基礎データ
全国図鑑 | No.0745 |
---|---|
分類 | オオカミポケモン |
タイプ | いわ |
高さ | 0.8m |
重さ | 25.0kg |
特性 | かたいツメ |
Zワザ | ラジアルエッジストーム |
各言語版での名称
言語 | 名称 |
---|---|
日本語 | たそがれのすがた |
英語 | Dusk Form |
イタリア語 | Forma Crepuscolo |
スペイン語 | Forma Crepuscular |
フランス語 | Forme Crépusculaire |
ドイツ語 | Zwielichtform |
韓国語 | 황혼의 모습 |
中国語(簡体字) | 黄昏的样子 |
中国語(繁体字) | 黃昏的樣子 |
チェコ語 | Soumračná forma |
デンマーク語 | Skumringsform |
フィンランド語 | Iltahämärämuoto |
インドネシア語 | Wujud Senja |
オランダ語 | Schemervorm |
ノルウェー語 | Skumringsform |
ポーランド語 | Forma Zmierzchu |
ロシア語 | Сумеречная форма |
スウェーデン語 | Skymningsform |
タイ語 | ร่างพลบค่ำ |
トルコ語 | Alacakar |
進化条件
特性「マイペース」のイワンコをLV25以上までレベルアップさせた状態で、ゲーム内の夕方の時間帯に進化。
概要
2017年8月5日、ポケモン公式twitterアカウントから、翌日8月6日の放送のポケんち(ポケモンの家あつまる?)で重大発表がある事が告知された。
そして当日の放送でこの新たなルガルガンが公開され、更に進化の兆候があったサトシのイワンコがこの姿に進化する事が発表された。
容姿は「まひるのすがた」に酷似した四足歩行の凛々しい狼の姿で、一見単なる色違いにも見える。しかし頭部には「まよなかのすがた」の時にあった岩のタテガミが追加されており、首回りの体毛も増量された逆立つものとなっている。
ベージュまたは赤色だった体色も夕焼けや朝焼けを彷彿とさせる鮮やかなオレンジ色となり、目の色も下記の現象を彷彿とさせる緑色に、さらに興奮するとまよなかのすがた同様の赤に染まったものへ変化する。
普段は冷静で、ちょっとしたことでは動揺せず悠然と構えており、信頼するトレーナーに従順。しかしバトルが激しくなると極端な接近戦を仕掛けたり、カウンターを狙うほどの激しい闘志を秘めているという。
このように内面も両方の姿の要素を持ち合わせており、まひるのすがたの専用技「アクセルロック」と、まよなかのすがたの得意技「カウンター」の両方を習得する事が出来る。
一方こうした「冷静」かつ「獰猛」という二面性の激しい気質から、他二種のルガルガンより育てるのが大変な気難しいポケモンとも言われ、下記のアニメでも山あり谷ありな成長譚が存分に描かれている。
色違い
色違いは、まひる・まよなか同様に青色になる。
ゲームでの性能
種族値
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ |
---|---|---|---|---|---|
75 | 117 | 65 | 55 | 65 | 110 |
まひるのすがたの素早さを2減らして攻撃を2上げただけの種族値となっている。
種族値が近いことから役割が被ってしまいがち…と思われるが、勿論そんなことはない。
たそがれのすがたの最大の特徴は特性「かたいツメ」をもつ事である。
かたいツメによりアクセルロックやふいうちといった物理技を強化する事ができる。しかしながらストーンエッジ等の非接触技は強化されない点は少し残念。
カウンターや(遺伝必須だが)がむしゃらも覚えるのできあいのタスキで1発耐えて確実に1匹は倒すという戦法もアリ。
剣盾ではインファイト、じゃれつく、サイコファング、さらに上記にもある通りサルノリ系統からの遺伝技で「がむしゃら」を習得。
特にインファイト習得は耐久が元々無いに等しいルガルガンには嬉しいところ。使う度に耐久が下がる技の性質上、タスキカウンターとの相性も良い。
その上タイプ一致のストーンエッジよりも、かたいツメにより威力が高くなる。
ただし、新要素のダイマックスは、ダイマックス技がすべて非接触技扱いとなるため特性の「かたいツメ」の恩恵を受けられないことから相性が致命的なまでに悪い。このため、バトルでは基本的にダイマックスさせず運用することが前提となる。
SVでは新たにくさわけ、じならし、変化技ではあまえるとてだすけを習得。
更にテラスタルで弱点の多さを克服出来るようになった上、テラスタルで格闘タイプになる事で一致インファイトを撃てるようになったりと相性は良い方。
