基礎データ
ずかん | No.651 |
---|---|
ぶんるい | とげよろいポケモン |
タイプ | くさ |
たかさ | 0.7m |
おもさ | 29.0kg |
とくせい | しんりょく/ぼうだん |
※しんりょく:HPが3分の1以下になると、くさタイプの技の威力が1.5倍になる。
※ぼうだん:球や爆弾に関する技を受けない
他言語版での名称
英語 | Quilladin |
---|---|
イタリア語 | Quilladin |
スペイン語 | Quilladin |
フランス語 | Boguérisse |
ドイツ語 | Igastarnish |
進化
ハリマロン → ハリボーグ(Lv.16) → ブリガロン(Lv.36)
容姿
進化前と比べると、頭を覆っていた殻が全身に広がり、全体的に丸い形になった。また両耳の位置に当たるとげがさらに大きくなり、手にツメが生えた。
進化すると丸っこくなるという特徴は、前世代の御三家ポケモンであるポカブ→チャオブーの進化を彷彿とさせる。
概要
カロス御三家の1匹、ハリマロンが進化した姿。
名前の由来は恐らくハリモグラ+防具もしくはサイボーグ。
体を覆うカラは進化前よりも頑丈になり、トレーラーに追突されてもビクともしないほど。バトルでもこの頑丈さを利用して身を守り、鋭いトゲで反撃する。また、とげとげした外見とは裏腹にとても優しい心を持つポケモンで、自分から戦いを仕掛けることはめったにないと言われている。
じめんタイプの技「マッドショット」や、いわタイプの技「ころがる」を覚える。くさタイプが苦手とするほのおタイプに対して有効な技なので、覚えさせておけばストーリー攻略にも役に立つだろう。
なお、開発画面でじめんタイプの技を使ってきたことから、最終形態にじめんタイプがつくのではないかと予想されていたが、実際のところはかくとうタイプであった。
関連イラスト
関連タグ
ポケモン ポケモンXY
カロス御三家 くさタイプ
ハリマロン→ハリボーグ→ブリガロン
カロス御三家・中間形態
くさタイプ | ハリボーグ |
ほのおタイプ | テールナー |
みずタイプ | ゲコガシラ |
草御三家・中間形態
ポケモン | 該当地方 |
---|---|
フシギソウ | カントー御三家 |
ベイリーフ | ジョウト御三家 |
ジュプトル | ホウエン御三家 |
ハヤシガメ | シンオウ御三家 |
ジャノビー | イッシュ御三家 |
ハリボーグ | カロス御三家 |
フクスロー | アローラ御三家 |
バチンキー | ガラル御三家 |