ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

ポケットモンスターに出てくるアイテムのもくたんについてはこちらへ→もくたん

概要

木材蒸し焼きにして揮発成分を抜き、炭化させたもの。かつては重要な燃料だった。
消臭材、濾過材、土壌改良材、画材としても使用される。

木材をそのまま燃やす()のと違い、炎が上がらず高温を得られ、匂いもつかない。
ナラブナカシクヌギなどを使用することが多い。オガ屑を圧縮したものを炭化させたオガ炭もある。

画材としての木炭

摩擦で崩れてできた粉末がにつくことで着色されるので
モノクロの濃淡での描画になる。
そのため絵の練習としての石膏デッサンにもよく使われる。
もとの木材の種類、炭化の方法などで少しずつ性質が異なる。
木の芯の部分は硬くてつきが悪いので芯抜きでくり抜く。

関連タグ

 カーボン 備長炭

関連記事

親記事

すみ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 533920

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました