ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ヤクデ

やくで

ゲーム『ポケットモンスター ソード・シールド』に登場する新ポケモンの一匹。
目次 [非表示]

基礎データ

全国図鑑No.0850
ガラル図鑑No.159
カンムリ雪原図鑑No.099
ローマ字表記Yakude
ぶんるいはつねつポケモン
タイプほのお/むし
たかさ0.7m
おもさ1.0kg
せいべつ50%♂・50%♀
特性もらいび/しろいけむり
隠れ特性ほのおのからだ
タマゴグループむし

各言語版での名称

言語名称由来
日本語ヤクデ焼く、ヤスデ
英語Sizzlipedesizzle(ジュージューと焼ける音)+millipede(ヤスデ)
スペイン語
イタリア語
ドイツ語Thermopod
フランス語Grillepattes
韓国語태우지네
中国語(簡体字)燒火蚣
中国語(繁体字)烧火蚣

進化

マルヤクデのほのおのうず!

ヤクデマルヤクデ(LV.28)


概要

第8世代『ポケットモンスター ソード・シールド』に登場するポケモン

触角のない扁平な赤いヤスデのような外見で、名前の由来も『焼く』+『ヤスデ』。どことなく関西弁っぽい名前である。

体に可燃性のガスを溜め込んでおり、特に黄色く発光する部分が熱いらしく、敵を締め付けていい焼き加減で焼いた後に頂くとのこと。


一見ムカデのように見えるが、元ネタ的にはどちらかと言うとヤスデの方だと思われる。

名前の語感的にヤスデの方が近い他、海外版の名前でもヤスデの英名に近い名前が付けられている。

(ムカデもヤスデも英語での名前がよく似ているため微々たる差だが。またマルヤクデに進化するとムカデの英名に近くなる。)


決め手として現実でのヤスデも体からシアン化水素を含むガスを出す事ができ、ガス云々を操るヤクデの設定とも合致している。

とは言えムカデも閻魔大王毘沙門天の御使いであると言われる事もあり、どちらも炎と縁深いため、そのイメージも取り入れられている可能性がある。


モチーフが同じフシデ系統は近縁種にあたるらしいが、出会うと大喧嘩になる程仲が悪いらしい。


ゲームでの特徴

ソード・シールド

野生では3ばんどうろに出現するが、エンジンシティのジムチャレンジでも捕獲できる為、そちらを狙った方が確実である。

DLC『冠の雪原では、カンムリ雪原の「きょじんのくつぞこ (ランダム/晴照)」にも出現する。


ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール

未登場


LEGENDSアルセウス

未登場


スカーレット・バイオレット

未登場


性能

種族値

HP攻撃防御特攻特防素早さ合計
506545505045305

通常では覚えないシザークロスを覚えないが、

『シールド』で2019年12月4日~20日、26日~31日、2020年1月4日~9日に配信されたワイルドエリアニュースのイベントレイドバトルでは難易度1(★1つ)にシザークロスを覚えたヤクデが出現するというミスが発生した(オンラインのマックスレイドバトルに出そうとしても弾かれるため)


番外作品

ポケモンカードゲーム

詳細はこちら


アニメ版

ぽかぽかマグマッグハウス

本物は登場しないが、序盤と終盤でアンナがヤクデのマフラーを巻いている。


漫画版

ポケットモンスターSPECIAL

第15章で登場。


関連イラスト

ヤクデヤクデの焼きりんごやさん

無題ヤクデ孵化


関連タグ


0849.ストリンダー/ハイなすがた/ローなすがた/キョダイマックスストリンダー0850.ヤクデ→0851.マルヤクデ/キョダイマックスマルヤクデ


関連ポケモン等

同複合タイプ


他関連ポケモン

関連記事

親記事

ほのおタイプ ほのおたいぷ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2716424

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました