発売)ではG1をアレンジした外観となっている。

同作は、後述の『プライム』の前日談的要素を含んだゲーム作品であるが、例年通りメガトロンの部下として彼に仕え、配下としてカセットロン部隊を従えている。

SF装甲車とカセットプレーヤーに変形するが、後述するように、1度だけ初代アニメ同様、街灯に変形していた事がある。

なお、ゲーム3作いずれの本編ストーリーでもPLCだったディセプティコンは彼のみである。


War for Cybertron編集

ゲーム冒頭、スタースクリームらが拠点とする宇宙ステーションでの戦いでは、メガトロンとは行動を共にせず、ステーション内の臨時基地設営に従事、設営後はステーションの中心に向かうメガトロンをナビゲートする。

続くアイアコーンへの総攻撃では、ブレークダウンと共にメガトロンに付き従い、攻撃に参加。道中で敵や防衛システムの弱点を分析し、それを突いて戦局を有利に進めていく。

敵方となるオートボット編ではディセプティコンの拠点都市、ケイオンの大監獄署長に就任。前述のディセプティコン編終盤に捕縛したゼータプライムへの拷問を行うだけでなく、アイアコーン内でオートボット狩りを実施、手遊びに初代アニメでも見られたエネルゴンキューブを製造していた。

ケイオン大監獄のステージで、ステージボスとして登場(当項目のイラストはこのステージ冒頭で現れた彼を描いたものである)。

彼との戦闘時はバリアの中から自動砲台やカセットロンを駆使して攻撃してくる。その為、カセットロンが機能停止した際にバリアから飛び出してきて直接回収しようとする隙を狙って攻撃するという後味の悪い戦い方をしなければならない。

劇中ではオートボットの攻撃を受けて、それを治療すべく拷問していたゼータプライムからエネルゴンを吸収、間一髪でオプティマスエナジーアックスの一撃を躱し、負傷したカセットロン共々その場から逃げ出した。


Fall of Cybertron編集

序盤のオートボット・シティ攻撃においては、シティ内の街灯の1つに成り済ましていた。メガトロンがメトロフレックスに圧殺された際(ディセプティコンは捕縛したオプティマスの方に気を取られていて、サウンドウェーブも含めて近くにメトロフレックスが接近しているのに気付くのが大幅に遅れてしまった)は、多くの者が新しいリーダーへの就任を宣言したスタースクリームの命に従って撤退する中でも一人残っていたが、意味あり気にメガトロンの亡骸の方に手を伸ばした後その場を立ち去った。

だが、ゲーム後半、密かに現場からパーツを持ち帰っていたことが明らかになる。

ケイオンの闘技場地下にある自身の工作室で、銃火器「E.D.K.テックボルト」による放電を利用し、回収できたパーツと新規のパーツを組み合わせてメガトロンを復活させると以降は主君に付き従い、オートボットに占領されたトリプティコンの墜落現場への攻撃に参加し、戦艦への改造計画「ネメシス・プロトコル」を発動。

完成したネメシスのアーク攻撃においては初代アニメ同様アーク船内への攻撃に参加、船の砲塔の無力化を行った。


Rise of the Dark Spark編集

メガトロンの命を受けて、スタースクリーム、ショックウェーブとともに、ダークスパークを求めて廃墟と化したクリスタルシティへ赴く。

文句を言い合いながらも強力なセキュリティやインセクティコンの群れを退けつつダークスパークが安置されている場所へ辿り着いたのだが…?


今作ではプレイの一環として通常時はレーザービーク、特別な状況下ではランブルのイジェクトが可能になっている。

レーザービークは自動で敵を攻撃してくれる上に囮にもなってくれるので、難易度が高めな3章では大活躍してくれるだろう。


プライム編集

TFP音波

CV:フランク・ウェルカー

『プライム』では、メガトロンが剣闘士だった頃からの部下であり、ディセプティコン最古参のスパイ。

情報参謀らしく情報戦を得意とし、メガトロンに対する忠誠心の強さと抜け目のなさから仲間のディセプティコン達からも「チクリ屋」として恐れられている。


自己主張を殆どせず、またスパイという立場柄戦闘を極力避ける傾向がある為に侮られがちだが、出自はメガトロンと同じく剣闘士で本作でもトップクラスの実力者。

飛び抜けて強い訳ではなかった歴代のサウンドウェーブの中でも最強の部類である。


喋れない訳ではないが「肉声」で喋る事がほとんどなく、録音した他人の声を流すことで意思疎通を図る。

顔の面積の殆どを占めるバイザーにはオシロスコープ状の映像や録画した映像を映すばかりで、本人の表情は映らない。

そんな無機質的な人物像を反映してか、無人偵察機(米軍が運用するプレデター、リーパー、グローバルホークを折衷したデザイン)に変形。

この為、ロボットからロボットに変形するという奇抜な変形スタイルと化している。


主な武器は胸部から伸ばす伸縮自在な触手と剣のような長い腕。

また、単機でグランドブリッジやスペースブリッジを作動させる機能を搭載しており、闘うまでもなく手際よく敵を放逐するのは彼の十八番である。

日本版の玩具で胸部の触手はゾリというサソリ型のアームズマイクロンとしてデザインされている。

胸にはマイクロンのレーザービーク("コンドル"の英語名)を格納しており、これを飛ばして偵察を行わせる。

このレーザービークは小型だが戦闘能力は高く、機動性のみならず速度も戦闘機と遜色ないものを見せる。


最終シーズンとなる『ビーストハンターズ』(日本未放送)でも、脱走したエアラクニッドインセクティコンをネメシスから放逐したり、オートボットに一時的に人質になった際も逆にラチェットを人質にして脱出するなどその実力を存分に発揮。

冒頭ではレーザービークが破壊されかけるシーンがあったが、玩具のようにラヴィッジ(ジャガー)に代わることはなかった。

なお、オートボットの捕虜となった際、「サウンドウェーブ頭イイ、オートボット皆馬鹿バカリ」と挑発していた。

その際の声を初代サウンドウェーブの吹き替えを担当したフランク・ウェルカーが担当(同作ではメガトロンも担当)しており、メガトロンの声を(設定的に)何かしら流用しただけにも見えるが、よく聞くとちゃんとボコーダーボイスになっているため、恐らくこれが肉声だと思われる。


最終話でのネメシス最終決戦では、グランドブリッジを利用した戦法でオートボットを苦戦させ、ジャックミコの参戦に気を取られて彼らをグランドブリッジで追放しようとする。

しかしこの戦法が仇となり、直後にラフが発動したグランドブリッジによってスカイクエイクのように異空間「シャドウゾーン」に飛ばされてしまう末路を迎えた。


アドベンチャー編集

『アドベンチャー』の吹き替え版では、あくまで匂わせるだけで『プライム』との関連性は明言していないが、原語版では明確に続編だと位置づけられている。


『ビーストハンターズ』の最終決戦以降、シャドウゾーンに幽閉された状態にあったが、第3期(マイクロンの章)にて、チームバンブルビーがグランドブリッジを修復のために開いた一瞬の隙を突き、自身もグランドブリッジを開いた事でシャドウゾーンから脱出、見事復活を果たした。


バンブルビーをシャドウゾーンへと飛ばして孤立させると、基地の材料を使って通信機を作りメガトロンを始めとしたディセプティコン達を地球に呼び戻そうとした。

だが、長い間シャドウゾーンにいたブランクでかつてほどグランドブリッジを使い慣れていない点を見抜かれてしまい、オートボット達の罠にはまりバンブルビーを救出させられ上にデニーが動かすクレーンで吹き飛ばされて再びシャドウゾーンへと戻されてしまった。


以下、国内未放送分の最終章『Combiner Force』のネタバレ注意

ちなみに担当声優は引き続きフランク・ウェルカーである。







再びシャドウゾーンに戻されたサウンドウェーブであったが、さる筋から専用の改造を受けたマイクロン達を与えられ、彼等を使役してディセプティコンハンターをオートボットから奪い取りシャドウゾーンからの脱出を計る。

マイクロンらは主にオートボットがスタンティコンとの戦いに取り組んでいる間を狙っており、シーズン3第2話ではスタントウィングにバンブルビーの持っていた1本を、同シーズン第7話ではトリックアウトにサイドスワイプの1本を奪い取らせた。

途中、第11話ではハイ・テストがストロングアームの1本を奪い取るのに失敗し、シャドウゾーンから逃亡してしまうものの、同シーズン第14話でゴールドギアーが最後の1本の奪取に成功。こうして全てのディセプティコンハンターを揃えると、今度は同じ筋からの協力で脱獄に成功したスチールジョーとその一味と接触、彼等を脅し付け、原子力発電所からの核燃料棒の奪取を命じた。

『また会えたな』『バンブルビー』

そして第21話にてとうとうシャドウゾーンから脱出。

前回の反省から、今回はシャドウゾーン内で通信機自体を完成させており、それと前述の核燃料棒を動力源として組み合わせ『マイクロンの章』で失敗に終わったメガトロンとの接触を再び試みる。

また、3本のディセプティコンハンターを組み合わせた武器の効果でパワーアップも遂げていた。

クラウンシティにて通信機を市内で最高の高さを誇る銀行の屋上に設置、追って来たオートボットのうち、オプティマスプライムはレーザービークに任し、自身はチーム・バンブルビーのメンバーの相手に専念する。

ディセプティコンハンター3本を組み合わせた剣で>バンブルビーを氷漬けにしたものの、その隙を突いてサイドスワイプが通信機に接近、彼を氷漬けにしようとするも、逆にディセプティコンハンターをビーの方に飛ばされてしまう(このためパワーアップも解除された)。

そのビーもグリムロックから受け取った工事現場の道具で氷を砕いて自由の身となり、サウンドウェーブに先んじてディセプティコンハンターを奪還した。「Now,let's see how you fight without our weapons(さてと、実力だけでどこまでやれるかな?)」と挑発を受け攻撃を仕掛けるも、ディセプティコンハンターで触手の先端を切り落とされ電気ショックでダウン、そこを更に盗んだかつての得物で氷漬けにされて身柄を拘束された。

レーザービークも逃走したハイ・テストと手を組みパワーアップしたオプティマスのミサイルで撃墜されてしまう。

残った気力を振り絞り、触手で安全圏まで移動させて起動させようとした通信機も同様の手段で破壊された(この破壊の直前の「Megatron... will return...(メガトロンサマガ...カエッテ...クル)」が最後の台詞となり、夢潰えたのが分かるとステイシス状態になった)。

逮捕後は前シーズンでの同僚と同じく、オプティマスによりサイバトロン星へ連行され、そこで戦犯として裁判を受ける身となった。


細身だった姿から戦前のようなマッシブな体格になり、額の形とカラーリングはG1や『War for Cybertron』シリーズを彷彿とさせている。

但し前述の通り、本編ではディセプティコンハンターによるシュプリームモードへのパワーアップをとげた為、カラーリングがそれに応じたものに変わっており、上のイラストのように本来のカラーリングを見せたのはごくわずかであった。

頭部はこれまでと同様だが、バイザーが赤一色に染まっていて、声を出す際はバイザーにオシロスコープ風の映像が映し出されるようになっている。

これ以外にも敵の場所の特定をすると、その地点にマークが表示される場面もあった。

ビークルモードは無人偵察機から屋根に銃火器を搭載した屈強な装甲車に変わり、レーザービークもより地球の鳥に近いフォルムとなった。戦闘スタイルも触手風のロボットアームは変わっていないものの、肩のミサイルランチャーが新たに武装として加わっている。


『プライム』や『マイクロンの章』では無口であったが、シーズン3ではエフェクト付きの声で喋る場面が増えた。前述のバイザーでの演出も含め、感情豊かになったと言えるかもしれない。


キュートランスフォーマー編集

きゅきゅきゅきゅーとらんすふぉーまー

CV:岡本信彦


『キュートランスフォーマー』にて発売された玩具はオプティマスプライムのリデコであり、青いカラーリングの日産GT-R R35に変形する。


アプリ版ではアップデートによって追加された難易度低めの「ステージ0」のボスキャラとして登場。ラットバットを発射して攻撃してくる。


アニメ版では第二期「さらなる人気者への道」からデ軍回のレギュラーとして登場。

カセットロンのコンドルにオプティマス達の会話を盗聴させているらしく、メガトロンに報告して話題を提供するのが通例になっている。

カセット形態に変形したコンドルはボンネットの中に収納しており、第7話では同じくボンネットからアダルトDVDと思しきディスクを取り出した事もある。

声にはG1と同様にエフェクトがかかっており、独特の平坦な口調で喋る。(ただしカットされたアドリブパートでは声にエフェクトがかかっていない)


台本パートやアドリブパートの序盤ではG1同様の棒読み口調であるが、「イジェークト」の掛け声と共に中の人本来の口調へ切り替わる。

口調が切り替わると一人称が「私」から「僕」に変化する。

笑いの沸点が低く、アドリブパートでよく聞こえる笑い声は、だいたい彼の笑い声である。

意外と可愛いもの好きな面もありグルグルが好きだったと語ったり、「トランスフォーマーをちっちゃい女の子にする」ことを提案したりした。

なお、自分を演じる声優をスタースクリームから聞かれた際は「釘宮さんがいいです」と語っている。


アドリブパートでは素に戻ってしまう事も多く、ショックウェーブを界人君、メガトロンを啓治さんと呼んでしまっていた。


余談ながら、第三話にてサウンドウェーブが「揃って車に変形するのも新鮮です」と発言しているが、レーザーウェーブはマツダRX-8に変形していた『バイナルテック』シリーズの先例があり、スタースクリーム(及び同型のサンダークラッカー、スカイワープ)でさえ『オルタニティ』シリーズで光岡オロチに変形した事がある。


飽く迄も同じシリーズで揃って自動車に変形したことがないのであって、メガトロン及び三参謀達が車に変形した事がないわけではない。

また、QTFもスタースクリームを始めとしたジェットロンも戦闘機に変形している為、本作とて厳密には揃って自動車に変形しているわけではない。


G1シリーズを意識したのか、声を担当する岡本氏が同アニメのナレーションを担当しており、ナレーションのノリもかつての政宗一成氏の語調そのままである。


サイバーバース編集

音波

CV:マーク・スウィント/吹:上田燿司

ディセプティコン所属の戦士で、装甲車に変形する。

必殺技はソニックウェーブ。

やたらと台詞の語尾を上げる(例:ショックウェ〜↑↑ブ)、仲間をからかって大笑いする、戦前の回想シーンではノリノリでダンスを披露する、特別編であのイボンコペッタンコを披露するなど、他作品のサウンドウェーブと比べるとテンションが高い。

ショックウェーブとは犬猿の仲で、粛清されたスタスクの後釜を餌にメガトロンがオプティマスのスパークの奪取を命じた際には、それぞれロックダウンクローバーに妨害を命じて互いに足を引っ張り合った事も。

そして途方に暮れていた2人がたまたま通りかかったホットロッドを捕獲したというオチもついた。


第3シーズンではオートボット、ディセプティコン両軍の多くがクインテッサ星人に洗脳された中、洗脳から逃れたホットロッド達がクインテッサ星人の本拠地に潜入した際、たまたま洗脳装置が外れたことで覚醒(ただし自分から覚醒していないためか機能不全を頻発していた)し、ホットロッド一行と合流する。

以降はホットロッドと衝突しながらも、サイエンティスト戦で共闘し和解、レーザービークを通じて洗脳装置の解除コードを味方に届けるという活躍を見せた。

洗脳から解放されたオートボットとディセプティコンが同盟を組んだ際は、メガトロンが不貞腐れて指揮をほっぽり出した事もあり、ディセプティコン側の実質的なまとめ役に就任した。

クインテッサ星人を撃退し、オートボットとディセプティコンが休戦した後も、メガトロンの側近となったアストロトレインデッドエンドを快く思っておらず、シャドウストライカーと共に調査している。


アーススパーク編集

【TF】doodles

CV:ショーン・ケニン/吹:山本格

『アーススパーク』では、野良ディセプティコンの一人として登場。

過去作同様レーザービークラヴィッジフレンジーを従えている。

元々はメガトロンに絶対の忠誠を誓う腹心だったが、現在はかつての主君に対して「自分たちを見捨てて一人オートボットに寝返った裏切り者」と激しい憎悪を向けている。

カラーリングはG1を踏襲しつつ、全体的に曲線が増えてシャープなデザインとなり、実写版に近いシルエットとなった。

ビークルモードでは青色の全翼機に変身する。

お馴染みの音波攻撃は両掌から放つほか、右肩のキャノンは連写式になっている。

メガトロンの元腹心という事もあり戦闘力も非常に高く、オプティマス、メガトロン、アーシーの3人を相手取っても互角以上に立ち回れている。


作中ではカセットロン達にわざと騒ぎを起こさせてオプティマスやメガトロンを誘き出し、捕縛したカセットロンを護送している所を襲撃。拘束ボルト(取り付けられるとロボットモードに変形できなくなる)を音波で破壊してカセットロンを解放した上でメガトロン達に襲いかかる。

当初はカセットロンとの連携でメガトロン達を翻弄するが、テランを引き連れたアーシーが参戦、カセットロンを抑え込まれたことで孤立。それでもなお抵抗するが、オプティマスとメガトロンの連携により倒された末、ゴーストに捕縛された。

しかし捕縛されることまで作戦の内であり、収監された監房の光線シールドを音波で中和し、いつの間にか戻って来ていたラヴィッジを解放、ゴーストの基地に破壊工作を仕掛けた。


ちなみに、バンブルビー曰くエネルゴンが切れかけた際にうっかりカセットロンを爆破してしまったことがあるとのこと。


ONE編集

Transformers One Soundwave

CV:ジョン・ベイリー/吹替:山本格→上田耀司


「電磁パルスヲスキャン中……。対象ガ言ッテイルコトハ真実ダ」

「親衛隊…『イジェクト』」


スタースクリーム率いるアイアコンの都市から追放された親衛隊(ハイガード)の一員。前述した実写版『バンブルビー』の玩具を思わせる薄型のSFビークルに変形。登場人物の中でも際立ってアレンジが目立っており、強めのエフェクトがかかった低い声で話す。


登場は劇中中盤、スタースクリーム・ショックウェーブと共に捕らえたオライオンパックス一行の尋問にあたる。この際に前述のセリフを述べたのちブレインスキャンらしき技を使用している。スタースクリームとD-16の決闘においては思う所があったのか、仲裁に入ろうとするショックウェーブを制し、エアラクニッドの奇襲を受けたのちオライオンパックスの反撃計画にも初めは不可能だとして否定するなど、慎重さをうかがわせる。結局は説得の末に協力に応じ、親衛隊らと共にアイアコン行きの列車を奪取してセンチネルプライムを急襲、捕らわれた仲間を拘束から解放するなどして奮闘する。


しかしすでに新たなリーダーと定めていたD-16がセンチネルプライムを倒しメガトロンへと変貌するとすぐさまこれに追従して破壊活動を開始し、復活したオライオンパックス=オプティマスプライムにメガトロンの援護のためスタースクリームらと共に襲い掛かるもまとめて一蹴されてしまった。


戦いが終わったのちメガトロンと共に親衛隊ごと地上へと追放処分となったが、エンディングでは胸にエンブレムを焼き付け、親衛隊から改められたディセプティコンの一員となった。


なお、日本語吹き替えは『アーススパーク』と同じく山本氏が担当...していたのだが、映画公開3日目の2024年9月22日に山本氏の不祥事による廃業が報じられ、本作の吹き替えは『サイバーバース』にて担当した上田氏に急遽差し替えられることになった。

Pixivでの扱い編集

上述した理由でブロードキャスト、名前の似ているレーザーウェーブショックウェーブ)、音楽つながりで初音ミクと絡めたイラストが多い。

813【音波ミク2018】ミクの日と誕生日と

sw


関連動画編集

  • 実写版での2作目と3作目の形態の違いがよくわかる動画

  • アドベンチャー版の解説動画


関連タグ編集

関連記事

親記事

ディセプティコン でぃせぷてぃこん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 9751759

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました