ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

基礎データ

全国図鑑No.0027
カントー図鑑No.027
ジョウト図鑑No.048
ホウエン図鑑No.112
イッシュ図鑑No.113
マウンテンカロス図鑑No.097
アローラ図鑑No.328
ヨロイ島図鑑No.168
キタカミ図鑑No.116
ローマ字表記Sand
分類ねずみポケモン
タイプじめん
せいべつ50%♂・50%♀
高さ0.6m
重さ12.0kg
特性すながくれ/すなかき(隠れ特性)
おとしものサンドのツメ
タマゴグループりくじょう

各言語版での名称と由来

言語名称由来
日本語サンドsand(英語で砂)
英語・スペイン語・イタリア語Sandshrewsand(砂)+shrew(トガリネズミ)
ドイツ語SandanSand(砂)
フランス語Sabelettesable(砂)+belette(イタチ)
韓国語모래두지모래(morae、砂)+두더지(dudeoji、モグラ)
中国語穿山鼠穿山甲(センザンコウ)+ 鼠(ネズミ)
ロシア語Сэндшрю英語名の音写
ヒンズー語सैंडश्रू英語名の音写
タイ語แซนด์日本語名の音写
ヘブライ語סנדרשרו英語名の音写
リトアニア語Smėlius英語名より

進化

サンドとサンドパンとライボルトの日

初期最終
サンドサンドパン(Lv.22)

リージョンフォーム

サンド&サンドパンの日

基礎データ

タイプこおり/はがね
高さ0.7m
重さ40.0kg
特性ゆきがくれ/ゆきかき(隠れ特性)

サン・ムーン』から登場する、アローラ地方の環境に適応するために姿を変化させたサンドのアローラのすがた

→詳細はアローラサンドにて


概要

第1世代『ポケットモンスター 赤・緑』から登場している最古参のポケモン。ポケモンを詳しくない人でも、ピカチュウリザードンほどではなくとも見覚えのある人がいるのではないだろうか?


分類こそ「ねずみポケモン」だが、見た目はネズミというよりはアルマジロセンザンコウに近い。センザンコウは森林性の動物であり、体を丸めて防御する習性があるが、球体になれるアルマジロとは異なり、尻尾を体に巻きつける体制で防御を行う。加えてセンザンコウの体を覆うのは松ぼっくりのような鱗であり、後述するようなレンガのような模様ではない。このことから、やはりサンドのモデルはセンザンコウというよりも、アルマジロと見なすべきだろう。尤も進化すればセンザンコウになってしまうわけだが(ただし、センザンコウとアルマジロは全く別の生き物である)。

  • フランスでは「Sabelette」(belette=イタチ)、韓国では모래두지(두더지=モグラ)、英語では「Sandshrew」(shrew=トガリネズミ)、中国では「穿山鼠」(穿山甲+ネズミ)と認識もバラバラである。

背中の模様はさながらレンガのよう。その独特な模様からあみだくじネタにされる事もある。地味な見た目ながら、丸みを帯びた身体やつぶらな瞳などが大変可愛らしいポケモンとしても有名で、隠れた人気を持つ。

乾燥地帯に穴を掘って生息しており、地面に生息しているむしポケモンが常食である。

体を丸めて弱点の腹部を防御したり、攻撃、移動に活用している。高所から落下しても大丈夫なほどに衝撃吸収性にも優れる。水や湿気を嫌っているが、砂漠で暮らすうちに皮膚が硬くなり、水分を無駄なく吸収する為に過酷な環境に適応した作りに変化したという記述から元々は水分が豊富な環境に生息していたポケモンである事が窺える。


体の硬さは皮膚の乾燥度に掛かっている為、ふやけると火山などの気温が高い場所で乾かす。夜に気温が下がると甲羅に雫が付く辺り、日課なのだろう。砂浴びを好むのも、水分や汚れを落とせるからである。この事から、我々の知る通常個体のサンドもリージョンフォームである事が仄めかされている。


また、この頃から爪は強力な武器になっていて、地中の硬い岩も砕きながら地面を掘り進む。

乾燥した地域に生息するポケモンだが、カントーなどでは他のポケモン同様草原に出現し、穴を掘って暮らしている。ただし、BWまで自力であなをほるを覚えなかった。まぁ、その辺に関してはポケモンではよくある話である。


名前はsand(砂)から来ているが、進化系の名前が名前なので、サンドイッチネタで弄られる事も…なお、後年で本当にサンドイッチが作れるようになってしまったが肝心のサンドと進化系は不在であった…

サンドウィッチサンド

その一方で、鳥取砂丘と絡めて『とっとりふるさと大使』にアローラサンドと共に任命された事もあるが、残念ながら、ポケモン世界では鳥取県がモデルのマップは未登場である。


色違いは下顎や腹部の白い部分はそのままに、黄色い甲殻の部分が薄い黄緑色になる。サンド自身の体格も相まって、みがわり人形を彷彿とさせる配色と色合いである。


ゲームでの特徴

初代FRLGピカブイ

  • 第1世代では進化後のサンドパン共々、アーボとその進化系であるアーボックとで出現するバージョンが異なっていた。サンドとサンドパンは『緑』『青』『ピカチュウ』で、アーボとアーボックは『赤』でのみ野生で出現していたため、図鑑を満たすためには出現するバージョンで捕獲した個体と交換する必要があった。
  • 『ピカブイ』でも『Let's Go!ピカチュウ』版のみ登場する。



金銀クリスタルHGSS

  • 『金』ではつながりの洞窟・おつきみやま、『クリスタル』では更に3ばんどうろ・4ばんどうろに出現する。一方で『銀』ではコガネシティのゲームコーナーでの交換のみである。


RSEORAS


DPtBDSP

  • 『DPt』では『リーフグリーン』ダブルスロット時のみまよいのどうくつに出現。リメイク版では『シャイニングパール』のみ地下大洞窟に出現する。

BWBW2


XY


SMUSUM


ソード・シールド


スカーレット・バイオレット


性能

種族値

HP攻撃防御特攻特防素早さ合計
第1世代5075853040280
第2世代から507585203040300

※第2世代以前の「とくこう」・「とくぼう」は「とくしゅ」に纏められていた。


  • 第5世代までは自力で習得できるじめんタイプのわざがすなじごくだけで、他はほとんどがノーマル技というひどい有様だった。しかし、BW2で大幅なテコ入れがなされ、あなをほるやじしんも自力で習得が可能になった。ただし、相変わらず能力、特性ともに露骨なまでに不遇である。モーションもハムスターのように愛くるしいため、心奪われる隠れファンは多いのだが…。特にこだわりが無い場合は、素直にサンドパンに進化させよう。

使用トレーナー

ゲーム版

※1『ピカチュウバージョン』のみ


アニメ版


漫画版


番外作品

ポケモンスタジアム2

  • ミニゲーム*『サンドのいどほりきょうそう』のプレイヤーキャラクターとして登場。1位になったサンドは井戸掘りに成功、水が噴き上がるという演出が取られるのだが…冷静に考えたらひんし案件であり、勝者のサンドもどことなくもがいているように見える。

ポケモンマスターズ

  • 主人公&サンド
    • タマゴイベントの報酬で貰えるタマゴからサンドが孵化する事があり、主人公のバディにする事が可能。

アニメ版

アニポケサトシの旅シリーズ

第1話から登場しているポケモンの1匹だったりする。


  • アキラのサンド
    • 無印でも早期に登場し、猛獣使いアキラが育てた水に耐性がある上にじわれ」を使ってくる強力なサンドが記憶に残ってる人も多いのではないだろうか。ピカチュウ版では9番道路のトレーナーが「じわれ」を覚えたサンドを繰り出してくるが、おそらくこのアキラのサンドが元ネタだろう。レベルや素早さの関係で必中しない事が多いが、驚くプレーヤーは少なくない。ちなみに、鳴き声は「サンド」ではなく、「カジョ」(あるいは「コジョ」)となっている。

  • DP47話のサンド
    • ミルがかつて通っていた学校で一緒に遊んでいたサンドが登場。やがて街がダムの底に沈む事になり、皆離れ離れになってしまうが後に誰もサンドの入ったモンスターボールを持ち出していなかった事が分かり、ミルが取りに行こうとするもギャラドスに邪魔され、水の中でギャラドスと戦える協力者を求めていた所にサトシ達と出会う。サトシ達の協力でギャラドスを追い払い、学校の倉庫にあったサンドが入ったモンスターボールを取り戻し助け出された。

  • めざポケ11話(サトシの旅シリーズ最終話)
    • 野生のポケモンで登場。トキワの森に出現する他、サトシとピカチュウと他の野生のポケモン達と共に雨宿りをしていた。


その他

無印1話・2話・65話・84話・169話
AG191話
DP10話・28話
BW103話
XY2話・129話・138話
SM136話
新無印8話・95話・136話
劇場版ミュウツーの逆襲ルギア爆誕時を超えた遭遇裂空の訪問者波導の勇者氷空の花束超克の時空へ破壊の繭とディアンシーキミにきめた!みんなの物語ココ

アニポケ・リコとロイの旅シリーズ

  • アンのサンド
    • 21話で登場。ミジュマルが気に入ったらしく、アンがゲットしたとの事。

漫画版

ポケットモンスターSPECIAL

  • レッドのサン
    • 性別:♂️・特性:すながくれ
    • 性格:頑張り屋・個性:昼寝をよくする
    • 第1章でニビ博物館近くにて一度だけ使用。レベルが低く、まともにダメージが与えられなかったがレッドの機転と発想で足場を崩す作戦にてブーバーを撃破。この際、レッドの隣にはあの男がおり、レッドの潜在能力に一目置く事となる。
    • 当然だが20人目の図鑑所有者の彼とは全くの無関係である
〈レッドの手持ち〉
ニョロ(ニョロモニョロゾニョロボン♂️)
フッシー(フシギダネフシギソウフシギバナ↔️メガフシギバナ♂️) 
ピカ(ピカチュウ♂️)
ゴン(カビゴン♂️)
ギャラ(ギャラドス♂️)
プテ(プテラ♂️)
ブイ(イーブイ(↔️シャワーズorサンダースorブースター)→エーフィ♂️)
ディグ(ディグダ♂️)
サン(サンド♂️)
ドリ(ニドリーノ♂️)
オニドリル
ウツボット
ニドキング♂️

  • 3章ではゴールドの母親の手持ちの一匹が登場している。

関連イラスト

サンドパンにころころさんど

一日一枚絵 サンドSandan


関連タグ

ポケットモンスター ポケモン RGBP FRLG LPLE

ポケモン一覧 じめんタイプ


0026.ライチュウ(アローラライチュウ)→0027.サンド(アローラサンド)→0028.サンドパン(アローラサンドパン)


関連ポケモン等



関連記事

親記事

じめんタイプ じめんたいぷ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 52344

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました