基礎データ
全国図鑑 | No.0650 |
---|---|
セントラルカロス図鑑 | No.001 |
ぶんるい | いがぐりポケモン |
タイプ | くさ |
たかさ | 0.4m |
おもさ | 9.0kg |
とくせい | しんりょく/ぼうだん(隠れ特性) |
タマゴグループ | りくじょう |
他言語版の名称
英語 | Chespin |
---|---|
イタリア語 | Chespin |
スペイン語 | Chespin |
フランス語 | Marisson |
ドイツ語 | Igamaro |
進化
ハリマロン → ハリボーグ(Lv.16) → ブリガロン(Lv.36)
概要
頭と背中を、硬いカラで覆われているポケモン。
攻撃を受けても、このカラで衝撃を吸収して身を守る。
頭のトゲは、力を込めることでするどく尖り、硬くなる。
好奇心が旺盛でよくトラブルに巻き込まれるが、
小さなことは気にしない、おおらかなポケモンだ。
『ポケットモンスター X・Y』(第6世代)で初登場するポケモン。
ゲーム中で最初に入手出来る3匹のポケモン、いわゆる"御三家"のうちの1匹である。
由来はおそらくハリネズミ+イガグリと思われるが進化系からハリネズミというよりハリモグラがモチーフであると思われる。6世代目にして草御三家で初の両生類・爬虫類以外のポケモンであり御三家ポケモンではジョウト御三家のヒノアラシ以来のねずみ型ポケモンである。
黄緑色と茶色の配色に、頭のトゲ、前歯が特徴。
頭と背中の緑色の部分は、硬い樹木の殻である。これによりトラックとぶつかっても平気。ちなみに頭の殻は、左後頭部のほうに丸い穴のような模様がある。
頭のトゲはふだんは柔らかいが、攻撃時は鋭く尖り、岩をも貫けるほど硬くなる。
使用トレーナー
ゲーム版
※2 主人公がケロマツを選んだ場合
※3 主人公がフォッコを選んだ場合
アニメ版
漫画版
番外作品
『スマブラシリーズ』
- 『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』ではアイテムのモンスターボールから登場。頭のトゲから「タネばくだん」を何度か発射して、爆発を起こす。
アニメ版
『アニポケ・サトシの旅シリーズ』
〈レギュラーの手持ち〉
- シトロンのハリマロン
- (CV:生天目仁美) 詳細は当記事にて
- マノンのハリさん
- ハリさんを参照。
その他
XY | 3話・92話(ゴジカの予言)・140話・141話(神話) |
---|---|
新無印 | 46話(冒頭) |
漫画版
『ポケットモンスターSPECIAL』
- エックスのマリソ
- プラターヌ博士が送った1匹だが、研究所で正式に手持ちに加え名付けた(意味は「フランス語の種族名Marisson」)。
- コガル(ガルーラの子供)と仲が良く、一緒にガルの袋の中に入ることもあった。ひねくれ屋なエックスとは対照的に、明るく素直な性格で、それ故エックスはマリソに惹かれるものを感じていた。
- 頭の殻の硬さは殴ってきた敵の拳にダメージを与えられるほど。後頭部の穴が通常とは逆の右側にある。
- クノエシティでのトレーニングでハリボーグに進化した。
〈エックスの手持ち〉 ガル&コガル (ガルーラ↔️メガガルーラ♀️) マリソ (ハリマロン→ハリボーグ→ブリガロン♂️) サラメ (ヒトカゲ→リザード→リザードン↔️メガリザードンX♂️) エレク (ラクライ→ライボルト↔️メガライボルト♂️) ラスマ (ゲンガー↔️メガゲンガー♂️) ルット (カイロス↔️メガカイロス♂️)
関連イラスト
関連タグ
ポケットモンスター ポケモン ポケモンXY
ポケモン一覧 ポケモン御三家 くさタイプ
ハリボーグ ブリガロン
0649.ゲノセクト→0650.ハリマロン→0651.ハリボーグ
カロス御三家・初期形態
くさタイプ | ハリマロン |
ほのおタイプ | フォッコ |
みずタイプ | ケロマツ |
御三家ねずみ仲間
草御三家・初期形態
ポケモン | 該当地方 | |
---|---|---|
フシギダネ | カントー御三家 | |
チコリータ | ジョウト御三家 | |
キモリ | ホウエン御三家 | |
ナエトル | シンオウ御三家 | |
ツタージャ | イッシュ御三家 | |
ハリマロン | カロス御三家 | |
モクロー | アローラ御三家(ヒスイ御三家) | |
サルノリ | ガラル御三家 | |
ニャオハ | パルデア御三家 |