概要
まだ十分に成熟していない、成熟していると見なされる基準に達していない事。
人間の場合は知識や経験や技量が足りておらず「力不足」である様子、主に若者の能力・経験が足りていない状態を指す。未熟者。半人前。
未熟な中に才能や可能性を見出され、それを全国・世界レベルに研ぎ澄ましていくといったサクセスストーリーも現実・フィクションともに定番である。
果物などは未熟であると売り物にならないが、時間のかかる船を使った貿易(輸入・輸出)などは熟成してから発送すると追熟して腐ってしまうため、一部の果物は未熟の状態で送られる場合もある。
未熟の良さ
日本人は伝統的に「未熟なものを尊ぶ」という国民性がある。プロ野球ではなく高校野球のほうを好んだり、完成されたエンターテイナーよりも、歌やダンスの技量は拙いアイドルのほうを愛でがちである。
また「ロリコン大国」と呼ばれているように、男性は全般的に成熟した大人の女性よりも、未熟な年若い女性の方が好きな傾向もある。
この「未熟」を尊ぶという特性は諸外国と比べると特殊ではあるが、すぐに散ってしまう桜を愛でるような、じきに失われていく一時的な儚いものに価値をおくわびさび文化に繋がっている。
関連タグ
若葉マーク:通称初心者マーク