ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ニドラン

にどらん

ニドランとは、「ニドラン♀」と「ニドラン♂」、またはその進化系を一括する総称。
目次 [非表示]

基礎データ

英語名Nidoran
ぶんるいどくばりポケモン
タイプどく
とくせいどくのトゲ/とうそうしん/はりきり(隠れ特性)

概要

 体にのトゲを持つ、リアルなウサギの様な姿をしたポケモン。

 名前も「兎に角」に掛けたシャレであり、恐らく元ネタはアルミラージであろう。進化すると夫婦関係になる事から竜巻怪獣シーゴラス/津波怪獣シーモンス夫婦も元ネタかもしれない(流石には起こせても竜巻は起こせないが)。

 なお、ポケモン金銀の攻略本に「二匹のニドランを追う者は一匹も得ず」という諺が出てくる。やっぱりウサギらしい。


 同種のメスとオスで別のポケモンと扱われた最初の存在であり、性別記号付きの「ニドラン♀」と「ニドラン♂」が正式名称である。

 第一世代のポケモンには、彼ら(彼女ら)以外性別が設定されていなかったのである。


 第二世代からは他のポケモンにも性別が設定されるようになり、性別によって姿が違ったり、違う進化を遂げるポケモンは後に登場していったが、「同名の性別」によって別々に図鑑に登録されているのはこの種族だけである。


 なお、ニドランはタマゴ孵化に関する特徴が他と異なる。

 通常は♀かメタモンと掛け合わせた側の種族が生まれるが、ニドラン♀が生んだタマゴからは、♂と♀の両方が生まれる可能性がある。メタモンとニドラン♂系列をかけ合わせても、♂と♀の両方が生まれる可能性がある。

 ただし、ニドクインは生殖機能を捨てて戦闘能力に重きを置いた姿である為、ニドラン♀のうちに子作りをしておくようである。こうした面も他の雌雄関係にあるポケモンとは一線を画している点であろう。


 ちなみに色違いは♂が青で、♀が紫色と逆転する。ただし、ニドキングは青色のままであるにもかかわらず、ニドクインは紫ではなく緑が中心になってしまう。




関連タグ

ポケモン一覧 どくタイプ RGBP FRLG

ニドリーナ ニドクイン ニドリーノ ニドキング


その他、同種の雌雄関係にあるポケモン

関連記事

親記事

どくタイプ どくたいぷ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 191039

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました