基礎データ
全国図鑑 | No.0002 |
---|---|
ローマ字表記 | Fushigisou |
分類 | たねポケモン |
タイプ | くさ/どく |
高さ | 1.0m |
重さ | 13.0kg |
特性 | しんりょく |
隠れ特性 | ようりょくそ |
性別 | 87.5%♂・12.5%♀ |
タマゴグループ | かいじゅう/しょくぶつ |
地方図鑑
カントー図鑑 | No.002 |
---|---|
ジョウト図鑑(GSC / HGSS) | No.227/No.232 |
セントラルカロス図鑑 | No.081 |
ヨロイ島図鑑 | No.069 |
ブルーベリー図鑑 | No.165 |
各言語版での名称と由来
言語 | 名称 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | フシギソウ | 不思議+草 |
英語 | Ivysaur | ivy(ツタ)+dinosaur(恐竜) |
スペイン語 | 〃 | |
イタリア語 | 〃 | |
ドイツ語 | Bisaknosp | Bisamratte(マスクラット)+Knospe(つぼみ) |
フランス語 | Herbizarre | herbe(草)+bizarre(奇妙な、不思議な) |
韓国語 | 이상해풀 | 不思議+草 |
中国語(簡体字・繁体字) | 妙蛙草 | 奇妙+蛙+草 |
中国語(香港) | 奇異草 | 奇異+草 |
ヘブライ語 | אייביזור | 英語名の音写 |
ヒンズー語 | आईविसौर | 英語名の音写 |
ロシア語 | Айвизавр | 英語名の音写 |
リトアニア語 | Avizauras | 英語名の音写 |
ブラジル語・ポルトガル語 | Ivyssauro | 英語名の音写 |
タイ語 | ฟุชิกิโซ | 日本語名の音写 |
進化
フシギダネ→フシギソウ(Lv.16)→フシギバナ(Lv.32)
概要
ポケットモンスター 第1世代『赤・緑』で初登場したポケモンでフシギダネの進化形。背中の種が成長し、つぼみとなっている。しかし分類は何故かたねポケモンのままである。
また、熱帯植物のような幅広の葉が、つぼみの根元から4方向へ生えて来る。
フシギダネは時折後ろ足で立ち上がることがあるが、フシギソウは背中が重くなったために常に4つん這いであるとされる。しかし、この系統で後ろ足で立っている図鑑のイラストが存在するのはフシギソウのみである。
養分を吸収して行きつぼみが膨らみ出すと、そこから甘い香りが漂い始める。それは花が咲く兆候であり、進化が近い証拠でもある。
名前の由来は、恐らく「フシギ(不思議)+ソウ(草)」。"不思議そうな表情"と掛けているのであろう。なお、現実にはオジギソウという植物があるのであるが、葉の形が似ていること以外これといって共通点はない。
色違い
色違いは明るい緑で、蕾が黄色くなる。
ゲームでの特徴
基本的には貰ったフシギダネから進化させる形での入手である。レベルは16。
フシギダネより進化させる。ストーリーにおいては、主人公/プレイヤーが最初にゼニガメを選んだ場合は、ライバル(グリーン)が最初に選んだフシギダネが進化する形で登場する。
ピカチュウがなついている状態で入手できるフシギダネを進化させることで入手可能。
フレンドサファリ(くさ)に出現。
第8世代から
進化させよう。
DLC『鎧の孤島』から登場。DLC『冠の雪原』ではダイマックスアドベンチャーへ出現する。
性能
種族値
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 | タイプ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
『赤・緑』 | 60 | 62 | 63 | 80 | ※- | 60 | 325 | 草毒 |
『金・銀』以降 | 60 | 62 | 63 | 80 | 80 | 60 | 405 | 草毒 |
※『ポケットモンスター 金・銀』以前の「とくこう」・「とくぼう」は「とくしゅ」へ纏められていた。
能力はフシギダネ状態より順当に強化される。ただし、フシギダネ時に自力習得出来たタネばくだんは自力習得出来なくなっている。
使用トレーナー
ゲーム版
※フシギダネ選択+進化させた場合
※上記と同様。
※『赤・緑・青』及び『FRLG』でゼニガメ選択時
※性別:♂️
※フシギダネ選択+進化させた場合
※上記と同様。
- ヤスコ:フシギソウマスター
※性別:♀️
アニメ版
※ポケモン検定試験で試験官より借りる
漫画版
番外作品
ポケモンカードゲーム
第1段より登場。詳細はこちら
ポケモン不思議のダンジョンシリーズ
ダンジョン中でフシギダネ系へ話し掛けると「ダネ」や「バナ」など名前を捩った語尾が付いた会話を聞けるが、フシギソウだけ普通の口調で喋る。
『赤・青の救助隊』では進化前後含め、何故かカラーリングがライトグリーンであった。
ともだちエリアは「うつくしそうげん」で、ダンジョンでは「にしのどうくつ」に出現する。
本家へ近付けるため、フシギソウとフシギバナは体色が青くなった。
専用どうぐは「フシギソウのキバ」、「フシギソウのツメ」、「フシギソウのごふ」、「プラントリング」。
クリア後ダンジョンの「しんぴのもり」と「ミステリージャングル」に出現する。
『すすめ!炎の冒険団』では、「しんぴのへいげん」と「さいごのれいほう」、『いくぞ!嵐の冒険団』では「しんぴのしつげん」と「さいごのことう」、『めざせ!光の冒険団』では「しんぴのそうげん」と「さいごのどうくつ」に出現する。
草の大陸 ひだまりの丘 8Fで「カギのとびら」を一緒に調べるとコネクデットできる。
ポケモンレンジャーシリーズ
ライラの森へ生息しており、つるのムチで攻撃して来る。キャプチャ回数も6回と簡単だが、フィールド技はモンジャラで代用が効く「渡る」であり、正直、ブラウザ完成以外にメリットがない。
ドンツキみさきへ住むポケモンとして登場。つるのムチはオミットされ、はっぱカッターとやどりぎのタネで攻撃して来る。フィールド技も「きる2」へ変更され、ポケアシストも前方へタネマシンガンを発射するようになり、非常に使いやすいポケモンとなった。
ポケモンGO
本作ではフシギバナへの過渡期としての側面が強く、フシギソウ自体はそこまで強力なポケモンではない。一応野生出現はするが、進化系の御多分に漏れず出現率はかなり低い。進化系共々色違いが実装されているので、捕まえる気はなくても見掛けたら覗くだけ覗いてみよう。
2017年11月6日からは進化系のフシギバナと入替わる形でレイドボスへ選ばれた。レベルは★なので、ソロでも攻略可能。進化先であるフシギバナがくさタイプの中ではそこそこ強力でバランスの取れた性能なので、カメールレイドよりかは使い道があるが、進化前であるフシギダネが御三家の中ではそこそこ高めの出現率を誇るので、需要は正直イマイチといったところ。スポンサージムに居座っているところを狙うか、ミッション達成のタネにするぐらいが関の山であろう。
ポケモンマスターズ
- 主人公&フシギソウ
報酬で貰えるタマゴより孵化するフシギダネをバディーとすることが出来、進化させることが可能。
ポケモンスリープ
2024年7月15日に実装。
タイプ | うとうとタイプ |
---|---|
とくいなもの | 食材 |
きのみ | ドリのみ × 1 |
食材 | あまいミツ・あんみんトマト・ほっこりポテト |
メインスキル | 食材ゲットS:ランダムで食材を6個ゲットする |
お手伝い時間 | 55分ごと |
最大所持数 | 14 |
寝顔 | こうごうせい寝/ふんばり寝/ツルだし寝/おなかのうえ寝 |
外部出演・スマブラシリーズ
『大乱闘スマッシュブラザーズX』と『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』に、ポケモントレーナーの手持ちポケモンとして参戦。
地上・空中共にふっとばし力が高いパワフルな攻撃を有し、リーチが長い技に飛び道具も兼ね備えた、中 - 遠距離が得意なファイター。ツタ部分にやられ判定が存在しないのも大きい。ただし、全体的に攻撃の出が遅く隙も大きいため、接近戦は苦手。威力が高い技も当てるには慣れが必要。身体の上のつぼみにもやられ判定があるので相手からの攻撃を思いの外受けやすく、復帰技も頼りなく使いどころが難しい。
詳しい解説は「フシギソウ(ファイター)」を参照。
その他
フシギバナの進化前としてプレイアブル実装された。フシギダネがレベル5でフシギソウに進化し、レベル7にフシギバナに進化する。
- ポケモンスクランブル
- 【乱戦!】:しずかのもり
- 【スーパー】:とこはるのたに・フォレストエリア/フシギダネ7匹と別れると進化。
- 【U】:パノラマもけい室(はっしゃオーライ!!)/きかんしゃレストラン(ダッシュレース)/バラエティバトル(COMBOで1000!)
- 【みんなの】:いやしの原始林
- 【SP】:チュートリアル/リザードン海域/ゲンガー海域/ポワルン海域
- ポケモンクエスト
- 型:近距離
- 入手:フシギダネ進化
- 敵出現:うつろ森 7-1
アニポケ.シリーズ
ポケットモンスター(第1シリーズ)
【カントー編】
- 第51話『フシギダネのふしぎのはなぞの』
やまおとこの間で言い伝えられる「フシギダネ達の花園」にて野生のフシギダネ達がフシギソウへと進化していた。ロケット団トリオによる捕獲作戦で、フシギバナ共々捕らえられてしまうが、「進化しない選択」の意地を見せたサトシのフシギダネが土壇場でソーラービームを覚え、その一撃でロケット団を撃退した事で助かる。
- 第56話『ポケモンけんていしけん!?』
ポケモン検定試験実技でコジロウが試験官との勝負で使うこととなったが、最初に出した試験官のピカチュウを上手く使えなかったことから躍起となり、2匹同時に出してしまい失格となった(ダブルバトルが導入されたのは『ポケットモンスター ルビー・サファイア』からで当時は概念すらない。あったとしてもシングルバトルで2匹同時出したらアウトでもあるが)。
- サユリのフシギソウ
第80話『ポケモンリーグ! さいごのたたかい!』にて、サトシを破り6回戦に進出したヒロシの対戦相手の女性トレーナー・サユリの手持ちとして登場し、壮絶なバトルの末にヒロシのレオン(ピカチュウ)を破る。
第2シリーズ・アドバンスジェネレーション
- ミサヲのフシギソウ
『サイドストーリー』の「ポケモン研究者シゲルと復活のプテラ」でコバラ博士の妹・ミサヲの手持ちとして登場。技はソーラービームを覚えている。
【ホウエン編】
- ジミーのフシギソウ
第92話『あの三匹登場! 審判学校の島!』にてバンバ島で出会ったポケモンバトルの審判を目指して勉強中だったジミーの手持ちとして登場。
- その他
【バトルフロンティア編】
- オガタのフシギソウ
第151話『ライバルはサラリーマン!?』
ゲストキャラであるオガタの回想で、彼のフシギバナのフシギソウ時代が登場している。
第5シリーズ・XY
- サナのフシギソウ
サナのパートナーであるフシギダネが第90話『タッグバトルは友情バトル! イーブイ初参戦!!』にて進化して登場。
第6シリーズ・サン&ムーン
- 44・46・96話:モブで登場
- その他
- 劇場版:キミにきめた!
第7シリーズ
- 第3話『フシギソウってフシギだね?』
野生のフシギソウ達がクチバシティで大量発生して街で行進していた、サクラギ研究所のリサーチフェロー (特別研究員)となったサトシとゴウが調査する事となる。
フシギソウ・フシギダネ達は建設中のジムへ向かっており、壁を乗り越え塔を登った先の頂上で日向ぼっこしていた。ロケット団からサトシのピカチュウを「ソーラービーム」で助け、撃退した後にフシギソウ、フシギバナへと進化。フシギソウ達の行動は進化してふしぎな花粉をより遠くへ飛ばす為と判明した。
- 第136話:モブで登場。
漫画版
- ポケットモンスターSPECIAL
- レッドのフッシー
性別はオス。オーキド博士から譲り受けたフシギダネが幾度の戦いを経て、野生のマンキーを倒したことで進化。シルフカンパニーでの最終決戦の中でフシギバナへ進化する。
ポケモンローカルActs
静岡県静岡市葵区の駿府公園の入り口にムクホークと共にデザインされたポケモンマンホールが設置された(参照)。
関連イラスト
関連タグ
Ver | 第1世代 赤・青・緑・ピカチュウ ファイアレッド・リーフグリーン Let's Go!ピカチュウ・Let's Go!イーブイ |
---|---|
タイプ | くさタイプ どくタイプ 複合タイプ 4倍弱点 |
進化・形態 | 1進化ポケモン 中間進化 レベル進化 フシギダネ フシギバナ メガフシギバナ キョダイマックスフシギバナ |
図鑑番号順
0001.フシギダネ→0002.フシギソウ→0003.フシギバナ(メガフシギバナ/キョダイマックスフシギバナ)
草御三家・中間
1.フシギソウ →2.ベイリーフ
同複合タイプ
関連ポケモン等・グループタグ
グループ | パートナーポケモン(ポケモン御三家) カントー御三家 蛙ポケモン |
---|---|
コラボ | 静岡ポケふた組 |
同期 | リザード カメール |
同分類 | ヒマナッツ |
パートナー蛙ポケモン | ケロマツ/ゲコガシラ/ゲッコウガ |
同作品の蛙ポケモン | ニョロモ/ニョロゾ/ニョロボン |
蕾仲間 | マダツボミ・スボミー・バドレックス |