バリケード
ばりけーど
- 戦争等において相手の攻撃や侵入を防ぐために築かれる、障害物や防壁のこと。
- 『トランスフォーマー』シリーズの登場キャラクター。
このほか映画やゲームの題名にもなっているが、当記事では2について説明する。
トランスフォーマー
CV:ジェス・ハーネル/吹き替え:北川勝博
主に兵器に変形するディセプティコンの一人でありながら、パトカーに変形すると言う変則的なキャラクター。
変形する車種はフォード・マスタングをベースとしたカスタムカーのサリーンS281。
正義の象徴であり、日本でも正義のロボットの変形モチーフとしてしばしばパトカーが選ばれていただけに、まさにトランスフォーマーのテーマの一つである「擬態」を見事にこなしたキャラクターでもある(実際、劇中で初めて車両形態のバリケードを見たサムは本物のパトカーと勘違いして助けを求めようとした)。
それとの関係は不明だが、実際のアメリカの警察車両に書かれているスローガン”To protect and serve”(《市民を》保護し奉仕しよう)をもじった”To punish and enslave”(《罪人を》罰し服従させよ)という一文がビークルモード時の後部側面に書かれている。
劇中では前半のうちに合流したフレンジーと行動し、サムを尾行した後に彼を襲撃。
オールスパークの所在が刻印された彼の祖父アーチボルト・ウィトウィッキーのメガネを狙うが、バンブルビーの妨害に遭い敗戦。
その後はパトカーの状態で度々登場するも、諸事情によりそのままフェードアウトしてしまった。
ちなみに小説版では彼のその後について描かれてこそいるが、その結末はボーンクラッシャーを倒したオプティマスプライムに対し間髪入れず挑みかかるも、返り討ちに逢い腰をねじ切られて死亡したとされていたが・・・
上記の通り第1作目では明確な死亡描写がなく途中離脱してしまったために、ファンの間では生存説がささやかれ、続編の『トランスフォーマーリベンジ』にてサイドウェイズのデザインが発表された際は、そのデザインの類似性からバリケードの新たな姿ではないかとの噂が流れた時期もあった。
なお、アメリカで発売された実写映画版『トランスフォーマー』(ディセプティコン側)のニンテンドーDSのゲームでは、新人ディセプティコン戦士であるプレイヤーの上官的な役割として登場。
プレイヤーがメガトロンの事で軽口を叩いた際は拳骨で制裁を加えて「口の利き方に気を付けろ」と窘め、スタースクリームが裏切った直後の戦闘では「プリズン(牢屋)」がどうのこうのと英語でまくし立てる(流れ的に「お前を牢屋にぶち込んでやる!」な発言と思われる)など警察官的な雰囲気がある。
ダークサイド・ムーン
第3作目となる『ダークサイド・ムーン』では第1作目そのままの姿でまさかの再登場を果たしており、新規設計されたバリケードの玩具も発売されているが、本人なのか同型の別人なのかについては言及されていない(エンドクレジットでは明確に「バリケード」という名前のキャラクターであると記載されている)。
終盤での決戦シーンにて他のディセプティコン共々シカゴを蹂躙し、サウンドウェーブの指示で人質となったキューを処刑。
サウンドウェーブがバンブルビーに倒された後はショックウェーブの指揮下に入り立て直しを図るも、NEST部隊による急襲を受け、頭部と脚部を破壊され倒されてしまったかに思われたが・・・
最後の騎士王
第5作目『最後の騎士王』ではそれまでのデザインを一新して再登場。
2016年型フォード・マスタングのパトカー仕様に変形する。
ロボットモードでは肩の張り出しがなくなり、拳には"PUNISH"と"SERVE"の文字が刻まれたナックルダスターを装備。
左腕には複数の砲身をリング状に並べたマシンガンを備えている。
ただし、デザイン段階ではナックルダスターの文字や頭部の形状が異なっており、玩具はデザイン段階のものが採用されている。
前半ではメガトロンの右腕として情報収集を行う斥候として暗躍し、地球人の対トランスフォーマー部隊・TRF(Transformers Reaction Force)の監視の目を掻い潜りつつ彼らに関する情報を入手し彼に提供。
中盤ではイギリスの街中でのカーチェイスの末にバンブルビーにビークルモードの状態から腕を露出させた状態で撃たれて敗退、終盤ではストーンヘンジでの攻防で少しだけ姿を見せるものの、飛行能力を備えていないバリケードは空中での戦いに着いていけず、それ以降はお約束通りそのままフェードアウトしてしまった。
このように、3度に渡る登場全てで最終的にフェードアウトしてしまうという大変珍しいキャラクターとなっている。
War for Cybertron
日本未発売のサード・パーソン・シューティングゲーム『Transformers War for Cybertron』では、実写映画版由来のキャラクターとして初の参戦となった。
エイリアンパトカーに変形し、当時オートボット所属だったスタースクリームが守護するダークエネルゴンを封印したステーションにメガトロンらと共に突入している。
だが、フェードアウトは彼のお家芸らしく、ステーションの制圧以降ディセプティコンサイドのストーリーのエピローグで僅かに登場するまでは出番が全くなかった。
また、続編の『Fall of Cybertron』では出番すらなく、完全にフェードアウトしてしまった。
トランスフォーマーシージ
2018年にリリースを開始したハズブロの玩具独自展開シリーズ『ウォーフォーサイバトロントリロジー』の第1作目にあたる『トランスフォーマーシージ』では、同シリーズのスモークスクリーンのカラーリング変更品として発売。
地球の乗り物をスキャンしていない状態の為、セイバートロン風のパトカーに変形する。
NETFLIXで配信されるオリジナルアニメーション作品にも、玩具そのままのデザインで登場。
ディセプティコンの陸戦部隊指揮官という高い地位にあり、集会でも他の幹部達と同格に位置していた。
非常に血気盛んで、ウルトラマグナスが単身乗り込んできた際にはメガトロンが攻撃するなと命令したにもかかわらず真っ先に発砲して、制裁を受けている。
とはいえメガトロンからの信頼は厚いようで、オプティマスからオールスパークを奪いに行くという重大な作戦で直接同行を命じられていた。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 嘘だと言って
【実写TF】嘘だと言って2【ブラバリ】
エイプリルフールネタ【https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=8191535】の続きです。今回で完結です。一応シリーズで投下してみました。 サイバトロン星の行政システムとか妄想するの楽しかった(´∀`*)6,336文字pixiv小説作品 後にも先にもお前だけ
※捏造注意 前回作品に評価ブクマありがとうございました。 久しぶりの今回はツイッターにて山椒さんよりお借りしたネタでバリフレです。 仲良く話してるバリさんとウェイズくんを見てヤキモチ焼いちゃうフレンジーちゃんのお話です。 が、フレンジーのヤキモチしてるとこがちゃんと書けてるか不安; あとウェイズも口調とかちゃんと把握してなくてかなり捏造してます。 なんでも許せる方のみ見てやって下さい。 ■3/20コメント欄にてお返事しました。2,573文字pixiv小説作品- Boys, be ambitious -少年よ、大志を抱け-
【実写TF】妊娠ネタ2【ブラバリ】
作品の詳細は第1話をご覧下さい。→【http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=2122437】2,102文字pixiv小説作品 - DOTM後を捏造と妄想で広げたお話
star tears(1)
DOTM後な捏造たっぷり妄想 スタスクが人間化しています。 この時点でダメな人はリターンしてください。 シリーズになりそうな予感がしますが、スタスク総受けな感じになっていくと思います(作者の都合上) スタスクってなんであんなに可愛いんですかね 追記 ひゃっ...100点ですと!? ありがとうございます 思わず「おわっふぉおう!!?」と声をあげてしまいました ブクマしてくださる方も多くて感謝感激雨霰のちエネルゴンです(意味不)2,674文字pixiv小説作品 - TF二次創作
ネメシス号の健康管理事情(及びその弊害について)
まだ見ぬ宇宙は不思議が一杯なのである。 '07'09実写映画。 ネメシス面子のドタバタギャグ話。初代のコズミックルストの話を見ていた時に、そういやアークには医者いるけどネメシスには居ないな色々とどうしてたんだろうと思い、そんなささやかな小ネタにする筈が気付けばやたらと長い話に化けていました。9,628文字pixiv小説作品 それは、虚無にも似た…
TF5観てきました!二回目は落ち着いて観るたので色々滾る!(笑) 書きたかった所だけ書いてるので滅茶苦茶短いです。ネタバレ考慮してないですが、映画観てない人には何がなんだかな感じかと思います、すみません(笑) ウチのバリさん、別にメガ様嫌いなわけじゃないよ!あと、映画のビーの自己再生能力の高さに若干引いた、初代で司令官がバラバラになっても無事だったり、マグマに落ちても次の回では元気だったD軍の皆さんと同じレベルだね!(笑)430文字pixiv小説作品- TFADV+実写TF(New Divide)
多数の望みが少数の望みよりも【1】
デニーズスクラップ工場、ピッカピカの最新兵器、プライムの召命、互いに影響を与えている、石を握って全力投球6,064文字pixiv小説作品 - メッセンジャー
【メッセンジャー2―パトカーとカマロの攻防―】
実写TF小説です!バリ→サム←ビーでサム受。小説版3後。都合のいいTF復活A軍D軍ギスギス同居捏造設定。「メッセンジャー」http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=636716の続きです。初のシリーズ物です。前作のRR入りに浮かれてたら気付いたら出来てたとかそんな現金作品です!■評価・ブクマ・コメ・タグ有難うございます!!そしてうわああああ!!12月17日付RR74位入り!!有難うございますううぅぅ!!■ほああああ12月18日付RR20位入り…!!有難うございますううう!!■バリケード名前ミス指摘有難うございましたあああ恥ずかしいいい(つд⊂)これだから俄かFANはああああ!!さりげない優しさに感動です…!!本文もこっそり修正しました!!4,740文字pixiv小説作品 - トランスフォーマー
泣いて詫びろ、そして俺を殴れ!!蹂躙こそがお前の本質だ!
バ「機体が勝手に!勝手に!!やめろ!こんな理不尽なこと!糞!やめてくれー!!うわぁぁぁぁぁぁ( ;∀;) 」 音「はぁはぁ小生意気な泣き顔も悪くないふっふっふ!さぁ殴れ!殴るんだ!!ぐはぁぁ =⊃)`Д゚);、;'.・」 ←をツイッタで自分で呟いて何やら、ハァハァしたので文章にしてみたけど、何か逆に文章にしたら微妙になった。140字の力って偉大だね。ひたすら音波が泣いて嫌がるバリさんに自分を殴らせるというカオス。多分、解放されたバリさんは暗転あたりに病的に甘えるんじゃないか?それと殴られた音波はディランあたりでイロイロと発散するんだろう。 音バリでもバリ音でもない。ただただ変態ドM鬼畜音波がバリケードを虐める話。どっちがSでどっちがMだか。。。。そんなのを書きたかったけど、撃沈!!! 擬人化?ヒューマノイド的な?原型ではないです。/完全自己満足/ごめんなさい4,253文字pixiv小説作品 - TFADV+実写TF(New Divide)
コバヤシマルテスト【3】
音声を偽装する、セレモニー、多数の望みが少数の望みよりも、コバヤシマルから救難信号、傍受、Roll Out9,120文字pixiv小説作品 - メガバリ(TLK)
誰が為に鐘は鳴る
・最後の騎士王本編後の、バリケードのお話です。勿論捏造度100%。 ・「変わらぬ忠誠を、貴方に」→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=8846960の、その後のお話的なイメージです。 ・メガバリなのに、メガ様は全く出て来ません。5話目まで出て来ません。 ・バリさんがぼっちになっちゃって可哀想!あんなに可愛いんだからボッツになれるよ!!-----と言う友人との馬鹿話から生まれた話だったのに、無駄にシリアスになりました。何故。 ・12月18日:本編完結。12月26日:おまけ追加。 ・11月22日:最終ページに後書き追加しました。 ・11月23日:アンケート設置してみました。御希望があれば別の話として書きます。12月18日:アンケートへのご協力ありがとうございます。本編は完結しましたが、アンケート結果は確認しに参りますので、引き続き宜しくお願い致します。 ・2018年01月06日:アンケート結果確認。御協力ありがとうございます。 これ全員分書けって事だ・・・・。 需要があるって嬉しいですね。 ・ブックマークありがとうございます!25,042文字pixiv小説作品 - Boys, be ambitious -少年よ、大志を抱け-
【実写TF】妊娠ネタ16【バリ+サンクラ】
作品の詳細は第1話をご覧下さい。→【http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=2122437】1,408文字pixiv小説作品 - 実写TF(Iridecent)
イラディセント【2】
知っていた 爆発 フォール 原因と結果の混同 近道 並んで歩く ※蛇足1 ディエゴガルシアは前シリーズ「自由は万人の権利【1】」6,761文字pixiv小説作品 - Boys, be ambitious -少年よ、大志を抱け-
【実写TF】妊娠ネタ9【ブラバリ】
作品の詳細は第1話をご覧下さい。→【http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=2122437】2,193文字pixiv小説作品