ただしテラバーストは非接触技な為、特性の「かたいツメ」の効果が乗らない事に注意。
シリーズ3になると一部で「アクセルロック」、「がんせきふうじ」、「ちょうはつ」、「きしかいせい」という技構成の「きあいのタスキ」型が一部で注目されるようになった。この型なら一般的な型の四災全てに有利が取れるためである。
進化の条件
たそがれのすがたを手に入れるための注意点として、通常のイワンコからはこの姿に進化しない。
ポケモンUSUMの早期購入特典で配信される、特性マイペースのイワンコがこの「たそがれのすがた」へ進化することができる。
というかこのイワンコは昼・夜への進化条件を満たしていてもそれぞれには進化できず、「たそがれのすがた」にしか進化しない。
それぞれが名前は同じで同種のポケモンとして扱われているものの、進化の系列で見ると一切繋がらない別系統のポケモンになっているという、極めてややこしい仕様になっているのである。
┌→ まひるのすがた
通常イワンコ ─→ まよなかのすがた
特別イワンコ ─→ たそがれのすがた
進化の系列で見るとこうなる。そのためイワンコは見た目は同じだが内部システム上は姿が違うポケモンとして扱われており、二種類存在しているという事になる。
このため、とくせいカプセルを使っても双方に変化することはない。タマゴから生まれるカラナクシが親となる♀のカラナクシ/トリトドンと同じ姿になるような理屈である。
ただし、サトシゲッコウガの「きずなへんげ」と違いタマゴを産ませることは可能であり、通常イワンコを同種として掛け合わせることができるため、ボール・個体値・性格・タマゴ技等を遺伝させることはできる。
更には色違いのタマゴを国際孵化等で産ませる事が可能である。
ただし、孵化厳選する上でも気を付けなければならないことがあり、上記のように全く同じ見た目でありながら内部システムでは別の姿のポケモンとして扱われていることから、マイペースのイワンコを♀親にしたタマゴからはマイペースのイワンコしか生まれない。
真昼・真夜中にしたいのであれば通常のイワンコorルガルガンを♀親にしないといけない。一方、ボールの遺伝に関しては同種とみなされる関係上、♂と♀のボールのどちらか片方がランダムで遺伝することになる。
非常にややこしい。
その代わり、特性が1つしか存在しないため、元手になる個体が1匹でも手に入れば「まひるのすがた」や「まよなかのすがた」と比べると比較的楽に孵化厳選ができるというのは非常に大きな利点と言える。
配信されたマイペースイワンコは、ウルトラサンでは「ほのおのキバ」、ウルトラムーンでは「かみなりのキバ」を覚えており、共通として賞金額を倍に増やせる「ハッピータイム」を備えている。
『剣盾』でも、同様にマイペースのイワンコから進化させることでしか入手ができない。
さらに厄介なことに、「たそがれのすがた」は野生では一切出現せず、ヨロイ島のあくの塔近辺の崖の巣穴でのマックスレイドバトルでしか入手ができない。
一方、マイペースイワンコ自体は通常特性に混じって野生でも一定確率で出現するのだが、とりあえず野生の個体を捕まえておけば手に入る「まひるのすがた」や「まよなかのすがた」と比べると遭遇機会が少ないことに変わりはない。
手っ取り早く欲しいのであれば、ねがいのかたまりを投げ込もう。
『SV』でも、同様にマイペースのイワンコから進化させることで入手できる。さらに、夕暮れ時という僅かな時間帯(リアルタイムではなく、ゲーム内の時間帯)で野生の個体も登場する。
今作では、マイペースのイワンコが野生のテラスタルポケモンとして固定出現する。場所はチャンプルタウンの南西、カラフシティに近い高台に出現する。
一日に一度だが、出現場所が固定され、必ず出現することから、これまでより入手しやすくなった。光っているので見つけやすく、野生のテラスタルポケモンはテラスタル解除のために必ず体力を少し残すことができるので、うっかり倒してしまう危険性が少ない。
ちなみにこのイワンコ、ボックスで確認すると図鑑No.が無い。しかし捕まえたときはしっかり図鑑にイワンコが登録される。
大量発生することもあるが、設定の都合からか夕方にしか姿を現さないため、地図上ではアイコンが表示されていても、昼間や夜間に赴くと1匹も出現せずに無駄足を踏むことになる。ピクニックで準備をしながら素直に夕方になるまで待つと良いだろう。
また、最高難易度の★6のテラレイドバトルでも出現することがある。耐久は低めだが、「ちょうはつ」でこちらを積極的に妨害してくるため、無対策だと積み技を使えずに中々纏まったダメージを与えられず、苦戦することになるので要注意。
余談だが黄昏の姿のルガルガンの色違いの体色は真夜中の姿のルガルガンと同じ色であり、攻撃時の目の色は赤色である。
攻撃時以外の目の色は水色な為、一応真夜中の色違いと差別化されている。
使用トレーナー
ゲーム版
アニメ版
番外作品
ポケモンマスターズ
- キリヤ&ルガルガン
2023年9月4日から、ポケマスオリジナルキャラクターで主人公のライバルの1人・キリヤのバディとして実装。最大3回、BC加速が可能なスピードタイプで、シンクロ技で味方全員の4種の能力を最大4段階上げる。
2025年1月には専用パッシブスキルと超覚醒が解禁された。
当初はイワンコで、ストーリーの関係(詳細はキリヤの記事を参照)で長らくプレイアブル未実装であったが、メインストーリー・悪の組織編完結に伴ってついに実装された。元々まひるはククイ、まよなかはライチ、更にポケマスどころか全体を通して「たそがれのすがた」は希少性からか当時は主人公を除いてサトシしか手持ちにしていない事もあって、「進化しない」か「たそがれ」かと考察がなされていた。
🌟技 | |
---|---|
ストーンエッジ | 急所に当たりやすい |
アクセルロック | 追加効果なし |
決意のとおぼえ |
|
考えるんだ……! | 自分のバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。自分の攻撃を4段階+急所率を2段階あげる |
🌟バディーズ技 | |
進むべき道を共に歩むロックインパクト | 天気がすなあらしのときは威力があがる。
|
🌟Bダイマックス技 | |
ダイロック | 天気をすなあらしにする |
ダイウォール | 味方を次回ダメージ防御状態にする |
🌟パッシブスキル | |
キリヤの決意 | バディーズダイマックスわざをつかったあとバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす。天気がすなあらしになったときにすなあらしの時間を延長する。味方全員がすなあらしによるダメージを受けない |
速攻技後BC加速9 | 効果タグに速攻を持つ技をつかったときにバディーズわざ発動可能状態までのカウントを1減らす |
速攻技後物理ブースト1付与9 | 効果タグに速攻を持つ技をつかったときに自分の次回物理技威力ブーストを1段階あげる |
攻撃時能力ダウン9 | バディーズ専用Pクッキーで解放。技での攻撃が成功したときに相手の攻撃と防御と特攻と特防と素早さと命中率と回避率の中からどれかひとつを1段階さげる |
⭐【超覚醒】悪を征するもの | 天気がすなあらしのときは味方のバディーズ全員の技の威力をあげる。「ダイロック」をつかったあとゾーンをがんせきゾーンにする(がんせきゾーンはいわタイプの攻撃の威力をあげる)。効果タグに速攻を持つ技「アクセルロック」をつかったときに自分の次回物理技威力ブーストを1段階あげる |
アニメ版
アニポケ・第1~7シリーズ
サン&ムーン37話でサトシのイワンコがこの姿に進化を果たし、サトシのポケモンではこれがサン&ムーン初の進化となった。
映像では太陽が完全に沈む直前、または昇った直後に緑色の光が一瞬輝く現象「グリーンフラッシュ」を目撃しているシーンがあり、この昼と夜が交わる瞬間といえる時に発生する極めて珍しい光が「たそがれのすがた」に大きく関わっていたと推察できる。また、伝説のポケモンを通して「真昼のルガルガン」「真夜中のルガルガン」と「信頼するトレーナー」から抽出したエネルギーを浴びた直後であった事も関係していると思われる。
ロトム図鑑のデータにも無い新種の進化形態であり(ただしカプ・テテフはこの姿を知っていたようなそぶりを見せている)、ククイ博士により「たそがれのすがた」と命名された。
詳細はこちら
ポケモンローカルActs
北海道えりも町に地域応援ポケモンであるアローラロコンと共にデザインされたポケモンマンホールが設置された。
北海道にはかつてエゾオオカミ(絶滅動物)が生息していた。また、夕焼けの絶景スポットの一つでもある
関連イラスト
関連動画
関連タグ
図鑑番号順
0744.イワンコ→0745.ルガルガン(まひるのすがた/まよなかのすがた/たそがれのすがた)→0746.ヨワシ(たんどくのすがた/むれたすがた)
関連ポケモン等
- たそがれのたてがみ:同じく「黄昏」の名を冠するポケモンの姿違い。
- エレズン/ストリンダー(ハイなすがた/ローなすがた):同一の姿から複数の姿に進化する点など共通点が多い。
- サトシゲッコウガ:同じくサトシと巡りあった個体のみが得る事となった、配布限定の進化形態。ゲームに先行しての登場という点も共通。
その他
- ウルフリンク:任天堂におけるたそがれのオオカミつながり。ただし「たそがれのすがた」の英語名は「Twilight」ではなく「Dusk」である。意味はさほど変わらない。