基礎データ
全国図鑑 | No.0522 |
---|---|
イッシュ図鑑 | No.147 |
ブルーベリー図鑑 | No.023 |
英語名 | Shimama |
ぶんるい | たいでんポケモン |
タイプ | でんき |
たかさ | 0.8m |
おもさ | 29.8kg |
ローマ字表記 | 50%♂・50%♀ |
特性 | ひらいしん / でんきエンジン / そうしょく(隠れ特性) |
タマゴグループ | りくじょう |
各言語版での名称と由来
言語 | 名称 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | シママ | シマウマ |
英語・スペイン語・イタリア語・ポーランド語 | Blitzle | blitz(ドイツ語で稲妻)+little(小さい) |
ドイツ語 | Elezeba | |
フランス語 | Zébibron | |
韓国語 | 줄뮤마 | |
中国語 | 斑斑马 |
進化
シママ → ゼブライカ(Lv.27)
概要
第5世代『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』から登場した、シマウマの子供のような電気ポケモン。頭には放電器官でもあるイナズマ型のタテガミが生えている。
現実のシマウマとは異なり、体の大部分が黒色で、白い模様やタテガミは放電するとき黄色く光る。これらが光る回数やリズムで仲間とコミュニケーションをとる模様。
心臓の鼓動で発電することができ、心拍数の上昇に伴い、電圧も上昇する。
特性が示すように、電気は外部から取り込んでいる。雷雲で空が覆われると大量に現れ、タテガミで雷を引き寄せて吸収しエネルギーを蓄えているので落雷の多い土地を好む。
ゲームでの特徴
実はDS/3DS作品ではシママとしては初出のBWでしか野生で出現せず、BW2以降はSVのDLCに至るまで進化後のゼブライカのみしか登場しない(=シママはタマゴでしか入手不可)という地味にレアなポケモンとなっていた。
BW・BW2
XY
- フレンドサファリ(でんき)にゼブライカが出現する。
オメガルビー・アルファサファイア
- マボロシのばしょの「マボロシじま」「まぼろしやま」にゼブライカが出現する。
SM・USUM
- シママもゼブライカも登場せず、過去作から連れてくる必要がある。
ソード・シールド / LEGENDSアルセウス
- 未登場。
スカーレット・バイオレット
- DLC『藍の円盤』に内定。上述したが、シママの野生個体は初出のBWでしか存在しなかったため非常に珍しいポケモンであった。そういう経緯もあり、本作のDLCの紹介PVにて野生のシママの姿を見て、全国のシママファンは歓喜したとか。
- シマウマらしく、テラリウムドームのサバンナエリアに出現する。なお、同エリアにはカエンジシが生息しており、まさにアフリカのサバンナのような様相を呈している。
性能
種族値
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
45 | 60 | 32 | 50 | 32 | 76 | 295 |
- 特性は「でんきエンジン」と「ひらいしん」。どちらも敵のでんきタイプの攻撃ダメージを無効にし、能力が上がるもの。
- しかし、でんきタイプや進化前の例にもれず紙耐性であるため、注意。
- 第9世代では「がむしゃら」を新たに習得した事でこのポケモンもがむせっか戦法が取れるように。
使用トレーナー
アニメ版
- ケニヤン
- セインのパパ(BW65話)
漫画版
番外作品
ポケモンGO
- ちょっとレアなポケモン程度の位置付けで意外と出る上に、ファッションブランドとのコラボでピックアップされたこともある。
ポケパーク2
- ポートエリアクリア後、みなとまちでダッシュ力を上げるトレーニングをしてくれる。
アニポケ.シリーズ
第4シリーズ・ベストウイッシュ
【シーズン1】
- ケニヤンのシママ
第28話『消えたホタチ! ミジュマル最大の危機!!』から登場。勝手に出てきたサトシのミジュマルと勝負し、最初はでんげきはをホタチで打ち返されたりするものの、アクアジェットの失敗でミジュマルが混乱している隙ににどげりを放つが、結果ミジュマルは蹴り飛ばされたホタチを無くしてしまったためバトルは一時中断になった。再戦でもミジュマルを追いつめるが、ミジュマルのアクアジェットに敗北する。
バトル前に自家発電した電気を蓄えており、そのおかげで高まったでんげきはの威力はかなりのもの(そのことから特性はひらいしんと考えられる)。
第39話ではゼブライカに進化していた。
- 第65話:セインのパパのポケモンで登場
- その他
- シーズン1:34話・51話・53話・54話(写真)・56話・57話・59話・67話・69話・80話・81話・83話
- シーズン2:85話・90話・102話・103話・112話
- 劇場版:キュレムVS聖剣士ケルディオ
第8シリーズ
- 49話:モブで登場
漫画版
ポケットモンスターSPECIAL
- 10章でやまおとこのナツミの手持ちが登場し、ブラックとのトリプルバトルでは「しっぽをふる」で防御を下げるなどのサポート役をこなしていた。
- また、カミツレの手持ちでも登場した。
関連イラスト
関連タグ
0521.ケンホロウ(オス / メス)→0522.シママ→0523.ゼブライカ