🔰概要
車のドライバーに限らず、様々なところで「初心者」を示すアレ。初心者マークとして絵文字でも表示される。
ちなみに導入は1972年の事であり、これは沖縄県の本土復帰と同じ年。なので2022年は共に「50周年」の節目となる。
名前はそのまま「若葉に見えるから」というのが由来だが、むしろ矢羽のような形状をしている。しかし雫型のもみじマーク(かつての高齢者マーク)よりはまだ分かりやすいか。
取り付け方
自動車の前後に一枚ずつ、0.4m以上1.2m以下の高さで外から見えるように取り付ける必要がある。
裏面が磁石になっているタイプ、ステッカータイプ、裏に吸盤がついており窓ガラスなどに貼り付けるタイプがあるが、フロントガラスに貼ると保安基準に触れるので注意。
表示の義務
免許取得1年未満の者には表示の義務がある。
また道路上のすべての運転手には初心運転者保護義務が定められており、幅寄せやシビアな車線変更をしないことが義務付けられる。違反した場合は減点1、反則金6000円。
なお現実的にはマークがあるからと言って特別に気を使うドライバーは皆無に等しい。
マークを気にかけてやるようなドライバーは相手が誰であろうが幅寄せや無理な割り込みなどやらないし、そんなことをする不良ドライバーはマークなど気にかけないからである。
むしろ初心者マークを付けていたほうが煽られやすいという調査結果すら存在するほどであり、初心者配慮どころか完全に逆効果となっているのが実情である。
周囲への"配慮"を求めるのであれば、若葉マークよりも「ドライブレコーダー録画中」のステッカーを貼る方がよほど効果がある。ステッカーさえ貼っておけば実際に積んでいるかは傍目にはわからないので、搭載するお金がなければとりあえずステッカーだけでも貼っておこう。
ちなみに一年以上の運転手に対しては規定がないため、取得後1年以上の者がこのマークを表示した車を運転しても問題はない。免許をとったはいいがペーパードライバー状態だったとかで不安な場合には付けておくのも決して間違った選択ではない。
ただし一年以上の運転手に対しては、マークがあっても初心者等保護義務は生じない。
pixivでは
マークが描かれたイラストに使われるタグ。
イラストのワンポイントとして使われたり、大きく描かれたり、キャラクターと合体したりと様々。
関連イラスト
関連タグ
似てる