ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

カエンジシ

かえんじし

カエンジシとは、『ポケットモンスター』シリーズに登場するキャラクター(モンスター)の一種である。
目次 [非表示]

基礎データ編集

全国図鑑No.0668
セントラルカロス図鑑No.058
アローラ図鑑No.371
パルデア図鑑No.225
ローマ字表記Kaenjishi
ぶんるいおうじゃポケモン
タイプほのお/ノーマル
たかさ1.5m
おもさ81.5kg
せいべつ12.5%♂・87.5%♀
とくせいとうそうしん/きんちょうかん/じしんかじょう(隠れ特性)
タマゴグループりくじょう

各言語版での名称と由来編集

言語名称由来
日本語カエンジシ火炎+獅子
英語・スペイン語・イタリア語・ポーランド語Pyroarpyro-(火や火災に関する接頭辞)+roar(吠える)
ドイツ語Pyroleopyro-(火や火災に関する接頭辞)+leo(ラテン語でライオン)
フランス語Némélioslion de Némée(ネメアーの獅子)+Hélios(ヘーリオス)
韓国語화염레오화염(hwayeom、火炎)+leo(ラテン語でライオン)
中国語(簡体字)火炎狮火炎+狮(獅子)
中国語(繁体字)火炎獅火炎+獅(獅子)
ロシア語Пироар英語名の音写
タイ語คาเอ็นจิชิ日本語名の音写

進化編集

ししおやこ

シシコカエンジシ(Lv.35)


概要編集

(「・ω・)「ガオー(「・ω・)「ガオガオ

※イラスト左はオス、イラスト右はメス。


『ポケットモンスターX・Y』で初登場の新ポケモンで、シシコの進化系。

間違われやすいが「カエンジ」ではなく「カエンジ」である。


実際のライオンに倣ってか、群れの中で一番大きな鬣を持つオスがリーダーとなり、仲間を率いるという。

これを反映してか、性別比もメスが高く設定されており、オスにはなかなか出会えない(雌雄比が7:1であり、御三家の性別比を逆転させたようになっているポケモンのため、オスの個体で色違いや個体値厳選をするのはかなり苦行である)。

ポケモンSVでは野生ポケモンの5匹単位の群れが出現するときに、ほとんどのポケモンは同じポケモン×5か進化後のポケモンの回りに進化前のポケモン×4といったものであるのだが、カエンジシの場合は他と同じようにシシコ×4と出現するパターンの他にオス×1、メス×4のパターンも存在する。


また、容姿がオスかメスによってかなり異なる。オスは正面から見ると漢字の「火」や「大」のように見えるタテガミを持っており、そのせいか彼の使える技の一つである「だいもんじ」は「顔面一致技」などと(ネタ半分に)呼ばれる事も。メスはポニーテール状の長いタテガミを持ち、ピジョットに似ていると言われているとか。

なお、タテガミの部分はかなり高温らしく、ポケパルレで撫でようとするとこちらが火傷してしまい、撫でられない。オスはタテガミが多いのでちょっと撫でにくいが、顔などのほかの部分を撫でてあげよう。

なお、この鬣は戦いの際には摂氏2000度にまで跳ね上がる事がバイオレットの図鑑説明で判明。こんな恐ろしい鬣を触っていたXY主人公の身体能力が改めて凄まじい事がわかる。


普段のオスはメスに群れの番をさせてだらだらしているなど実にライオンらしいが、いざという時には率先して群れを守ろうとする男気溢れる面もある。メスは群れの中で狩りを担当し、シシコの教育係を務める。

摂氏6000度の炎を吐き出して攻撃する事を得意とするほのおタイプなのだが、意外にもあまり獲物に炎を使う事は無い。どうやら生肉の方が好物らしく、百獣の王者モチーフらしいグルメな面が垣間見える。(肉を焼くとビタミンなどの栄養素は壊れてしまうため、他に栄養素を補う食料が確保できない地域に住むイヌイットなどの民族は生肉や血液を常食する。炎は外敵との戦闘用とし食料は焼かないという生態はそういう意味では理に適っているといえる)


なお、オスのほうはだいたいフラダリ関連でいじられる。なお「USUM」ではついに両者が並ぶシーンを見られる。


アローラではポニの広野に野生で出現する事が確認されており、どうやら広い草原をテリトリーとしている事が窺える。また、このポニの広野はケンタロスミルタンクラッタアローララッタ)など現実のライオンが好んで食しそうな動物をモチーフとしたポケモンが揃っていたりする。


パルデアの方では険しい山々にも群れで出現する。


バトルでの性能編集

HP攻撃防御特攻特防素早さ合計
86687210966106507

序盤のポケモンながら能力値は高め。

エンテイウインディっぽい姿から一見、物理攻撃に秀でているように見えるが、実際はとくこうすばやさが高い、いわゆる高速特殊アタッカー型のポケモンである。

また、特性が「きんちょうかん」ならば、相手のきのみ使用を封じられるので、弱点ダメージを半減したり、状態異常を回復するきのみを持たれていても、気にせずわざを使用できる。

他にはランダム要素が強い「とうそうしん」と、物理型へのスイッチが可能な「じしんかじょう」のどちらか。相性の良い「なかまづくり」や「オーバーヒート」を覚えられるため、どの特性でも採用候補となる。


覚える攻撃技の中では、タイプ一致の「だいもんじ」や「ハイパーボイス」などが揃っている。

サブウェポンでは「ソーラービーム」や「あくのはどう」などそこそこ。特に「めざめるパワー」は「ソーラービーム」を採用しない場合、いわタイプに対する唯一の有効打となるので、厳選はしっかり粘っておきたい。

変化技で有用なものは、物理耐久を補える「おにび」、相手の変化技を封じられる「ちょうはつ」、他には「あくび」辺りか。

相手全体を攻撃できる技が多く、ダブルバトル適性は高め。


実はポケモンSVタギングルが登場するまでは、ミミッキュのタイプ一致技を両方半減以下に出来る唯一のポケモンだった。これだけならミミッキュのメタになりうるように見えるが、特性ばけのかわへの対処法が殆どないのがネック。

また、一致技の効かないいわタイプが苦手。その中でも特に、特性すなおこしで対抗策である「ソーラービーム」を弱体化してくるバンギラスギガイアスは天敵。勝ち目はほぼないので対面したら大人しく交代しよう。


なお、レベルアップで覚える希少技「おたけび」は、当初この種族のみの専用技だった。

後に、ホエルオージャラランガソルガレオなどもこれを習得している。


ちなみに、こうげきの種族値が低い割に物理技の方がタイプ範囲が広く、はがね、でんき、じめん、ひこう、あく、ノーマル、ほのお、かくとう、エスパー、くさと合計で10タイプもあり、それらの内、はがね(アイアンテール)、でんき(ワイルドボルトかみなりのキバ)、ひこう(とびはねるアクロバット)、かくとう(いわくだき)、エスパー(サイコファング)の5タイプは物理技しか習得できない。

なお、第9世代で追加された技のほとんどは物理技である


自分にとってデメリットにしかならない「あまごい」も覚える(ここら辺はエンテイに近いか)。


使用トレーナー編集

ゲーム版


アニメ版


漫画版


アニメ版編集

アニポケサトシの旅シリーズ編集

  • XY97話
    • 野生の群れと、この回の主役と呼べるシシコの父親が登場。なかなか離れようとしないシシコに強行手段で攻撃していたが、実際は密かにシシコを見守っており、厳しい態度をとっていても我が子のことは大事に思っていた。
    • ロケット団のメカに拐われ、更にロケット団にシシコが攻撃された事で怒り狂ってオーバーヒートを放つが、それすら利用されてしまう。しかし、シシコの勇敢な行動で救われ、シシコとピカチュウと共にロケット団を撃退。その後は独り立ちしたシシコを見送り、別れた。
    • 実際、ライオンの親離れというのはこのカエンジシの描写とかなり近いものがある。

  • フラダリのカエンジシ
    • フラダリにとってお気に入りのポケモンのようで、平時の際でも彼の傍らに控えていることが多い。過去にはアランのリザードを一蹴したこともあり、『最強メガシンカ』ACTⅡではアランのメガリザードンXとダイゴのメガメタグロスの勝負に割って入り、彼等の勝負を中断させた。
    • XY&Z編40話ではギャラドスと共に登場。サトシやアラン逹に襲い掛かるも、サトシの手持ちポケモン達の連携に敗れ戦闘不能になった。

  • アヤカのカエンジシ:「破壊の繭とディアンシー」のオープニングでサトシと3vs3のバトルを行った際に使用。サトシのピカチュウに敗れた。
  • XY137話:アルバの手持ちで登場。

漫画版編集

ポケットモンスターSPECIAL編集

第12章でもフラダリの手持ちでオスが登場。

またメスの個体はアサメタウンの襲撃でアケビが使っていたが、元々はNo.2の手持ちであり、アケビには使いこなせなかったためNo.2に返却させられた。


関連イラスト編集

楽しみポケモンNo.668カエンジシ

(「・ω・)「ガオガオRED ROAD


関連タグ編集

ポケットモンスター ポケモン ポケモンXY

ポケモン一覧 ほのおタイプ ノーマルタイプ

猫科のポケモン


 

0667.シシコ0668.カエンジシ(オス/メス) →0669.フラベベ(あかいはな/きいろのはな/オレンジいろのはな/あおいはな/しろいはな)


関連ポケモン等編集



その他編集

ライオン

関連記事

親記事

シシコ ししこ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 719939

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました