データ
概要
第4世代のDPtで初登場。これまでこの手の技が少なかったむしタイプにとっては貴重な安定技として大いに歓迎された。分かりやすく言えばほぼサイコキネシスのむしタイプ版である。
第9世代時点でも、「かふんだんご」と並んでむしタイプ特殊最高威力の技である。
翅の振動で音波を起こし、相手を攻撃する技。
習得できるポケモンはむしタイプばかり…だが、ORASではフライゴンもこの技を使えるようになった。
威力・命中共に安定しており、他のむしタイプの特殊技も少ない事から、特殊むしタイプにとっては必然的にメインウェポンとなる技。
地味に相手の特防を下げる効果も見逃せないところ。さらに音技であるため第6世代では「みがわり」を貫通するようになった。
但しむしタイプの技はあまり通りが良いとは言えない点もあるので、複合タイプの場合はあえて外す事もある。
余談だが、「さざめき」なので翅のある虫ポケモンのみの習得だと思いきや、蜘蛛のデンチュラや蛞蝓のアギルダーまで習得できる。さざめき…?
ちなみに「むしのさざめき」の習得が一番早いのはこれまた何故かカブルモ・シュバルゴである…。
ちなみに、イメージに合うテッカニンはタマゴ技での習得となっている。
関連タグ
シザークロス→同じく第4世代から登場した高威力安定むしタイプわざ。