ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

ポケモンSV』の最高難易度★7テラレイドバトル第9弾。

対象ポケモンはレベル100のいわテラスタルブリガロン


カロス御三家からは既にゲッコウガが出ていたため、あとはマフォクシーが出ればカロス御三家が全員揃うことになる。

その後第10弾でマフォクシーが出ることが決定したため、カロス御三家が全員揃うことになった。


開催日時は、5月12日9:00 - 5月15日8:59、5月19日9:00 - 5月22日8:59。

しかし、5月19日に同時進行されたイダイナキバテツノワダチのピックアップレイドで調整不足による不具合が報告され、本レイドも念のために急遽中止されてしまった。

その後、6月16日9:00 - 6月19日8:59に再開催されることとなった


特殊行動編集


単位:%

時間残りHP残り行動
99てっぺき
80バフ解除
80じしん(全体攻撃)
80シールド(耐久値40)
55シールド
45のろい
40バフ解除
40ビルドアップ


対策編集

種族値

HP攻撃防御特攻特防素早さ
88107122747564

特性はこれまでの傾向通り隠れ特性ぼうだん」であり、弾や爆弾技は通じない。

弱点技なら兎も角、レイドで主にハラバリーが使用する「アシッドボム」が無効となる点に要注意。

アシッドボムだけでなく、「シャドーボール」や「エナジーボール」も無効化されるため、シールドを展開される前に「きんぞくおん」などでいかに下げられるかが重要となる。


使用する技は「ウッドハンマー」、「アームハンマー」、「ストーンエッジ」、「じしん」、「てっぺき」、「ビルドアップ」、「のろい」の7種。

開幕に「てっぺき」でぼうぎょを固め、一定条件で「ビルドアップ」と「のろい」を使い、こうげきとぼうぎょを強化する。


また問題点として、味方のオリーヴァがグラスフィールドを展開して相手の「ウッドハンマー」を強化してしまうことが挙げられる。よってくさ技に耐性を持たないポケモンを使う場合は即撤退を推奨。


いわタイプには弱点が多いが、「みずタイプ」、「じめんタイプ」のポケモンはウッドハンマーで、「はがねタイプ」ポケモンはアームハンマーで弱点を突かれてしまう。また、かくとうタイプポケモンも高い防御がかなりきつく、隠れ特性「ぼうだん」で「はどうだん」や「きあいだま」も無効化されるため、コライドンなどの物理アタッカーで戦うことを余儀なくされる。


定期的にバフ解除の特殊行動を行うため、「つるぎのまい」や「はらだいこ」による強化前提の攻略は、余り推奨出来ない。勿論バフ積み前提の「アシストパワー」や「つけあがる」も非推奨。

逆にデバフ解除は行わない上、前回のインテレオンと異なり「しろいきり」は覚えないため、デバフ戦法は(「アシッドボム」以外)効果的。


幸い「すなあらし」は覚えないため、こちらから天候を砂嵐としなければ特防を1.5倍される可能性は低い。

また、いわ技は命中率がやや低いものが多いため、命中率を下げたり回避率を上げることで当たりにくくなる。


「ものまねハーブ」を持ち物へ入れれば、「てっぺき」によって防御が上昇するのが強みだが、1度しか使えないため、バフ解除は要注意。


お勧めポケモン編集

アタッカー枠編集

くさタイプポケモンは弱点を突かれないため、物理耐久を高めれば最強のピカチュウの時と同様に活躍出来る。それ以外でも元々弱点が多いため、様々なポケモンが活躍可能。

また、防御・特防デバフが使えるポケモンも推奨されるが、「アシッドボム」はそのままでは効かないことに注意。


Appletun!

