基礎データ
全国図鑑 | No.0935 |
---|---|
パルデア図鑑 | No.165 |
ローマ字表記 | Carbou |
ぶんるい | ひのこポケモン |
タイプ | ほのお |
たかさ | 0.6m |
おもさ | 10.5kg |
せいべつ | 50%♂・50%♀ |
とくせい | もらいび / ほのおのからだ(隠れ特性) |
タマゴグループ | ひとがた |
各言語版での名称と由来
言語 | 名称 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | カルボウ | carbón(スペイン語で木炭)+坊 |
英語・スペイン語・イタリア語 | Charcadet | char(焦がす、炭化させる)+charcoal(木炭)+cadet(士官候補生・見習い・末っ子) |
ドイツ語 | Knarbon | Knappe(坑夫・小姓)+carbón(スペイン語で木炭) |
フランス語 | Charbambin | charbon(木炭)+bambin(坊や) |
韓国語 | 카르본 | carbón(スペイン語で木炭) |
中国語 | 炭小侍 | 炭(tàn)+小(xiǎo)+侍(shì) |
タイ語 | คาร์โบ | 日本語名の音写 |
進化
カルボウ
→グレンアルマ:「イワイノヨロイ」を使う(「イワイノヨロイ」はスカーレットのみ入手可能)
→ソウブレイズ:「ノロイノヨロイ」を使う(「ノロイノヨロイ」はバイオレットのみ入手可能)
概要
第9世代『スカーレット・バイオレット』から登場する、騎士の格好をした子供の様なポケモン。
今作のポケモンの中でも異彩を放つグレンアルマとソウブレイズの進化前。
焼けた木炭に命が宿って生まれたポケモンで、それ故か油分の多い木の実を好む。
燃える闘志でどんな強敵にも戦いを挑む勇敢な性格で、戦いになると火力のボルテージが上昇し、その温度は摂氏1000度に達すると言われている。
アカデミーの図書館には、カルボウを主役にしたお伽噺が陳列し、進化する条件のヒントが書かれている。また、その本で悪役として登場するポケモンは二つの進化先の両方で弱点を突けるので、進化するとどんなポケモンになるかを示唆してもいる。
進化後の進化に戦士や騎士が絡むことや、アニポケのリコとロイの旅シリーズではレホール先生から「その昔貴族や騎士が連れていたとされる」と説明されるなどパルデア地方では古代パルデア帝国、またそれ以前の時代からキョジオーン系統と共に人間との結びつきが強いポケモンである。
名前の由来は「炭」を表すスペイン語「carbón」と、燃えた時の擬音である「ボウ」を掛け合わせたものと思われる。英語名から察するに子供を意味する「坊」も含まれているかもしれない。
色違い
色違いは系統共通でほとんど通常色と変化が無く、唯一の変化は目の炎の色。カルボウの場合は赤から青に変わっている。
ゲーム上の特徴
図鑑上の生息地は北部以外ほぼ全域といっても過言ではないくらい広いが、その反面平時の出現率は極端に低い。
しかしピクルスサンド等でほのおのそうぐうパワーを付けることで出現率が露骨に上がるという特徴がある。
ピクルスサンドはデフォルトのレシピに入っており効果も実感しやすいため、サンドウィッチのチュートリアル要員的な側面も持っていると言える。
また、あまり知られていないが、特定の場所で固定シンボルとしても出現する。
普通ならまず立ち寄らないような場所にいるので、見つけるのは少々骨が折れるが、上記のように野生の個体を見つけるのはかなり骨が折れるので、ありがたく活用させてもらおう。
進化条件となるイワイノヨロイとノロイノヨロイはそれぞれ「ドーミラーのかけら」や「ヤバチャのかけら」を10個、ピケタウンにいる骨董品コレクターと交換することで手に入る。いずれも入手は難しくない上に序盤から実行できるので進化は難しくない。
ドーミラーの方は野生の個体がレベル10前後で比較的収集しやすいが、逆にヤバチャの方は野生の個体のレベルが30前後と非常に高いのである程度の育成が必要。おまけに体が小さいこともあり見つけにくいので非常に難易度が高い。
また、両方のかけらを集めていても片方しか交換できないことに注意。
かつてメロコが一年前に所有していたポケモンでもあり、ニックネームは「ボウジロウ」と名づけられている。
エンディング後には正式にメロコの手持ちとなり、グレンアルマへと進化する。
旅パではニャオハ系統やクワッス系統の補完としても優秀。ホゲータ系統の場合はタイプが丸かぶりするためお勧めできない。
使用トレーナー
アニメ版
- ユウト(POKÉTOON)
漫画版
番外作品
ポケモンGO
「TVアニメコラボイベント」の2024/3/5より実装。
当初はメラルバ同様、2,5,10kmの全てのタマゴから生まれたが、現在は10km限定。
あちらとは違い、進化に必要なアメは50個と、まだ楽な方。
ただし、グレンアルマ/ソウブレイズに進化させる場合は相棒にしてエスパータイプ/ゴーストタイプに30匹勝利する条件を満たす必要があり、アメを400個要求する前者とは違った意味で面倒。
なお、コノヨザルの進化条件同様、カルボウ自身が対象を倒す必要はない。
アニメ版
アニポケ第8シリーズ
- 57話
リコ達がレホールとのフィールドワークでコレクレーを探していた際に遺跡で出会った野生のポケモン。(カバンに入った)テラパゴスをの背中に乗って乗りこなしていた。
放課後のブレス
第4話『息をあわせて』で登場。
POKÉTOON
【幼なじみのカルボウ】
これは食いしん坊でやんちゃな通常のカルボウと控えめでおとなしい色違いのカルボウの話。
漫画版
16章女主人公・スカーレットの手持ちであるグレンアルマのかつての姿。
16章本編より1年前の時点でとある人達の所にいた個体だったが、行き倒れていたスカーレットを助けてから彼女になつき、後に元々いた場所の人達から「イワイノヨロイ」と共に譲り受けられた(スカーレットは当初「イワイノヨロイ」が貴重という事で断っていたが、仲良くなった証であり、受け取らないとめんどくさいという事で結局貰った)。
関連イラスト
関連タグ
図鑑番号順
0934.キョジオーン→0935.カルボウ→0936. グレンアルマ
関連ポケモン+α等
同分類 | バオッキー ヒノヤコマ |
---|---|
他 | |
ドーミラー・ヤバチャ | 進化に必要なアイテムと交換するおとしものを落とすポケモン |
もくたん | ほのおタイプの技の威力が上がるアイテム |
カモネギ | ジョウト地方ヒワダタウンの炭火焼き職人が連れていたポケモン |
その他
竈門炭治郎 | 中国語版のカルボウの一個体、ボウジロウの名前が「炭次郎」で、炭治郎を連想する人も多かった。因みに炭焼きの家計で尚且つ火属性の技を使えると共通点もある。 |