ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

エネルギー みなぎるばしょ

概要

シンオウ地方中東部にあり、すぐ西にはテンガン山が南北に走る。
地名の由来はの別名である「黒金(くろがね)」と思われる。

街は山間部に広がっており、岩山に囲まれて黒っぽい土だらけである。
街の南側にあるクロガネ炭鉱が基幹産業となっており、至る所で石炭を運ぶベルトコンベアや作業員、採炭で排出された土砂の集積所であるボタ山を見かけることができる。

ジムリーダー

ヒョウタラムパルド



『ザ・ロック といわれる おとこ』
クロガネジムのジムリーダーは、現在はヒョウタが務めている。
挑戦者に付与するコールバッジも、石炭の英名に由来する。

施設


余談

地名が鉱物地質由来、ジムリーダーがいわタイプの使い手、化石ポケモンを復元する博物館がある点がカントー地方のニビシティと共通する。

街のモデルは北海道夕張市で、かつては一大炭鉱都市であった。
ただし作中で「海底下まで伸びている」と描写されるクロガネ炭鉱については、実際にその環境下にある釧路市の釧路炭田が一部モデルになったと思われる。(因みに釧路市はこの世界ではノモセシティとして登場しているが距離的に離れすぎている。)
現在では夕張メロンの産地として有名だが、ジムリーダーとその父親の名前もメロンと同じウリ科の植物から取られている。

関連項目

ポケモン DPt シンオウ地方
ヒョウタ 炭鉱 石炭

関連記事

親記事

シンオウ地方 しんおうちほう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4186

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました