基礎データ
全国図鑑 | No.0591 |
---|---|
イッシュ図鑑 | No.162 |
マウンテンカロス図鑑 | No.054 |
ヨロイ島図鑑 | No.078 |
パルデア図鑑 | No.206 |
ローマ字表記 | Morobareru |
ぶんるい | きのこポケモン |
タイプ | くさ / どく |
たかさ | 0.6m |
おもさ | 10.5kg |
せいべつ | 50%♂・50%♀ |
とくせい | ほうし / さいせいりょく(隠れ特性) |
タマゴグループ | しょくぶつ |
各言語版での名称と由来
言語 | 名称 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | モロバレル | もろにバレる |
英語・スペイン語・イタリア語・ポーランド語 | Amoonguss | |
ドイツ語 | Hutsassa | |
フランス語 | Gaulet | |
韓国語 | 뽀록나 | |
中国語 | 败露球菇 |
進化
タマゲタケ→モロバレル(レベル39)
概要
タマゲタケの進化系。全体的に太く大きく成長した他、両手も頭と同じ模様のカサになった。
キノコらしく殆ど動かず、じめじめと湿った環境を好む。
両手のカサをゆらゆらと動かして獲物を誘うダンスを踊り、興味を持って近寄った相手に毒の胞子を噴きつけると、タマゲタケ時代とほぼ変わらない生態をしている。
一応、胞子はより強力になっており、浴びた箇所は早く洗い流さないと、そこからモロバレルと同じ柄のキノコがポコポコ生えてくるという恐ろしい性質を持つ。一歩間違えればパラセクトならぬパラヒューマンである。
しかしモロにバレるというネーミング通り、引っかかるポケモンは殆どいないらしい。本物のモンスターボールの傍で待機する等の工夫はしているようだが、擬態の効果があるのかは学会でもよく判っていない。
進化してもあまり大きくならないのは、1.2mもあるのにモンスターボールと間違えられるマルマインの矛盾における教訓だろうか。60cmでも結構でかいが…。
なお、色違いはカラーリングが青と白になる。これもマルマインと同じ。
ゲーム上での特徴
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
114 | 85 | 70 | 85 | 80 | 30 | 464 |
HPがやたら高いが、ステータスのインフレが凄まじいイッシュのポケモンにしてみれば大したことがないように思える。
攻撃面もそこそこあるが、パラセクトと同じ素早さの鈍足。
ミミック枠の先輩としてはマルマイン系統が存在するが、流石に「キノコのほうし」持ちにマルマイン系統のような俊足は持たせづらかったのだろうか。
きのこポケモンだけに「キノコのほうし」は一応覚えるが、習得がレベル62という高レベル、進化前ですら50という高いハードルを要する。
デフォで毒タイプがあるためか、通常特性はポイズンヒールもなくほうしのみ。
下手をすると自分の特性(相手がまひやどく状態になる)が足を引っ張ってキノコのほうしが使えなくなるケースも出てくる。
しかし隠れ特性のさいせいりょくなら、この問題点がなくなるだけでなく、この特性自体持ち前の耐久力とも相性が良いので、基本的にはこちらが推奨される。
シングルバトルしかプレイしない人にはあまりピンとこないポケモンかもしれないが、活躍の場をダブルバトルに移すと登場以来環境最上位に位置する超強力なポケモンとなる。
攻撃誘導の「いかりのこな」を組み合わせたコンボが強く、隣に「はらだいこ」や「りゅうのまい」などの積み技を低リスクで使わせたり、相手が使う「味方に技を使うコンボ(単体攻撃で発動させる「じゃくてんほけん」、「せいぎのこころ」+「ふくろだたき」、「おさきにどうぞ」)」を封殺できるのが非常に大きい。
その上「キノコのほうし」も使えるので相手にとってはかなり厄介な存在になる。同じ技を持つポケモンの中では(ドーブルを除いて)唯一4倍弱点が無く、耐久も高めなので不一致2倍弱点程度ではなかなか倒れない。特防特化なら無補正シャンデラの「だいもんじ」も耐えてしまう。
さらにはすばやさ種族値30という非常に遅いポケモンなので、「トリックルーム」を発動させてしまえば先制「キノコのほうし」で行動妨害ということもできてしまう。性質上はトリパの対策として用意されることが多いが、他のコンボにも使えることから腐りにくい。
6世代ではこれらの技の無効化手段が増えたものの、依然強力なポケモンの1体と数えられる。
特にクレセリア・ヒードラン・ランドロス・ガルーラと組んだ通称「CHALK」はダブルバトル界で高い完成度を誇る構成で、種族値合計464のポケモンが強力な準伝説・メガシンカ(過去)ポケモンの中に紛れていると書けばその異常なポテンシャルが理解できるだろうか。残る一枠候補もカプ・レヒレ、バンギラス等準伝説や600属が並ぶために尚更目立つ。
ではシングルでは弱いと思いきやそんなことはなく、「イカサマ」を覚えられるので物理積みを許さないダメージソースとして活用でき、技を受けつつ交代際に「キノコのほうし」をぶつけることもできる。
「やどりぎのタネ」ができない分は特性「さいせいりょく」で補うとよい。
対ミミッキュでもフェアリー半減、且つクリアスモッグで積みを許さずばけのかわを剥がせるのがポイント。
要点をまとめると、
- 強大な一致弱点を耐えうる耐久
- タイプが状態異常耐性とタイプ耐性ともに優秀(4倍弱点なし)
- 一度動けさえすればキノコのほうしでほぼ確実に相手の無力化が可能
- 尖った遅さがトリル最速級というメリットになっている
- 「イカサマ」「クリアスモッグ」を持つため積み技の起点になりにくい
- さいせいりょくでサイクル戦にも強い
もはやゲーム性を無視していると言っても差し支えない驚異的なスペックであり、改めて見てみるといかに規格外のポケモンであるかがわかるだろう。
第8世代
剣盾では発売当初は未解禁だったのだが、2020年に「鎧の孤島」で解禁された。剣盾では新たにかふんだんごを習得。ダブルバトルでのサポート性能に磨きがかかった。
解禁直後に行われたエースバーン等のポケモンが出入り禁止となったシーズン10のダブルバトルでは遂に使用率1位となり、その強さが衰えていないことを見せつけた。シーズン11ではファイアロー等の台頭もあり平均4位に落ち着いたが、禁止級伝説が解禁されると再び採用率が上昇した。
そしてシングルでも9月20日に初ランクイン以後徐々に順位を伸ばし、シーズン10終了時点で31位にまで伸び、そしてシーズン11では最高順位10位となり、遂にシングルバトルプレイヤーにも強さが知れ渡ることとなった。
ただし、特性「マジックミラー」を持ちトリル下では逆に抜かれるブリムオンという相性最悪の天敵が追加されているためそこは注意。
また、持ち物はダイジェット環境であったことからそれまでのようなゴツゴツメットではなくバコウのみやきあいのタスキがメジャーとなっていた。
第9世代
類似種のアラブルタケが登場したが、現代のモロバレル自身も型落ちにはならず、それぞれ攻撃型と耐久型で上手く棲み分けが出来ている。
今回は待望の一致高火力である「リーフストーム」を獲得。元々Cが85とアタッカーとして最低限レベルの水準には達していることから、アタッカー型として利用できるようになった。主にシングルバトルで使われ、持ち物は「さいせいりょく」を活かせるだっしゅつパックが主流。
ただし、「ちょうはつ」や「おうごんのからだ」などの変化技対策、くさタイプの仕様や「ぼうじんゴーグル」などの粉・胞子技対策で簡単にメタを張ることができるので、案外良調整だったりする。キノガッサ、モロバレルが初期から使用可能な影響で「ねごと」型がそれなりに存在することもバランスが取れている理由となっている。
テラスタイプはエスパー技といたずらごころ変化技を無効にするあくタイプや、ほのお・こおり技を半減できるみずタイプが多い。
