2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

目次[非表示]

データ

初出第4世代
効果でんきタイプの技を受けた時、技を無効にして自身の素早さが1段階上昇する。


概要

第4世代初出の特性。
でんきタイプの技を受けた時、そのダメージや効果を無効化したうえで自分のすばやさが1段階上がる、という特性。
所有者はエレキブルシママ系統。夢系統ではエモンガ…と、見事にでんきタイプのみである。
似たような特性にちくでんひらいしんが存在する。

でんき無効に加え、素早さを挙げられると効果自体は強力。
しかし所有者がでんきタイプばかりの上「ひらいしん」の様にでんき技を引き寄せられるわけでは無い為、でんき技読みで交代する以外で活用するのは難しいのが難点。
「ちくでん」のように、ダブル以上でほうでんを使ったり、上記の通りでんき技読み交代を活かして活用すると良い。

第6世代ではでんきタイプが「まひ」しなくなった
その為所有者全員がでんじはが効かなくなり、使い勝手がさらに悪くなってしまった。

なお、スキルスワップなどでじめんタイプのポケモンがその特性を所有している場合、でんきタイプの技を受けても無効化するだけで素早さのランクが上がらないので注意。
この辺は「ひらいしん」も同様だが。

このあたりの問題は第7世代の技無効化の判定順の変更により改善されている。

ちなみに、本来ならば、でんき技を無効化する特性なのだが、新無印編第77話では「1000まんボルト」を受け止めきれずに倒されるという描写がある。でんき技の無効化自体は永続効果であるが、上昇する素早さには限りがあるので、そこから発展してアニメでは受け止められる電力には限りがあるという解釈になっているのだろう。

関連タグ

特性 でんきタイプ

関連記事

親記事

特性 とくせい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1147

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました