ヤロー(トレーナー)
やろー
「まだまだ 粘る! 農業は 粘り腰 なんじゃ!」
『ポケットモンスター ソード/シールド』に登場する、ガラル地方のジムリーダーのひとり。
ターフタウンでは有名な農家の息子で、キャッチコピーは「ファイティング ファーマー」。
背番号は「831」で、野菜(やさい)と掛けていると思われる。
くさタイプの使い手で、「勝負を楽しむ」がモットー。ターフタウンのターフスタジアムで、最初のジムリーダーとして主人公の前に立ちはだかる。
左右の腰に3つずつモンスターボールを提げているが、自身の手持ちポケモンはハイパーボールに入れて別途管理している。投げ方はサイドスロー。
ポケモンの人間キャラの中では珍しく鼻がないように見えるが、顔を横から見るとしっかり鼻の出っ張りは存在する。某任天堂のキノコ頭のような童顔だが、それに対して不釣り合いなほどの屈強でマッシブな肉体が特徴。350kgもある藁の束を軽々と転がせるほどだという。
これは日々己を鍛え上げている為で、己自身が好敵手と口にしている。ルリナからはライバル視されているものの、少なくとも彼はルリナに対して対抗心のようなものは抱いていない。
性格は穏やかで非常に優しく、ダイマックス発動時には巨大化したモンスターボールを愛おしげにポンポンと叩くなど、戦闘中でもその優しさを忘れない。また、例え対戦相手のポケモンでも必要以上には傷つけないスタイルを貫いている。
反面その優しすぎる性格のためか、未熟者を容赦なく叩き潰すという事が出来ないらしく、それゆえ初心者チャレンジャー達の最初の壁としての役割を与えられ、開催初日から多くの挑戦者達を捌いている。
彼から出される問題は20匹のウールーをゴールまで牧羊犬の如く集める事。妨害にワンパチを放っているジムトレーナーもおり、彼らに勝利することで安全に進めるようになるが、分散されても個々に誘導することで強行突破も可能。
「驚けよ たまげろよ これが ダイマックスの技じゃあ!」
一番手のジムリーダーとしては歴代最高レベルのポケモンを繰り出す。
とはいえ、最初のジムということもあり、戦闘するポケモンは2匹のみと非常に少なく、攻略難易度はかなり低め。
ゲーム開始時にヒバニーを選ばなかったとしても、ターフタウンに着くまでこまめにポケモンを捕まえていれば、どくタイプのナゾノクサやほのおタイプのロコン・トロッゴン・ヤクデ、むしタイプのアゴジムシ・サッチムシ・ヤクデ、序盤鳥のココガラ等が手に入っていると思われるので、それらを一般トレーナーや野生ポケモンとのバトルを熟しつつコツコツ育てていけば案外何とかなってしまうことが多い。
また、初心者救済の為か3番道路で捕まえられるロコン(剣)、ガーディ(盾)はエンジンシティで落ちているほのおのいしで進化でき、進化先のキュウコン、ウインディはポケモンセンターで全技を思い出せるので序盤からいきなりだいもんじ、かえんほうしゃ等の強力なほのおタイプの技を使えるので積むことはまずない。
どちらかといえば、戦闘前のジムミッションやダイマックス等、ジム戦の流れをレクチャーしてくれる存在と言えるのかもしれない。
クリア後のトーナメント再戦では相応に強化されており、キョダイマックスも使ってくる等、彼の本気を垣間見ることができる。曰く、「チャンピオンを試すような真似はできない」とのこと。
※ソード版ではダーテングとアップリューを、シールド版ではルンパッパとタルップルを使用する。
ガラルスタートーナメント
タッグバトルの対戦相手またはパートナーとして登場
- ダーテング / ルンパッパ♂Lv72 ※
- チェリム♀Lv73
- アップリュー / タルップル(切り札)♂Lv74(キョダイマックス)※
トーナメント再戦(ガラルスタートーナメント初回挑戦後)
- ダーテング / ルンパッパ♂Lv72 ※
- ワタシラガ♂Lv72
- アマージョ♀Lv73
- チェリム♀Lv73
- アップリュー / タルップル(切り札)♂Lv74(キョダイマックス)※
名前の由来は、植物のセイヨウノコギリソウの英名「ヤロー」とそのまま「野郎」を掛けているものと思われるが、音が音であるためアレを連想する者もいる。
アニメ『薄明の翼』では語尾に「~なんだな」(若しくは「~だな」)と付けて喋る描写がなされている。
他のくさタイプの使い手
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- ポケット・レポート
レポート41 vsヤロー5
技レンケツについて。○○○ちゃんのインタビュー 「あー、技レンケツの法則ですか? そーですね、いおっかな、言うまいかなー。次はチャンピオンだし、言いたくないなー。でも、これでみんなが強くなるのなら……教えちゃいますね♪ わたしの場合なんですけれど、2つの技を連結したレンケツ技には、AからGまでのナンバーをつけるんです。技タグの1番上と2番目がA。1番目と3番目がB。1番目と4番目がD。2番目と3番目がEで2番目と4番目がF、そして、3番目と4番目のレンケツ技がGって。 それで、ポケモンに「技レンケツA」みたいに指示を出したら、タグの上から順に技を放つように訓練しておくんです。さらにできる子には、´をつけて逆順に放てるようにしたり。 もちろん、技のモーション的に無理のある組み合わせや、本人の得手不得手によって、覚えさせる組み合わせは変わりますが、でも、だいたいこんな感じで出来るかなー。 気を付けていることですか? はい。バトルが終わったら、タグを入れ替えておくことですね。同じ相手と戦うときに圧倒的に不利になっちゃいますから。それと、レンケツ技は強力な反面、バレた時のアド損が激しいですから、あくまで必要なときに、最低限使用するってことを心がけることかな。 ちなみに、トレーナー産やたまご産の子よりも、野生産のポケモンの方が、技レンケツはスムーズにいきますよ。やっぱり、野生下だし、狩りに使ったりしてるからかな?」1,734文字pixiv小説作品 - わくわくガラル旅行記
転生トレーナーはポケ充している#3
ひたすらオリトレが喋り倒している剣盾原作沿い第3話。シリーズにまとめました。 はじめましての方は1話からご覧下さい。10,041文字pixiv小説作品 - ポケモンエトセトラ集
チャレンジャーの日常 その2/ポケモン剣レポ
ポケモン初の大型DLC来ましたね~。20年ぶりに始めたポケモンに、まさかの展開でびっくりしています。 あ、ちなみにDLCも買いますよ? 剣も盾も!! とりあえず、DLC来る前に剣終わらせることが出来るかな\(^o^)/6,719文字pixiv小説作品 - ガラルを旅した育てや育ち
咆哮
※様々な形で応援して頂き、誠にありがとうございます。今回から独自設定が多分に入ります。また、流血表現などもありますので、苦手な方はご注意ください。7,346文字pixiv小説作品 いつか、別の色の花が咲く3
過去作品を読んで、誤字が多すぎて凹んでいます。 久しぶりの更新です。「いつか、別の色の花が咲く」はゆっくり更新中です。 宜しくお願いします。 ヤローとルリナの口調がわからない…。3,581文字pixiv小説作品- 剣と盾の宝物
●番外編:アマノガワ家の弟達の楽しい自由研究●
番外編です。 ・ヤローの弟(名前は捏造)が出ます。 ・ポケモン新無印編20話に出てくるイベント「ポケモンオリエンテーション」と同じネタですが、ロケット団とゴウとサトシはもちろん、コハルちゃんは出てきません。 たまにあったらまた番外編が来るかもしれません。10,444文字pixiv小説作品 - 【pkmn夢】愛の形は人それぞれ【短編集】
【主→ヤロー】一目惚れ
オリ主×ヤローさんの小話。 ほんとうに少しだけヤローさん←ルリナさん要素あり(ルリヤロ)。 {ちょっとだけオリ主の設定} 名前未定 8歳 カントー住みだが父の仕事の都合でガラルへ。 初めてダイマックスバトルを観戦し、ヤローさんに一目惚れ。 絶対に彼の恋人になると心に誓った。 手持ちポケモンはフシギダネ♂とラッキー♀ ルリナさんとは(恋の)ライバル関係になる…のかな。762文字pixiv小説作品 - カレー好きなジグザグマはいない
ぶつかった
カレー好きなジグザグマのお話です。 初投稿なので短いし特に中身はありません。 気が向いたらのんびり更新します。 剣盾でカレー証持ちジグザグマが実装されてないのでないなら作ろうってだけのお話です。 推しポケの色違いカレー証厳選したかった!!!!2,818文字pixiv小説作品