シリーズ1では、シャリタツとヘイラッシャの寿司構築へのメタとして、これまでそこそこ止まりの採用率だった「クリアスモッグ」を過半数が採用していた。
シリーズ3ではパオジアン対策という観点から、あくタイプと半々程度だったテラスタイプみずが一気に躍進、大半を占めるように。性格ものんきやなまいきにした上で、パオジアンの「つららおとし」を1発耐えられるようにとにかくHBに厚い型が増えた。
更にシリーズ4で、今度は連撃ウーラオスの影響で「ゴツゴツメット」型が「オボンのみ」型の使用率を上回った。
また、この世代ではシングルバトルでも初めから使用率が高く、シーズン1ではなんとシングルなのにキノガッサに肉薄する順位となった。
シリーズ3ではドヒドイデとチオンジェンのコンビに強い枠としての需要も得るに至った。「やどりぎのタネ」もどく状態も無効である上に、チオンジェンには「ヘドロばくだん」が、ドヒドイデには「キノコのほうし」が有効打となりうるためである。
シリーズ4序盤は再びキノガッサに肉薄したが、流石に上振れであろう。「そうしょく」持ちのヒスイヌメルゴンや受けきれないガチグマ、オーガポンの存在によりそれ以降は落ち着いている。
単体では微妙な立ち位置となった状況だが、シーズン15からママンボウが流行すると、そちらの取り巻きとして共にサイクルを回す型が一定数見られるように。
レギュレーションGでも相変わらずの既存勢への刺さりや「キノコのほうし」での有利・不利逆転に加えて「イカサマ」でこくばじょうバドレックスに対抗できる点からそこそこ使われる。
PJCS2024マスターカテゴリ優勝パーティはモロバレルと共にかまどオーガポンを採用し、攻撃誘導2匹体制としたものであった。
WCS2024世界大会でも活躍し、準優勝パーティに収まっている。この頃のトレンドに則った「クリアスモッグ」型であった。マスターカテゴリでこそ優勝を逃したが、シニアカテゴリで世界一を獲得。
使用トレーナー
ゲーム版
アニメ版
漫画版
- スムラ(ポケスペ)
- フレア団したっぱ(ポケスペ)
番外作品
ポケモンマスターズ
ボールガイ&モロバレル
2023年3月21日…「ガラルのボールマニア」にて、まさかのボールガイが実装し、モロバレルがバディーとなった。
技
すいとる | 相手に与えたダメージが多いほど自分のHPを回復する |
---|---|
わざゲージアップ | 自分のわざゲージを3増やす |
クリアスモッグ | 攻撃が必ず命中する。相手のあがった能力をもとに戻す |
応援するボル! | いろいろな追加効果の中からどれかひとつが発動する。 自分のHPを最大HPの約10%回復するor味方全員の状態異常を解除するor味方全員の急所率を1段階あげる |
バディーズ技
とっても奥が深いポイズンレイ |
---|
★6EXアップ後、初めてバディーズわざをつかったときだけボルテージが2段階あがる |
パッシブスキル
被攻撃時相手にどくまひねむり付与9 |
---|
技で攻撃を受けたときに攻撃してきた相手をどく状態かまひ状態かねむり状態にする |
異常相手攻撃時技回数回復9 |
相手が状態異常のときは技での攻撃が成功したときに自分の技の回数を1回復する |
被攻撃時能力5種中1種↑G9 |
技で攻撃を受けたときに味方全員の攻撃と防御と特攻と特防と素早さの中からどれかひとつを1段階あげる |
アニメ版
『アニポケ・サトシの旅シリーズ』
- コジロウのモロバレル
- (CV.石塚運昇)詳細はリンク先を参照。
その他
BW | 54話・95話・105話・112話・125話・134話(イメージ) |
---|---|
XY | 40話・129話・141話(神話) |
新無印 | 48話 |
劇場版 | 破壊の繭とディアンシー・ココ |
『アニポケ・リコとロイの旅シリーズ』
- 19話
- 過去回想でモブで登場。
関連イラスト
関連タグ
0590.タマゲタケ→0591.モロバレル→0592.プルリル(オス/メス)
ビリリダマ/マルマイン、ガラルマッギョ:モンスターボール仲間