本レイド攻略に最有力のポケモンの1匹。

今回は特性の「ぼうだん」により「アシッドボム」が効かないところを、専用技の「りんごさん」により特防を下げられる。

最強ブリガロン撃破報告


そこそこ高いぼうぎょ種族値も去ることながら、「じこさいせい」や「やどりぎのタネ」、「ギガドレイン」、「リサイクル」による回復も可能である。「てっぺき」や「リフレクター」も使えるので、バフ消しの度に掛け直すことを推奨する。


「りんごさん」で特防を最大まで下げた後に「にほんばれ」で晴れにし、3回「せいちょう」→いけいけドンドン(1.5倍)→ひかえめC振り「ギガドレイン」でバリアの上から7割以上一気に削れる。オリーヴァの「グラスフィールド」込みor「ソーラービーム」ならほぼワンパン可能。

ただしこの場合は1回目のバフ消しを凌いでからせいちょうを積むこと。テラスタルは基本的に3回目のせいちょうの時に行うのがお勧め(「りんごさん」を撃っている時にテラスタルすると2回目のバフ消しを誘発する可能性がある)。


両バージョンで入手可能な(進化アイテムは今作から両方をデリバードポーチで購入可能となった)上、特性も通常特性で良いという育成しやすさも利点。地味にLv.100とするのと必要な経験値が最少の60万であるためけいけんアメ消費も少なめ。適当に捕まえた野生のカジッチュを鍛えるだけで即戦力となる。


春色ラランテス


本レイド攻略に最有力ポケモンの1匹

本来使う度に特攻が低下する「リーフストーム」を隠れ特性「あまのじゃく」の効果で逆転させて、弱点を突きながらとくこうを上げられる。

実質攻撃とバフを同時に出来るため、バフを消されても2・3回連打するだけで積み直しやすいのが利点。ただし、バフ消し直後は特性がなくなっていることに注意。そのターンは他技を使うこと。

タルップルと異なり物理耐久を補完する技はないため、被ダメージを見て適宜「ギガドレイン」を使うこと。

また、「なやみのタネ」で「ぼうだん」を打消せるため、連絡を取り合えるなら「アシッドボム」要員と組もう。ソロや野良では必要性が低いので、無理に覚えなくても良いが。


タルップル同様両バージョンで入手出来、何なら最強のピカチュウレイドで活躍した個体を物理耐久振りとして使用するのもあり。

ただし、ラランテスの「あまのじゃく」は隠れ特性のため、通常個体の場合はとくせいパッチが必須となる。1から用意する場合は手間が掛かる。


ドレディア


上2匹と異なりすばやさが高い。「ギガドレイン」も勿論覚えられる。

ぼうぎょバフは覚えないが「あまえる」を覚え、「にほんばれ」を使えば「せいちょう」や「こうごうせい」が強化される。

また、「なやみのタネ」・「なかまづくり」で「ぼうだん」を打消し、「エナジーボール」を当てられる。とはいえ基本「ギガドレイン」が第1手なので、無理する必要はない。


コライドン


本レイド攻略に最有力ポケモンの1匹

相手の物理耐久は高いのであるが、特性「ひひいろのこどう」でそれをも上回る超火力を実現可能。

バリアを張られる前に「いやなおと」を連打し、「ドレインパンチ」や「アクセルブレイク」で一気にダメージを稼げる。さらに、「ワイドブレイカー」でバリアを貫通してこうげきを下げられる。「ちょうはつ」でビルドアップとのろいを防ぐことも可能。

スカーレット限定な点には注意。


こだわりスカーフ


普段なら耐久面が頼りなくレイドでは不向きなパルデア御三家の1匹であるが、育成によっては戦える。

隠れ特性「へんげんじざい」で初手にくさ技を使ってくさ単タイプとなれば弱点を突かれず、安心して攻撃可能。

物理型スペックをしているが物理方面バフ技は「つめとぎ」しかなく、代わりに「わるだくみ」があるため特殊技アタッカーとして戦うようにすると良い。

当然ながら、隠れ特性必須のためにとくせいパッチが必要なので注意。


余談であるが、あく複合による弱点対策のため「しんかのきせき」持ちニャオハまたはニャローテを使う人も見られる。

今回のレイドではマスカーニャを使うよりも耐久面では進化前の方が優秀であろう。


ゴーゴート


特性が通常はウッドハンマー無力化が可能な「そうしょく」、隠れ特性が「グラスフィールド」時にぼうぎょが1.5倍となる「くさのけがわ」であり、通常・隠れのどちらもレイドで有力という、とくせいパッチいらずなのが高ポイント。

ウッドホーン」で回復しながら戦え、とくこうもそこそこ高いので「ギガドレイン」連打戦法も有効。「にほんばれ」からの「せいちょう」でこうげき・とくこう双方の強化も可能。

ただし、ぼうぎょ種族値が低く、ぼうぎょバフが「ビルドアップ」と「まるくなる」のみなのが欠点。


サポート枠編集

クエスパトラ


今回は「アシッドボム」が効かないため、専用技「ルミナコリジョン」でシールドの上よりとくぼうを2段階下げられる数少ないポケモン。

特性「びんじょう」により相手の「てっぺき」や「ビルドアップ」、「のろい」に乗じてぼうぎょを上げられるのも強み。

リフレクター」、「フェザーダンス」、「どろかけ」などのサポート技のほか、「にほんばれ」、「はねやすめ」を覚える。


また「ルミナリコリジョン」を活用したアタッカーにもなれる。シールドを貼られる前に「フェザーダンス」を連打し、シールド展開後に「ルミナコリジョン」を連打してテラスタルして殴る戦法がおすすめ。くさテラスタルして「テラバースト」が最もよい。


シビルドン


でんきタイプであるが、特性「ふゆう」によりじしんが効かない。

こちらはなんと、いえき」でぼうだんを打消し、「アシッドボム」を当てられる。他に同じことができるポケモンはマルノームやハブネークがいるが、両者ともじしんで弱点を突かれてしまう。

回復手段は「ドレインパンチ」がある。

有効なバフは「とぐろをまく」と「ビルドアップ」のみであるが、「アシッドボム」を当てられる数少ないポケモンの1匹としてのアドバンテージは貴重である。


ポケログ【ひゃくじゅうろく】


本来はくさが弱点であるが、隠れ特性そうしょく」により無効化可能。

あまえる」や「ひやみず」、「うそなき」、「くすぐる」などのデバフ技が使える。「アクアリング」を使えば自動回復も可能。

ただし今回はバフ消しと同時に特性を定期的に打消されてしまう。「まもる」を入れるか、「とくせいガード」を持つのが良い。

また、隠れ特性前提であるため、とくせいパッチが必須になる可能性が高く、準備しにくいのが欠点。

言うまでもないが、特性「ちからもち」の「はらだいこ」前提マリルリは「ウッドハンマー」で瞬殺されるため非推奨である

そもそも最強レイドで「はらだいこ」と余程相性が良くない限り危険であり、当のマリルリもアタッカーとしては不安定である

問題点としては、レイドを開始するまではそうしょくを採用したサポーターなのか「ちからもち」のはらだいこ前提マリルリなのか判断出来ないため、例えそうしょくであったとしても野良だと上記のはらだいこ前提マリルリと勘違いされて解散されがちなのがネック。

心配であれば自分で募集を掛けるか、フレンドとのマルチプレイで使おう。


無題


カジッチュのもう1つの進化形。

こちらは攻撃と同時にぼうぎょを下げる専用技「Gのちから」があるものの、タルップルと比べるとHPが低いのがネック。相手の元の物理耐久が高いので決め手にもなりにくい。よって起用するとすればサポーターとなる。

特性はタルップル同様通常特性が望ましい。隠れ特性「はりきり」は命中が安定せず「Gのちから」が当たらず却って足を引っ張りかねない。

マルチでは、味方が特殊攻撃型ならタルップル、物理攻撃型ならアップリューと使い分けよう。


ミュウ


HOME連携と同時に解禁されたポケモンの1匹。

何といっても全技マシンが使えるのが最大の特徴で、「あまえる」・「ひやみず」によるこうげきデバフから「うそなき」によるとくぼうデバフ、「リフレクター」・「いのちのしずく」・「かふんだんご」・「おいかぜ」によるサポートまで何でもござれ。

ちょうはつ」で「ビルドアップ」と「のろい」を防いだり、「スキルスワップ」でぼうだんを打ち消しアシッドボムを当てたりもできる。

ぼうぎょバフも「てっぺき」が使え、回復手段も「いのちのしずく」がある。

種族値もオール100族であり、決して低くはない。

欠点があるとすれば、幻ポケモンなので入手困難なことが挙げられる。


非お勧めポケモン編集

  • 四災

いつも通りレイドの嫌われ者。パオジアンは「アームハンマー」で4倍弱点イーユイは「アームハンマー」だけでなく「ストーンエッジ」、「じしん」にも弱点を突かれ、ディンルーも「ウッドハンマー」で弱点を突かれてしまう。

チオンジェンは周りが特殊アタッカーに寄っている場合は有効と思えるが、「アームハンマー」で弱点を突かれるのに加え、デバフを持たないため「ギガドレイン」での回復が間に合わない。

よってレイドで出すのはお勧めできない。


「じしん」で弱点を突かれてしまう他、お得意のはらだいこ戦法がバフ消しで定期的に打消されてしまう。有効なデバフ技を覚えないため、マルチでぼうぎょデバフ要員と組まない限り、ブリガロンの装甲を削るのが難しい。

「つるぎのまい」で代用はでき、「きあいだめ」を使えば急所に当たりやすくなりぼうぎょ上昇を無視できる可能性が出る。NPCに「いかく」持ちがいればソロクリア自体は不可能ではない。

とはいえ、そこまでするくらいなら大人しくお勧めのポケモンを育てた方が良いであろう。


ノーマル複合故にかくとう技が抜群となってしまう上、物理耐久もタルップルと比較して低く、こぼれダネで相手のくさ技を強化してしまう。防御バフも覚えない。


  • 未育成ブリガロン

今回のレイドの報酬。いわにテラスタルすると、くさやかくとう技で弱点を突かれてしまう。もっとも、高いぼうぎょ種族値も去ることながら、ドレインパンチちょうはつこうごうせいどろかけリフレクターとレイドで有効な技を多数覚えられるため、育成次第では活躍は可能。テラスタイプはかくとうタイプが望ましい。

相手の直接攻撃を防ぐと同時にダメージを与える「ニードルガード」も使える。また、はらだいこを覚えられ、テツノカイナと比べると「じしん」で弱点を突かれないこともあり、HP半減状態から耐えられる確率は高い。

ただし、反動技「ウッドハンマー」はレイドボス相手には単なる自滅技となってしまうので厳禁。


  • くさタイプ以外の最強レイド報酬ポケモン達

ほのおはいわで、みずはくさで弱点を突かれる。

くさタイプのみ、ジュナイパーは「わるだくみ」持ち特殊アタッカーで、ブリガロン自身は「てっぺき」+「ボディプレス」で勝てなくはないが、当然未育成では勝てない。


レイド常連であるが、今回は「アシッドボム」が特性の関係で無効であり、「じしん」で弱点を突かれるため、今回のレイドでは厳しい。

オリーヴァがいればじしんが実質弱点ではなくなるものの、「ウッドハンマー」が通常時の抜群じしんより威力が高くなってしまう(通常時じしん100×2=200、グラスフィールド下「ウッドハンマー」120×1.5×1.3=234)。


  • 適切なプレートを持たせていないアルセウス

上述した通りアルセウスは有効なとくぼうデバフを覚えない点を除けば本レイドに適性がある方ではある。

だがそれは適切なプレートを持たせた場合の話であり、プレートましは勿論ブリガロンより弱点を突かれるタイププレートを持たせるのは論外といっても過言ではない。

アルセウスを使用する場合は、せめてブリガロンから弱点を突かれないタイプのプレート(可能であればこぶしのプレートかみどりのプレート)を持たせておこう。


HOME連携と同時に解禁された前作のパッケージ伝説。

禁止伝説なだけあってステータスは十分に高く、「てっぺき」(加えてザマゼンタは「リフレクター」も)を覚えるため一見すると本レイドに向いているように見える。

だがくちたけん(ザシアン)/くちたたて(ザマゼンタ)を持たせた場合、はがねタイプが追加されることが仇となりじしん(加えてザマゼンタはアームハンマーでも)で弱点を突かれるようになってしまう。

そのためどうしても使いたいのであれば、せめてくちたけん/くちたたては外しておくのが賢明であろう。

なお、ザシアンはともかくザマゼンタは「てっぺき」+「ボディプレス」で大火力を出せるため、勝てないことはない。


HOME連携と同時に解禁されたポケモンの1匹。

禁止伝説なだけあってステータスは十分に高く、「リフレクター」も覚えるがいおうまでもなく「じしん」で弱点を突かれ、ぼうぎょ・とくぼうデバフやとくこうバフ、回復技を持たない。

よってレイドで出すのはお勧め出来ない。


HOME連携と同時に解禁されたポケモンの1匹。

物理耐久がそこそこ高く、「てっぺき」・「きんぞくおん」も覚えるが、いうまでもなく「じしん」で4倍弱点を突かれ、回復技を持たない。

よってレイドで出すのはお勧めできない。


HOME連携と同時に解禁されたルビー・サファイア・エメラルドのパッケージ伝説達。

禁伝なだけあってステータスは十分に高いが、いうまでもなくグラードンとカイオーガは「ウッドハンマー」で、レックウザは「ストーンエッジ」で弱点を突かれ、ぼうぎょ・とくぼうデバフや回復技を持たない。

よってレイドで出すのはお勧めできない。


HOME連携と同時に解禁されたヒスイ地方のドレディア。原種とは逆にはりきりからの物理型ステータスをしている。しかし相手の物理耐久を削る手段に乏しく、得意のしょうりのまいもバフ消しで定期的に打消されてしまう。

一応「アームハンマー」以外を半減出来、原種同様「あまえる」、「にほんばれ」が使えるが、こちらをわざわざ使うならダメージが通りやすい特殊型の原種の方が使いやすい。

よってレイドで出すのはお勧めできない。


報酬編集

これまで通り6V確定個体で、性格はわんぱく。

自身の種族値や習得技と噛み合い対戦に出た際にも使われる性格が選ばれたケースは最強のエースバーン以来である(素早さが高いゲッコウガインテレオンがなまいきやれいせいであったり、バクフーンがおっとりで防御が下がると辛かったことがあった)。


また、初回はとくせいパッチとわざマシン150「ストーンエッジ」を確定入手出来る。

さらに周回で大量のけいけんアメやブロムヘキシンを入手可能。


また、ハリマロン系統をドリームボールへ入れられる初めての機会であったりする(他カロス御三家にもいえることであるが)。DLC「藍の円盤」ではハリマロンが野生出現するようになったので、オシャボ厳選が容易となった。


余談編集

初回はウネルミナモテツノイサハレイドの期間中であり、2回目の配信時はイダイナキバテツノワダチのイベントレイドが同時進行する形で開催されている。


奇しくも、元タイプの弱点であるほのお、ひこう、こおり、どくに対応したテラスタルである。

いわテラスになった理由についての憶測を広めまわる者もいるが、公式がハッキリと明言しない限り個人の憶測でしかない上に、本サイト内の規定違反になる可能性があるため、自重するように


最強レイドの中でも何かと不遇であったことでも有名。

初回は、配信開始日があの『ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム』発売日と同じであったため、あちらに完全に…とはいわないまでも大きく話題を食われてしまうこととなり、2回目の配信は冒頭でも述べたようにパラドックスポケモンのレイドの不具合に巻き込まれる形で配信を一時停止されてしまっている。しかも、その間にポケモンホームとの連動が解禁されたことで、既に過去作やポケモンGO等でブリガロン系統を入手済ユーザーにとってはこのレイドに挑戦するメリットが薄れてしまい、2回目の配信の需要は初回と比べて大きく落ち込んだものと推測される(もっとも、オシャボ厳選が可能というメリットもあるので完全に需要がなかったという訳でもないであろうが)。


関連項目編集

ポケモンSV テラレイドバトル 最強のテラレイドバトル

ブリガロン ポケモン一覧(派生)


★7テラレイドバトル編集

最強のインテレオン最強のブリガロン → 最強のマフォクシー

関連記事

親記事

最強のテラレイドバトル さいきょうれいど

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2416

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました