概要
デロリアン・DMC-12、マツダ・AZ-1/スズキ・キャラ、ブルックリン・SV-1などに見られるような、ドアの上部を支点として跳ね上げるタイプのドア。
市販車で初めて採用したのは、メルセデス・ベンツの300SLである。
類似のデザイン
ランボルギーニ社のスーパーカーやスポコンカスタムで見られる、ドアの前部を支点として跳ね上げるタイプのものは「シザーズ・ドア」と呼ばれる。
トヨタ・セラ、フェラーリ・エンツォフェラーリ、マクラーレン・F1などに採用された、Aピラーを軸として斜め上方向に跳ね上げるタイプは、「バタフライ・ドア」と呼ばれる。
2000年代初期にスポコンカスタムが流行した際、不勉強なメディアがこぞってこれらをガルウィングとして紹介し、「上下に開くドアはすべてガルウィング・ドア」という誤った知識が広まる原因となった。
もしかして
『アイドルマスター』シリーズの登場人物・高槻やよいの特徴的なおじぎの動作を表す呼称、およびそこから転じてやよい本人の非公式な愛称。
前述した"誤用としてのガルウィング"から生まれた呼称で、頭を下げた勢いで腕が高く上がる様子がシザーズ・ドアを開ける様子に似ていることに由来する。
pixivではこちらの意味で使われることが多い。
関連タグ
F4U/コルセア(第二次世界大戦でアメリカ海軍が運用した逆ガルウィング式主翼が特徴の艦載戦闘機)