基礎データ
全国図鑑 | No.0729 |
---|---|
アローラ図鑑 | No.008 |
分類 | アイドルポケモン |
タイプ | みず |
高さ | 0.6m |
重さ | 17.5kg |
特性 | げきりゅう |
他言語版の名称
英語 | Brionne |
---|---|
イタリア語 | Brionne |
スペイン語 | Brionne |
フランス語 | Otarlette |
ドイツ語 | Marikeck |
韓国語 | 키요공 |
中国語 | 花漾海獅(繁体字)/花漾海狮(簡体字) |
進化
アシマリ → オシャマリ(Lv.17) → アシレーヌ(Lv.34)
概要
ポケットモンスターサン・ムーンの御三家の一匹、アシマリが進化した姿。名前の由来は「おしゃま」或いは「おしゃれ」+「毬(マリ)」と思われる。
進化したことで一気に女の子らしい容姿になった。分類も「アイドルポケモン」となっている。
どこか垢抜けない少女らしさを感じさせる見た目であり、性格もかなりポジティブ。悲しいときでも明るく振る舞うが、気を許せる相手にだけは自分の弱さを見せることもある。
……とあるが、戦闘中は「ちょうはつ」されても笑顔をキープしているのに、ポケリフレではちょっといじわるするだけで悲しげな表情を見せることもある。
水御三家の先輩ほど露骨では無いものの、オンとオフの切り替えがはっきりしているようだ。
また、御三家の進化系の例に漏れず、ゲームでの性別比率はオスが圧倒的に多い点は注意。つまり男の娘になる確率が高い。メディアミックスでは見た目通りに♀の方が多く登場する。
群れの仲間の真似をして、一生懸命にダンスの練習をする努力家。
時には人間から教わることもあるという。また、初対面の仲間とも息の合ったダンスを踊ることがあり、月の出る夜にはオシャマリの群れが一斉にダンスする姿を見ることができる。
ダンスは戦闘にも取り入れられ、ダンスで相手を撹乱しながらバルーンを次々に作り出し、相手に叩き付けて攻撃する。
使用トレーナー
ゲーム版
- ヨウ:SM・USUM男主人公※1※2
- ミヅキ:SM・USUM女主人公※1
- ハウ:SM・USUMライバル※3
※2:ポケモンマスターズでのバディ
※3:主人公がモクローを選んだ場合
アニメ版
漫画版
アニメ版
『アニポケ・サトシの旅シリーズ』
- イアのオシャマリ
- SM40話に登場したイアのポケモン。106話ではアシレーヌに進化していた。
スイレンのオシャマリ
- CV清水理沙
- 新無印81話:写真のみ登場。
漫画版
『ポケットモンスターSPECIAL』
- ハウのアシマリ
ククイ博士から託されたポケモン。研究所にいた時は相性では不利だが、夜行性のモクローにバトルで勝ち越していた。主人公のサンとムーンがウルトラホールに巻き込まれて行方不明になった後、半年間の特訓でオシャマリに進化。エンドケイブでのハラとの特訓でアシレーヌに進化する。おそらく♀️。
関連イラスト
関連タグ
ポケットモンスター ポケモン SM USUM
ポケモン一覧 ポケモン御三家 みずタイプ
0728.アシマリ→0729.オシャマリ→0730.アシレーヌ
アローラ御三家・中間形態
くさタイプ | フクスロー |
ほのおタイプ | ニャヒート |
みずタイプ | オシャマリ |
水御三家・中間形態
ポケモン | 該当地方 |
---|---|
カメール | カントー御三家 |
アリゲイツ | ジョウト御三家 |
ヌマクロー | ホウエン御三家 |
ポッタイシ | シンオウ御三家 |
フタチマル | イッシュ御三家(ヒスイ御三家) |
ゲコガシラ | カロス御三家 |
オシャマリ | アローラ御三家 |
ジメレオン | ガラル御三家 |
ウェルカモ | パルデア御三家 |
鰭脚類ポケモン
パウワウ / ジュゴン(進化形は海牛類が元ネタ)
タマザラシ / トドグラー / トドゼルガ
ダイケンキ ヒスイダイケンキ