ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

カロス御三家

かろすごさんけ

カロス御三家とは、『ポケットモンスター X・Y』において最初に手に入る3匹のポケモン及びその進化系列のことを指すトリオタグである。
目次 [非表示]

カロス御三家一覧編集

※山括弧〈〉内はフォルムチェンジ

くさタイプ草御三家編集

【ポケモンXY】でっかいのちっさいの

ハリマロンハリボーグブリガロン


ほのおタイプ炎御三家編集

進化 - フォッコ

フォッコテールナーマフォクシー


みずタイプ水御三家編集

とあるポケモンの軌跡

ケロマツゲコガシラゲッコウガサトシゲッコウガ


概要編集

第6世代におけるにおける「パートナーポケモン」を指すトリオタグ。

名前の由来は、非公式通称およびグループタグの「ポケモン御三家」+上記作品の舞台となっている「カロス地方」。

また「6代目御三家」と言ったりもする。


ポケモンXYでも従来通りくさタイプ・ほのおタイプ・みずタイプの3すくみ方式となっている。

そのうえ最終進化形に付加される副属性も3すくみで、しかもこの相性が主属性の3すくみのループと同じである。さらに、素早さが草<<炎<水で草は防御性能があり、炎はバフ/デバフを撒き、水は最速での攻撃や自己補助であるため戦法上も3すくみに近いという徹底ぶりである。

例えば、ブリガロンはゲッコウガに対して圧倒的に有利だが、マフォクシーに対しては最早どうしようもないレベルで不利ということである。


最終進化形は、全員が2足歩行で「口から技を出しそうにない」見た目と雰囲気である。

爬虫類がいないのも特徴。

また、最終進化のデザインが戦士(ブリガロン)、魔法使い(マフォクシー)、忍者(ゲッコウガ)とファンタジーRPG風なモチーフでまとまっている。


ゲームでの性能編集

たねポケモン

HABCDS合計
ハリマロン566165484538313
フォッコ404540626060307
ケロマツ415640624471314

1進化

HABCDS合計
ハリボーグ617895565857405
テールナー595958907073409
ゲコガシラ546352835697405

2進化

HABCDS合計
ブリガロン88107122747564530
マフォクシー756972114100104534
ゲッコウガ72956710371122530

フォルムチェンジ

HABCDS合計
サトシゲッコウガ721456715371132640

カロス御三家は前世代より長所に特化した種族値配分をしており、平均種族値はホウエン御三家と僅差ながら2位となっている。

新要素のフレンドサファリにより、殿堂入り後からすぐに隠れ特性持ちが解禁されるのも特徴。

何れも今作で初登場の特性で、♂からも隠れ特性のタマゴ遺伝が可能になったこともあり、対戦で見かける機会も多い。

第7世代(USUM)では、マフォクシー以外が「グロウパンチ」を同時習得した。


ブリガロンについて編集

ハリマロンの最終進化形ブリガロンは進化するとかくとうタイプが加わり「こうげき」と「ぼうぎょ」に優れた物理アタッカーの種族値を持つ。

攻撃は草御三家の中で3位(御三家全体だと8位)タイ、防御は御三家の中でトップとなっている。

当時専用技だった「ニードルガード」により攻防にも優れるが、ひこうタイプ4倍弱点が辛い事や第7世代で環境を席巻したフェアリータイプの存在が重く不遇気味だった。

隠れ特性は砲弾系の技を無効化する「ぼうだん」で、メガフシギバナにとって天敵となり得るポケモンの1匹となった。


マフォクシーについて編集

フォッコの最終進化形マフォクシーは進化するとエスパータイプが追加。

バシャーモゴウカザルエンブオーと3世代に渡って続いた、かくとう複合からのマンネリから脱却した。

「とくこう」がカロス御三家の中で最も高く「とくぼう」「すばやさ」も高い特殊アタッカーの種族値となっている。

特に特攻は炎御三家の中で1位、ポケモン御三家全体だと3位と高く、特防も炎御三家の中で1位(御三家全体だと4位タイ)の能力で、素早さも炎御三家の中3位(御三家全体だと6位)と十分高水準。

専用技「マジカルフレイム」も特防が高いマフォクシーとの相性が良く、後の第8世代ではわざマシンとして多くのフェアリータイプに配られている。

隠れ特性は「マジシャン」で道具を持っていない状態で攻撃すると相手の道具を奪うという特性だが、如何せん安定しないので通常特性の「もうか」が使われることが多い。


ゲッコウガについて編集

ケロマツの最終進化形ゲッコウガは進化するとあくタイプが追加され、「すばやさ」がカロス御三家の中で最も高く高速両刀アタッカーの種族値をしている。

特に素早さは130族には劣るもののトップクラスの種族値で、ジュカインエースバーンインテレオンを抜いて全御三家中最速

物理・特殊・補助技も豊富に揃っており、後述の隠れ特性の凶悪ぶりも相まって様々な型で戦えるのが魅力。

隠れ特性は「へんげんじざい」で使う技と同じタイプに変化するという、まさに変幻自在な特性となっており、みずタイプの御三家の隠れ特性は総じて不遇というジンクスを打ち破っている

第7世代では「げきりゅう」とZワザを組み合わせた瞬間火力特化型も存在しており、通常特性であっても油断できない。

いずれの型も甲乙つけがたく、第7世代のシングルバトルでは使用率が3位と御三家のトップメタとして活躍した


特別ゲッコウガのみが持つ特性「きずなへんげ」は相手を倒すとアニポケ出典のサトシゲッコウガフォルムチェンジする。

チェンジ後は「こうげき」「とくこう」「すばやさ」が大きく上昇し、元専用技の「みずしゅりけん」の性能が変化する。

残念ながら通常のレーティングバトルでは使用できないが、バトルツリーでは使用することができる。


またゲッコウガはスマブラシリーズに参戦し、2016年の「ポケモン総選挙720」と2020年の「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」では1位に輝く程の人気ポケモンとなっている。


所謂「オシャボ」について編集

カロス御三家は第6世代及び7世代でモンスターボール以外のボールに収めるチャンスがある(所謂「オシャボ」)。

サファリボールコンペボール入りのカロス御三家については第九世代のDLC藍の円盤で実現可能になった。


各シナリオでの評価編集

XY編集

今回は最初のジム攻略後、次のジムまでが非常に長い道のりである上、プラターヌ博士からもカントー御三家を1匹貰える、序盤に三猿が野生で出てくるなど必要なタイプを揃えられるため、どれを最初に選んでも(パーティ編成さえ気をつければ)全く問題なく進行することが出来るようになっている。

そのためなのか、3匹とも前述の通り御三家としては少し偏った能力配分になっているため、役割を決めて他のポケモンと協力しながら使いたい。


サン・ムーン / ウルトラサン・ウルトラムーン編集

特定の曜日でしまスキャンをすることで野生の個体が出現する。

サン・ムーンはしまスキャンでも出現しないが、体験版経由で前述のきずなへんげのゲッコウガを使用することが可能。


関連イラスト編集

ポケモン新御三家teens

カロス御三家カロスの御三家


地方別御三家タグ編集


関連タグ編集

ポケモンXY カロス地方 パートナーポケモン(ポケモン御三家)

カルム セレナ サナ

関連記事

親記事

ポケモン御三家 ぽけもんごさんけ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1195219

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました