ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

パトカー

ぱとかー

警察が警邏(「けいら」見回りの巡回のこと)、逃走犯の追跡などに使う自動車。
目次 [非表示]

概要 🚓🚔編集

パトカーとはパトロールカーの略称で、主に緊急自動車指定を受けた警察の車両のことである。

そのデザインから子供受けが良く、ヒーローもののアニメ特撮ではしばしば正義の象徴としてヒーローの乗り回すビークルや変形ロボットに選ばれたりする。

しかし2007年夏、この法則を打ち破る例外的存在とあるハリウッド映画にて登場した。

70、80年代の刑事ドラマにおいては盛大に横転し破壊されたり、爆発炎上することも珍しくなく、それが売りのドラマすら存在した。


英語の"patrol"(パトロール:警邏、巡邏)+"car"(カー:車輛)であり、必ずしも和製英語でもないのだが、英語圏ではまず通じない。

英語圏全体では"police car"(ポリス・カー:警察車輛)で問題なく通ずる。アメリカであれば"squad car"(スクァド・カー:特捜班車輛)と言っても通ずる。



種類編集

警らパトカー編集

日産ティアナ 無線警ら車

警ら活動を主任務としたパトカーで、警察署交番などに配備される。車高が高い一般車が増えてきた点や視認性を高めて追突を防止する点などから、セダンタイプでは屋根に赤色灯を昇降させる装置を搭載した車両がほとんどである。

回転灯の形には様々な形態があり、これまでにプリン型、一の字型、V型が確認されているが、今現在運用されている回転灯の形状はV型が多い。V字型が増えた理由は各方向から見ても視認しやすい形だった為。



交通パトカー編集

警視庁最速のパトカー

交通取締りを主任務とするパトカーで、交通機動隊高速隊などに配備される。足回りは「走りに徹した仕様」になっている。

走行中に取締りを開始することもあれば、死角(建物の影や茂み、サービスエリア等)に隠れて速い車の通過を待っているいることもある。

速度計測機を搭載しているが、計っているのはあくまで自車の速度である。そのため速度を測定するにはある程度追尾する必要がある。気がついた時にはあなたの後ろに・・・。

速度取締りのレーダーを搭載した車両も存在し、これはレーダー波により違反車両そのものの速度を計ることが可能である。


高速パトカー編集

R35GT-Rパトカー

高速隊の利用するパトカー。後述する通りベースはスポーツタイプが使用されやすい。(無論普通のセダンタイプもある。寧ろそちらの方が多い)

虫が車にぶつかってくる事を防ぐ為にボンネットにバグガード(虫よけ板)を装備していることが特徴だが、近年では装備されなくなってしまった。

もし一般道でバグガートを装備したパトカーがいれば、何らかの用事で一般道に降りてきたか、かつて高速隊に所属していた車両が配置転換で回ってきたものである。


覆面パトカー編集

一般車に擬態したパトカー。詳しくは該当ページを参照。


車両編集

日本では一般的にビジネスセダンとして使われる車種が、高速隊ではスポーツカースポーツセダンが採用車種として一般的(栃木県警など一部の所管では、その土地で有名な車両を特別にパトカー仕様として採用しているケースもある。これとかこれとか)であるが、近年の凶悪化した犯罪では犯人が逃走車で体当たりしてくる場合があるため、県によってはSUVやオフロード車といった大きくて頑丈な車種を採用することもある。逃走車の体当たりによって走行不能になる事を防いだり、体当たりそのものを諦めさせる抑止効果が期待できる。


採用される車種はクラウンスカイラインレガシィB4インプレッサWRXキザシなど国産のセダンが多い。パトカー(特に高速隊仕様)の車はその車種の一般向けとは異なり、ECU(エンジン制御装置)は警察専用に燃料制御が最適化されているため同じエンジンでも一般向けより大馬力であり、また足回りも強化されている上に変速機のギア比も加速重視に設定されており、出足まで速い。セドリックなど一部車種においてはパトカー専用グレードも設定されている。


なので、間違えても逃げようだなんて思ってはいけない。


たとえ同じ車種であっても追いつかれるのがオチである。


かつては軽自動車ベースのいわゆるミニパトも存在したが、現在はソリオスイフトパッソなどコンパクトカーをベースにしたものに置き換えられている。こちらはあくまで巡回を目的としているため、一般的に言われる「パトカー」よりも改造範囲は狭く、運動性能は同車種のベースグレードと同様と考えてよい。


かなりマイナーだが、ミニバンをベースにしたパトカーも存在している。


なお、タカラトミーから販売されているトミカの中にはダイハツコペンホンダフィット光岡ラ・セードなど現実世界であまり使用されない、それどころかベース車に採用されない車種をベースにしたパトカーがセット品として販売されたり、非売品として販売される事もある。また、こうしたミニカーは販売された当時の年代を映す鏡でもあった為、パトカーのデザインの変化を楽しんだり、自分の好きな車種がパトカーになったらという妄想に浸る事が出来る。いつだってパトカーは少年の心を掴むロマンの塊なのだ。


どうして白黒なのか?編集

当初、日本で運用されたパトカーは白一色の車両が多く、救急車とは見分けづらかったり、当時の道路舗装の事情から非常にボディが汚れやすかった。その為に下半分が黒くなったというわけである。

国産車の白いパトカーの色と輸入車の黒いパトカーの色を組み合わせたという説も。

ちなみにサンリオタカラトミーバンダイなどの児童向けコンテンツで見られるパトカーは消防車の赤に対して、キャラクター付けとして青く塗装される事もしばしばある。


海外のカラーリング編集


警察以外のパトロールカー編集

インフラ系(電気 ガス 水道 鉄道等)に存在することが多い。


黄色いパトカー?編集

黄色いランクル

高速道路などで見かけるあの黄色いくて、下半分が紅白のストライプの車、間違っても黄色い救急車とかの類ではござんせん。(そんな事百も承知だが。)

交通管理隊(いわゆる道路公団とかNEXCOというやつ。俗にハイウェイパトロールともいう。)の運用する車で、回転灯は黄色と赤、サインボードや道路舗装用の器材を備えており、積載量は約200kgほど。緊急走行することもある。

一応この車も警察車両ではないが、道路点検パトロールに使われる事に違いない為、『パトロールカー』と呼ばれる。ややこしい話だが、英語でpolicecarと表現できるかどうかぐらい違う。

近年では警察車両のような塗り分けにした車両も登場した。


その他国土交通省の道路パトロールカーも黄色である。


青パトって何だ?編集

回転灯が青い事以外はパトカーそのものな車。その正体は自主防犯パトロールに使用される車両。通常車両に回転灯を付ける事は法律で禁じられているが、認可された車両に限り、青色灯を付ける事が許可されている。

ちなみに、海外のパトカーのように赤青混合灯のパトカーも日本に存在するといえば存在する。(ただし、キカイダーみたいに赤と青半分と言う訳ではなく、端が青で中心が赤だったりとどこか奇妙なものである。)



パトカーに関連した特撮・アニメシリーズの乗り物・キャラクター編集

トランスフォーマーシリーズ編集


スーパー戦隊シリーズ編集


仮面ライダーシリーズ編集


メタルヒーローシリーズ編集


勇者シリーズ編集


西部警察編集

  • スーパーZ
  • マシンX
  • マシンRS-1

レースゲーム (架空の車)編集

  • シビッククルーザー(ニード・フォー・スピード モスト・ウォンテッド等)
  • ライノ SUV(ニード・フォー・スピード モスト・ウォンテッド等)
  • マッスルクルーザー(ニード・フォー・スピード アンダーカバー)
  • S.W.A.T.トラック(ニード・フォー・スピード モスト・ウォンテッド(2012))
  • ハワイポリスクルーザー(TDU2等)
  • イビザポリスクルーザー([[TDU2)
  • Security Interceptor(アスファルト9:Legends)

その他編集




関連イラスト編集


200系クラウン パトカー交代前の給油

Deputy sheriffランボルギーニ ガヤルド パトカーver


関連タグ編集

警察

消防車 救急車 白バイ

関連記事

親記事

警察車両 けいさつしゃりょう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1726405

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました