キノココ
きのここ
全国図鑑 | No.0285 |
---|---|
ホウエン図鑑 | No.034 |
パルデア図鑑 | No.106 |
ローマ字表記 | Kinococo |
ぶんるい | きのこポケモン |
タイプ | くさ |
たかさ | 0.4m |
おもさ | 4.5kg |
せいべつ | 50%♂・50%♀ |
特性 | ほうし/ポイズンヒール(第4世代から)/はやあし(隠れ特性) |
おとしもの | キノココのほうし |
タマゴグループ | ようせい/しょくぶつ |
各言語版での名称と由来
言語 | 名称 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | キノココ | キノコ+子 |
英語・スペイン語・イタリア語・ポーランド語 | Shroomish | shroom(mushroomの略) |
ドイツ語 | Knilz | |
フランス語 | Balignon | |
韓国語 | 버섯꼬 | 버섯(キノコ)+꼬마(子供・小僧) |
中国語 | 蘑蘑菇 |
二足歩行のキノコのような外見をしたポケモンで、冬虫夏草のパラス系を除けば初の純粋なキノコモチーフ。
基本的に森の中にしか生息せず、キノコらしく湿った環境を好む物静かな性格。木陰や落ち葉の下でじっとしていることが多い。
傘の縁にぐるりと生えた突起の内、前方の二つが手になっており、それで主食兼大好物の湿った腐葉土を拾ってはパクパク食べて回る生活をおくっている。特に長雨の後の森に入ると、多くのキノココがエサを食べに集まっている光景が見られるのだとか。
繁殖する際や危険を感じたときは、体を震わせて頭のてっぺんから毒の胞子をばら撒く。その毒性は草木が枯れてしまう程らしく、人体に入った場合体の節々がズキズキと痛む。これで枯れ切らないポケモン世界の森林は逞しすぎやしないだろうか。
RSE・ORAS
XY
- キノガッサがフレンドサファリ(かくとう)に出現する。
スカーレット・バイオレット
- 第7世代のアローラには野生出現せず、第8世代の『剣盾』では未内定であったが、第9世代のパルデアで登場。
- 南5番エリアと西3番エリアに出現する。
種族値
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
60 | 40 | 60 | 40 | 60 | 35 | 295 |
- パラス組と共にキノコのほうしを覚える数少ないポケモン。しかし習得レベルがかなり遅く、進化後は覚えないため、RSではキノココのままレベル54まで育てる必要があった。
- ダイヤモンド・パールでは習得レベルが引き下げられたものの、それでもレベル45と遅め。
- 手は無いはずだが、ドレインパンチやめざましビンタなど、手を使う技はこの時点で覚えられたりする。
- ステータスでは防御面に秀でており、進化後を知らない場合は、受け型の要塞キノコになると大方予想するだろう。だが実際は…どうしてああなった。
ゲーム版(本編)
- ユウキ:RSE・ORASライバル※
- ハルカ:RSE・ORASライバル※
※ルビサファ・ORASで主人公が最初にキモリかアチャモを選んだ場合。
ゲーム版(番外作品)
アニメ版
- セキドー(AG52話)
- ユウト(POKÉTOON)
『ポケモンGO』
- 2017年にホウエン地方のポケモン登場に合わせて実装。原作で「ちいさなキノコ」や「おおきなキノコ」を持っていたことを踏まえてなのか、捕獲時の「ほしのすな」が多いポケモンの1匹に指定されており、貰える量は500。「ほしのすな」が多いだけでなく、キノガッサが強力で使いやすいので、見かけたら片っ端から捕まえておこう。
『ポケモンXD』
- シャドーのラボにいるシャドー研究員が使ってくるダークポケモンで登場。リライブ完了で「みねうち」を思い出す事ができる。
『ポケモン不思議のダンジョン』
アニポケシリーズ
- AG9話
サトシ達が立ちよった街にて、本来森に生息するはずの野生のキノココを見つけ、仲良くなる。
キノココを追ってたどり着いたビル建設の工事をしている敷地内の屋敷にて、所有者アズマの話によればアズマが子どもの頃はこの辺りにも森があり沢山のキノココが生息していたが今では森が失われていなくなってしまったとの事。
しかしキノココたちはアズマの古びた敷地に暮らしており屋敷を森ごと壊そうとする工事の人達を妨害していた事が判明。アズマはビル建設を今更中止する事はできないが、代わりにキノココたちのために新たに森を作る事にした。
- セキドーのキノココ
AG52話にて、「応援道」という応援をする事でポケモンの力を引きだすという団体の団長セキドーが金儲けの為にポケモンの技を使って依頼者のポケモンの力を上げるというインチキを使っており、太鼓の中でマクノシタと共に補助技を使っていた。
- AG82話
「キノココの森」が登場。リンゴを運んでいたが、空腹のロケット団に盗られてしまい、それに激怒してキノガッサへと進化する。
- AG93話
通りすがりの女の子のポケモンで登場。真珠を無くしたバネブーに引き寄せられて頭に乗せられたが、すぐハルカが女の子へ返した。
- DP134話
モジャンボの森に住む野生のポケモンで登場。モジャンボと一緒に落雷で瀕死状態となった大木を回復させる為、「すいとる」でポケモンの体力を吸い取っていた。
マダツボミ・チェリム・タネボーと4匹で行動しているらしく、チェリムとタネボーが相手を足止めさせ、その隙にマダツボミとキノココが「すいとる」を使って相手のパワーを吸い取り、モジャンボ同様きのみを置いて逃げていた。
その他
AG | 11話(群れ)・24話・30話・33話・35話・63話・74話・77話・78話・116話・126話 |
---|---|
DP | 30話・32話・77話・164話 |
新無印 | 22話・24話・96話・103話 |
劇場版 | 裂空の訪問者・蒼海の王子・氷空の花束・幻影の覇者・神速のゲノセクト_ミュウツー覚醒 |
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- サトシ兄妹の大冒険 特別編
スーパーヒーロー作戦後日談~新時代の約束と誓いのリストバンド~
ドラえもん・ワールドでの戦いを終えたサトシ達はドライストレーガーでアニポケ・ワールドへ向かっていた。その帰還中にラジオからワールド・メロエッタの歌が流れる。それを聴いていたキノガッサはあるウルトラビーストと彼の娘のあるポケモンに出会いを思い出すのだった。 赤い海賊団の設定 ベック→ガブリアス ヤソップ→シザリガー ルゥ→カビゴン ホンゴウ→ハハコモリ ライムジュース→ライチュウ19,654文字pixiv小説作品