ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ミツハニー

みつはにー

ミツハニーとは、『ポケットモンスター』シリーズに登場するキャラクター(モンスター)の一種。
目次 [非表示]

基礎データ編集

全国図鑑No.0415
シンオウ図鑑No.053
イッシュ図鑑No.142
セントラルカロス図鑑No.076
ガラル図鑑No.116
ヒスイ図鑑No.070
パルデア図鑑No.038
ローマ字表記Mitsuhoney
ぶんるいはちのこポケモン
タイプむしひこう
たかさ0.3m
おもさ5.5kg
せいべつ87.5%♂・12.5%♀
特性みつあつめ/はりきり隠れ特性
タマゴグループむし

各言語版での名称と由来編集

言語名称由来
日本語ミツハニーミツバチ+蜜+3つ+honey(英語で蜂蜜)
英語・スペイン語・イタリア語・ポーランド語Combeehoneycomb(蜂の巣)+bee(蜂)
ドイツ語WadribieWabe(蜂の巣)+drei(3)+Biene(蜜蜂)
フランス語Apitriniapis(ラテン語でミツバチ)+trinité(三位一体)+mini(小さい)
韓国語세꿀버리셋(3)+꿀벌(蜂)
中国語三蜜蜂三+蜜蜂

進化編集

ミツハニービークイン(Lv.21、♀のみ

ビークイン+α


概要編集

初登場は『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール(第4世代)』。

名前の由来は恐らく、『ミツ(「蜜」、または「3つ」を縮めたもの)+ハニー(honey:蜂蜜の英名)』。


蜂の巣の一ブロックに顔・翅・触角・下腹部が付いたような虫ポケモンで、生まれた時より常に3匹がくっついた形で行動する。

ただし3匹の人格は独立しており、蜜の趣向も微妙に異なる。翅や触角はしまうことが出来るのか、真ん中を担当する蜂にはそれらがない。


女王たるビークインに喜んで貰うため花のをせっせと棲家に集める生活を送っており、特性の「みつあつめ」も、その名の通り「あまいミツ」を拾って来るものである。活動時間は夜明け - 日暮れまで。

生息地もソノオの花畑やミアレの庭園などの多い地域になることがほとんど。時々その蜜を好んで横取りしてくるガーメイルは天敵である。また、『LEGENDSアルセウス』の図鑑の説明ではアゲハントも天敵らしく、追い払われて花の蜜を独占される場合がある。


夜に睡眠を取る際は、大量のミツハニー(BW2の図鑑では100匹)が重なり蜂の巣の巨大な壁状になってから眠る。この時の姿は「ミツハニーウォール」と呼ばれており、住処を襲撃して来た相手を迎撃する時にもこの陣形を組むことがある。


初代蜂型ポケモンのスピアーと比較すると非常に愛らしいデザインで、あちらがスズメバチのような凶暴で毒を持つ危険な害虫としての側面を強調した存在ならば、こちらはハナバチミツバチのような花の受粉を助け、蜜を集めて来る益虫としての側面が強調された存在といえよう。

幼虫のハチノコをモデルとしていながら、成虫のミツバチの特質も兼ね備えているので、改めてポケモンが「モンスター」であるということを認識させられる秀逸なデザインである。


一方で女王蜂のビークインに進化出来るのは少数の雌のみとなっており、大多数を占める雄は一生弱いミツハニーのままという、あんまりな男女格差に定評のあるポケモンでもある。もっとも、蜂とは元よりそういう生き物なのだが…(詳細は後述

進化するのが雌のみであれば、進化した際サイド2体はどこへ行くのか。せめて雄にも進化後を!という声もちらほら聞かれる。


後の第7世代では、同じ境遇を持った毒トカゲ・ヤトウモリが登場し、こちらはメスに栄養を集中させる社会性故に進化の可能性を失っているという、哀愁漂う背景が見え隠れしている。


雌雄では姿も違っており、♀は真ん中の子の上部分に赤い逆三角の模様があり、♂にはない。進化後の姿からするに、このマークの部分の子がそのままビークインとなるのかもしれない。


色違いは全身が濃橙か、銅色に近い。


ゲームでの特徴編集

前述の通り♀は非常に珍しく、比率にして「♂:♀=7:1」(♀率12.5%)となる。これは御三家化石ポケモンなどと同様。

このため、ビークイン育成にはまず少数の♀を探すところより始まる。厳選しようと思うと難易度は非常に高い。


種族値

HP攻撃防御特攻特防素早さ合計
303042304270244

『DP』ではレベルアップで覚えられるわざは「あまいかおり」「かぜおこし」のみ。

『Pt』ではレベルわざ・おしえわざの両方に「むしくい」が追加。おしえわざは「がむしゃら」「エアカッター」等が追加。


HGSS』ではおしえわざで「おいかぜ」を習得。ビークインより速いSを生かして、おいかぜ→がむしゃらのコンボが一応できるようになり、以降もミツハニーの基本戦略となった。

BW2』では「むしのさざめき」が追加されたが、それでも元のステータスが低いので実戦向きではない。♂は戦わせてもらえないのか……。隠れ特性「はりきり」を手に入れたが正直デリバードでやった方が強い。無情。


XY』では「あまいかおり」に群れバトルを発生させられる効果が追加されたことから、捕まえれば群れバトル発動要員として即役に立ってくれる。


剣盾』では「むしのていこう」を習得。鎧の孤島の追加技では「ダブルウイング」を覚えられるようになり、タスキヌケニンを倒せるようになった。だからなんだという話だが。なお「あやしいかぜ」を失ったが大した痛手ではない。


ところが、SVにてがむしゃらやおいかぜといった有能な技をとことん没収された。

代わりにテラバースト(と何故かねごと)を習得したが、これは殆どのポケモンにもいえることなため、相対的に弱体化が目立つ。

ミツハニーが一体何をしたというのだ。


使用トレーナー編集

漫画版


番外作品編集

ポケモン不思議のダンジョン編集

  • 探検』シリーズ
    • 何とミツハニーが重要アイテム稼ぎ要員として重んじられている。これは特性「みつあつめ」が「倒した時に『おいしいミツ(飲むとかしこさが大きく上がる)』が入っている宝箱を落とすことがある」という仕様になったため。これにより進化しない♂は「おいしいミツ」のために敵を倒し続けてアイテムを掻き集めるという、モチーフ通りの働きバチとして登用されるに至ったのだ。
    • 残念ながら「おいしいミツ」がかしこさアイテムでなくなってしまった。
    • カンロ草原にて、花の時期な為にスピアーと一緒にビークインの下でハチミツ作りに奔走していたが、そこで病弱な母親の為にミツを採りに来たスボミーに襲いかかろうとしたところを駆け付けた主人公達と敵対する。

ポケモンGO編集

  • 2019年2月1日に実装。当然このゲームでも♂は進化せず♀しか進化しない(当初どちらにも進化ボタンがあったが、現在では♀のみボタンがつくように修正されている)。
  • だが困ったことに、2019年3月現在ミツハニーがレアポケモンの1匹に数えられている。せっかく探して見つけても♂だと進化できないので♀を見つけるまでは完全に喜べない。…と思いきや、「シーズン」の導入によりほしのすなの獲得量が750までに飛躍し、♂でも十分な稼ぎ要員となった。進化にはミツハニーのアメが50個必要なので、このゲームでは♂でもアメを獲得可能な個体として重宝される。
  • ところが、その捕獲難易度がかなり高い。低レベル個体に金のズリのみとハイパーボールを使ってもボールから脱出されることが珍しくない。捕獲距離は近いが移動モーションも特殊で、ケーシィムウマのような8の字飛行を、虫らしく高速で行う。
  • 肝心の性別比率であるが、実装して暫くの間は何故か♀しか出現していなかったため問題なく集められたが、2月末に突如ゲームとほぼ同じ性別比率になったため♀は一転稀少となってしまった。♂♀の確認が容易なので、出現したら上述のオレンジマークがあるかないかを良く見ておくこと(あれば♀、なければ♂)。

アニメ版編集

アニポケサトシの旅シリーズ編集

  • DP31・32話
    • ハクタイの森で主にザロクの花からミツを集めてそれを巣である「琥珀の城」に運ぶポケモン。
    • ミツを運ぶ時は効率を考えて「ミツハニーウォール」というまるで壁のように何十匹も集まって一緒に飛ぶ習性があり、琥珀の城には数万匹のミツハニーが女王であるビークインと一緒に暮らしている。
    • ミツハニーが集めたミツをビークインが「恐ろしくあまいミツ」を作り、モミガーメイルの力を使ってそれを探していた。
    • モミとサトシ達はガーメイルの力もあってようやく辿り着くが、侵入したロケット団が洞窟を荒らすため排除しようと攻撃する(本来光線系の技を覚えないはずがここのは何故か使える)。サトシ達が城を守ろうとしたことが伝わったビークインはサトシ達に「恐ろしくあまいミツ」を分けてくれた。

その他

DP99話・140話
BW54話(写真)
XY2話・5話(写真)・10話・39話(映像)・68話(回想)・77話・137話
新無印90話
劇場版ディアルガVSパルキアVSダークライ超克の時空へ破壊の繭とディアンシーキミにきめた!ココ

アニポケ・リコとロイの旅シリーズ編集

  • 14話
    • 群れで登場。ロイホゲータがロイがカイデンを観察している隙に縄張りへ入ってしまい、ビークインに襲撃される。

  • 44話:野生で登場。


放課後のブレス編集

  • 第1話「息をふく」で登場。

余談編集

公式絵等で雄のミツハニーが出て来たことは一度もない。全てが真ん中の額に模様があり若干鮮やかなデザインの雌である。絵柄違いとイラストレーターが多様なポケモンカードでも雄の姿は見えない。

アニメで大量に居た際には雄もいたが・・・。ミツハニーの雄の明日はあるのであろうか。


実は現実のの雄も少数しか生まれない上に繁殖以外することがなく、巣の中でウロウロするしかないため邪険に扱われている。その他にも雄扱いが悪い生き物は結構多い。


とある世界の虫に至っては雌が雄の倍以上のサイズを有する上に雌が散々雄を馬車馬の如くこき使った挙句非常食として貪ったり弾丸として射出したりという惨い奴らまでいる。本当にお慈悲を……!


関連イラスト編集

みつはにー♪ミツハニー

ミツハニー宇宙望遠鏡ぽけもんろぐ7


関連タグ編集


0414.ガーメイル0415.ミツハニー→0416.ビークイン


同複合タイプ編集


関連ポケモン等編集


その他編集


密ハニー

関連記事

親記事

むしタイプ むしたいぷ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 697934

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました