ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

黄色い救急車

きいろいきゅうきゅうしゃ

都市伝説の一つ。「普通の」怪我人や病人を搬送するのは白い救急車。では、「普通じゃない」ビョーキの人を運ぶのは…?
目次 [非表示]

概要編集

黄色い救急車とは、俗に言う都市伝説である。

話の内容は、「頭のおかしい人の前に、黄色い救急車が現れ鉄格子つきの病院へ連れて行かれる」というもの。


概要編集

今の日本での救急車の色は白と法令で定められており、黄色い時点で救急車とは認定されない。

もちろん、実際に精神科に携わる人で「黄色い救急車」を見た人はいない。

いたとしても、それはあくまでも車体を黄色く染めた、民間の患者搬送サービスの車である。


なお、実際に精神病者を連れて行くときは、自家用車やタクシー等を使用する。

日本では精神疾患だけを理由に自動車運転免許を交付しない規則はないため、自分で自動車を運転する者もいる(運転することで気分が解れ症状が改善する者もいる)。


それらを使用できないときには救急車を使用する。もちろん白い救急車である。


その由来編集

何故黄色い救急車というのが都市伝説として生まれたのか、諸説がある。


ドクターイエロー

道路パトロールカー説

映画作品で使われていたのを信じ込んだ説

外国の救急車との混同説


現在有力なのはこの4つであるが、そのどれも信憑性は曖昧なのは言うまでもない。

中でもドクターイエローは新幹線用車両であり、車と誤認するのは無理があるし、日本道路公団(現・NEXCO)などが運用する道路パトロールカーは確かに黄色い緊急車両である。一方の救急車は現在はワンボックスカー系が主流だが、これは1973年の日産・初代キャラバン/2代目ホーミー登場後で、それ以前はトヨタ クラウン・エステートワゴン、日産 セドリック/グロリア・ステーションワゴン、トヨタ ランドクルーザー、日産 パトロール、三菱 ジープ・デリバリワゴンなど3ナンバーステーションワゴンやロングボディの(現在で言うところの)SUVが使われていた。更に豪雪地区などでは走破性確保のため、1987年にハイエース4WDが発売されるまでボンネット救急車は存在した。この為、誤認のきっかけになった可能性はある。


他にも認知症等で入院が必要なレベルにまで病状が悪化しているにも拘らず「ワシがキチガイだとでも言うのか!!!」と暴れたり、自分の意思を発せなくなってしまった患者を本人の許諾なしで入院させられる制度があるが、この制度が正式に発行されるまでは民間の警備会社が入院必要患者を拉致同然に車に詰め移送していた。

この際よく使用されたのがまさに「会社の社用車として黄色く塗装されたワゴン」=「黄色い救急車」なのだ


……というのも一応有力とされる説である、無論そんな強権を与えられる警備会社などあるわけもないためやはり「都市伝説」の域を出ない


オーストリアやスウェーデン等には黄色い救急車はあるが、勿論普通の傷病者を運ぶのは言うまでもない(日本でいうところの「白地に赤帯の普通の救急車」と同じ)。

特殊な救急車(?)としては、ナチスドイツ優生学に基づいて被差別対象とされた人物を収容するために使った灰色のバス、中国の白黒の死刑執行バスがある。


pixivでは編集

作者は病気シリーズの中でも一段と病気度の高い作品にこのタグが付けられる

もはや普通の病院じゃ対処できない…と言いたげなタグである。

もはや医学では対処不可能とされるものもあるが


関連タグ編集

青い救急車:こちらは色覚障害に対応するため。

赤い霊柩車山村美紗原作のドラマに出てくる、よく似たニュアンスの車両…って違う、そうじゃない

ラチェット:実写版の彼はハマーH2をベースにした黄色い救急車に変形していた。

関連記事

親記事

都市伝説 としでんせつ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 682210

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました