アメリカ海軍
あめりかかいぐん
アメリカ海軍(アメリカかいぐん、英語:United States Navy、略称:USN)は、アメリカ合衆国が保有する海軍。アメリカ軍を構成する6軍の1つであり、飛び抜けた勢力を誇る世界最大の戦力を有する。ちなみに海兵隊とは別の組織だが、両軍共に国防総省を構成する海軍省に属する。
1775年10月13日に大陸会議の決議によって発足した大陸海軍を起源としている。同軍はイギリス陸軍への軍需物資を搭載した輸送船を妨害する為、2隻の武装船を準備した事から始まり、独立戦争に勝利した後は一旦解散し、船舶はすべて売り払い等によって処分され、兵員も復員した。
その後、ヨーロッパでの政情不安に伴って連邦議会が合衆国憲法第1条に規定する『陸海軍を提供し養う権限』に基づいて1794年3月27日に6隻のフリゲートの建造を命じる決議を行ったことで再建され、1797年10月までに最初の3隻が就役した。
以後はアメリカの国防を担いつつ世界進出の尖兵として活動し、1853年7月のマシュー・ペリー提督の来訪もその1つであった。1861年4月に始まった南北戦争では反乱を起こした南部連合を封鎖し、勝利に貢献した。この頃まで世界有数の海軍だったが、第一次世界大戦までに急成長した。1923年8月にワシントン海軍軍縮条約が発効され、以前は世界最強の戦力を有するイギリス海軍と同率の地位を獲得した。
1939年9月に始まった第二次世界大戦では、大西洋でドイツ海軍の跳梁を押さえる・ヨーロッパへの補給を繋いで大陸反攻を成功させる・太平洋で日本海軍の奇襲を受けるという状況にありながらも徐々に勢力を逆流させ、最後には日本本土を封鎖して沖縄・硫黄島などの周辺諸島を落とすところまでこぎつけた。
1945年9月の終戦以降はイギリスが没落した事で世界最強の戦力を有する軍となり、新たにライバルとして立ちふさがるソビエト連邦軍海軍を押さえ込んで全世界の海を支配し、朝鮮戦争・ベトナム戦争・湾岸戦争・イラク戦争など全世界にアメリカの戦力を投射する背骨となっている。
現在は以下の戦力を保有し、約43万人の兵員を擁する世界最大規模の軍となっている。
第二次世界大戦期
太平洋戦争 真珠湾攻撃(ハワイ海戦) ミッドウェー海戦 ガダルカナル マリアナ沖海戦 レイテ沖海戦 硫黄島 沖縄
空母:ラングレー レキシントン級 レンジャー ヨークタウン級 ワスプ エセックス級 ボーグ級 カサブランカ級
戦艦:ワイオミング級 ネバダ級 ペンシルベニア級 ニューメキシコ級 テネシー級 コロラド級 ノースカロライナ級 サウスダコタ級 アイオワ級 モンタナ級(計画のみ)
重巡洋艦:ペンサコラ級 ノーザンプトン級 ポートランド級 ニューオリンズ級 ウィチタ ボルチモア級 アラスカ級 デモイン級
軽巡洋艦:ブルックリン級/セントルイス級 アトランタ級 クリーブランド級 ウスター級
駆逐艦:グリッドレイ級 フレッチャー級 アレン・M・サムナー級 ギアリング級 ジョン・C・バトラー級
艦載機:F2A F4F SBD TBD F6F F4U SB2C TBF F8F
人物:チェスター・ニミッツ フランク・J・フレッチャー レイモンド・スプルーアンス ウィリアム・ハルゼー サミュエル・B・ロバーツ クラレンス・マクラスキー
大戦以降から現代
空母:ミッドウェー級 フォレスタル級 キティホーク級 エンタープライズ ニミッツ級 ジェラルド・R・フォード級
巡洋艦:ガルベストン級 プロビデンス級 オールバニ級 ロングビーチ ベルナップ級 リーヒ級 カリフォルニア級 バージニア級 タイコンデロガ級
駆逐艦:スプルーアンス級 キッド級 アーレイ・バーク級 ズムウォルト級
潜水艦:ノーチラス ロサンゼルス級 オハイオ級 シーウルフ級 バージニア級 コロンビア級
その他:オリバー・ハザード・ペリー級フリゲート フリーダム級沿海域戦闘艦 インディペンデンス級沿海域戦闘艦 コンステレーション級ミサイルフリゲート
艦載機:A-1 A-4 A-7 F-4 F-14 F/A-18 F-35 S-3
人物:クリス・カイル
U.S.NAVY:同様の意味を持つタグ
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- Fleet collection
Fleet collection -日米ノ絆- 10
ニミッツ同様、異世界?へと飛ばされたマスティンとにいづき 2隻に待ち受ける運命やいかに・・・。 さて、みなさんお待ちかねの・・・ 現代戦の時間だヒャッハー!! 現代兵器が旧世代兵器をフルボッコする訳でもなく、現代兵器が超兵器にフルボッコされる訳でもない、 正真正銘の“現代戦”現代兵器同士の衝突! 今回はミサイルVSミサイルの対空戦闘 あぁ・・・あと、春イベのんびりやってます 昨日の夜中にようやくE4クリアしました・・・E5はどうしよっかな。 http://kancolle.x0.com/image/61650.jpg 天津風可愛いprpr 天津風と言えば・・・アルペジオで護衛艦?「あまつかぜ」が出てましたね アルペジオあまつかぜはアーレイバーク級なんですよねぇ 在日米軍が海自と合体して国防軍になってたし、第7艦隊の艦が海自に移籍したってやつか・・・。 ちなみに、護衛艦「あまつかぜ」は実在しました。 ミサイル護衛艦、DDG-163「あまつかぜ」 日本初の艦対空ミサイル装備艦で、現代兵器運用のノウハウを提供し また、船体・機関設計で後に多くの影響を残した艦でした。 同型艦はおらず、1隻のみのオンリーワン。 1965年の就役から1995年に除籍されるまで実に30年間活躍 現役中に参加したリムパックでは、米原潜を撃破すると言う好成績を残しています、 最期は対艦ミサイル実艦標的として海没処分。 最初から最期まで海自の為に尽くした「あまつかぜ」 艦これでの実装が待ち遠しいですね!(いつになる事やら・・・) ※5/1、本文とキャプション間違いのあった個所を修正しました。1,838文字pixiv小説作品 The Star-Spangled Banner
初投稿です。 アメリカ艦のオリジナル艦娘の話ですので、無理という方はブラウザバックをお願いいたします。 アメリカ側の話な上、わかる人にしかわからない話になってしまいました。 2ページ目にかるーい解説をつけておいたので、エンタープライズ?ハルゼー?誰それ? という方はそちらから読んだほうがいいかもしれません。 ニコニコに紹介動画上げてますが、馬鹿みたいに長いので注意! 【http://www.nicovideo.jp/watch/sm24097179】 いくらなんでも長すぎたな、と反省してパパっと作った超圧縮版。 【http://www.nicovideo.jp/watch/sm24101265】 保存こそされなかったものの、軍艦の歴史の中で最も恵まれた生涯を送った内の一隻だと思う。 あと何故か、彼女といえば星条旗というイメージが頭の中にできつつある気がする。3,294文字pixiv小説作品- Fleet collection
Fleet collection -究極交差- 13
第三章「究極交差」編開始! 全世界のニミッツファンのみなさんお待たせしました、我らが主人公 ニミッツ姐さんの主人公復帰です! 自分で付けといて言うのもアレなんですけど・・・ タイトルが中二臭いですね、「Ultimate X」を日本語に変換しただけなんですけどね←UXて、スパロボじゃねーかコラ ココから先は艦娘版スパロボ的展開で行くと思うんでヨロシクです。1,926文字pixiv小説作品 - Fleet collection
Fleet collection -最終秒読- 01
小説投稿なんてできるんですねー、初めて知りました^^; では、艦これ始めた頃から考えてた“艦これ×現代艦”のSSを一つ・・・ 主人公は米海軍ミニッツ級原子力航空母艦1番艦「ニミッツ」 環太平洋合同演習(リムパック)に参加するべく第23駆逐戦隊を率いて航行中のアメリカ第11空母打撃群旗艦「ニミッツ」は突如、突如嵐に巻き込まれ落雷を受ける。その直後からレーダーからの僚艦喪失、送受信機の故障ではない衛星通信の不通という不可思議な現象に直面する。 そして、嵐を抜けた先で彼女が見たものとは・・・。2,449文字pixiv小説作品 - Sailing Lagoon
Sailing Lagoon~始まりの航海~
みなさんこんにちは、本道キースです。 このお話はアメリカの戦艦「コロラド」を主人公とした艦船擬人化SSです。 あんまり戦闘等はないほのぼのストーリーになっちゃいましたが、最後まで読んでいただけると嬉しいです。 初めてのオリジナルSSで、拙い所もあると思いますがよろしくお願いします。 2016.1.27 字の文でレキシントンと書いてあるのを他作品と共通させるためにレックスと変更しました。 <登場艦船> ・コロラド ・メリーランド ・テネシー ・レキシントン ・レンジャー8,620文字pixiv小説作品 - Sailing Lagoon
ザ・グレイゴースト
みなさんこんにちは、本道キースです。 今回は巡洋艦メインのお話……の予定だったんですが気付いたらペンサコーラしか登場しませんでした。 コロラドとペンサコーラが一騎討ちするお話です。 こういう戦闘描写を真面目に書いたのは初めてですので、見づらいところもあると思いますがよろしくお願いします。 また、一応シリーズ物ですので最初の話を見てもらってからの方がコロラドに関してはキャラがわかりやすいかもしれません。 もしよければ前のお話もお願いします。 <登場艦船> ・コロラド ・ペンサコーラ8,507文字pixiv小説作品 Re: Legend of Big E
アメリカ艦のオリジナル艦娘の話ですので、無理という方はブラウザバックをお願いいたします。 「遂に米艦が実装されうちの嫁の実装も内定したも同然になったことだし実装されるまでの今の内に好き勝手書いとこう」企画第一弾。 はい、就役日に一週間も遅刻しましたすいません。 ・オリジナル設定に満ち溢れています ・史実知識がないとピンとこないネタが多数あります ・何より米艦でありオリジナル艦娘です 以上がダメという方はブラウザバックをお願いいたします。 ←第二弾 最後の戦い編 十四日に投稿できたら良かったね…… くっ殺系ならぬ、もっと殺せ系ヒロイン、『もっ殺系ヒロイン』という新ジャンルを、ここに提唱したい。 エンプラさん就役日おめでとう。 十二日に間に合わなかったけどマジ愛してます。16,196文字pixiv小説作品- 艦隊これくしょん カルネアデス作戦
-艦これ-Fシリーズ カルネアデス作戦 第6章 その5
艦これFシリーズカルネアデス作戦の第6章その5です。 イベント開始に伴い、なんとか本格的に始める前に投稿出来て良かったです。 年内にあと2話ほどアップロードできればいいのですがorz。 捕虜交換にいよいよ出発する吹雪。 しかし当事者の日本政府は内閣改造を行っており動きが取れない。 そんな事態を知ってか知らずか各国が動き出した。 といった感じです。14,029文字pixiv小説作品 Vow -To you in Santa Cruz-
アメリカ艦のオリジナル艦娘の話ですので、無理という方はブラウザバックをお願いいたします。 Q.ミッドウェーイベントが始まる日だってのになんで内容が南太平洋~第三次ソロモンなんだよ。 A.ミッドウェーでやろうとして内容がまとまらなかったんだよ。 まあ元々作者は、エンタープライズといえばミッドウェーより第三次ソロモンだと前から思ってたので。 太平洋戦争の主人公なんて言われるエンプラさんが、一番主人公してたのは間違いなくこのタイミングだと思う。 あと作者は英語かなりダメなので、タイトル変でも見逃してね?5,442文字pixiv小説作品- アビリティア・チルドレンズ~光妙の鋼~
RIMPAC
七夕の翌日、海護財団と日本国防軍、米海軍、亡命オーストラリア海軍、百済民主国軍その他が集まる環太平洋軍事演習が揃っての軍事演習が始まった。 アメリカは、新たに最新鋭の巡洋戦艦“レキシントン”を、海護財団は戦闘航空巡洋艦“ノイ・ラングレィ”を其々投入し、海域は混迷と化した…14,242文字pixiv小説作品 - Fleet collection
Fleet collection -最終秒読- 06
環太平洋合同演習(リムパック)に参加するべく第23駆逐戦隊を率いて航行中のアメリカ第11空母打撃群旗艦「ニミッツ」は突如、突如嵐に巻き込まれ落雷を受ける。その直後からレーダーからの僚艦喪失、送受信機の故障ではない衛星通信の不通という不可思議な現象に直面する。 そして、嵐を抜けた先で彼女が見たものとは・・・。 ついに、日本海軍機動部隊とニミッツの合流デース 次は連合艦隊ともう1隻の不明艦との話でも・・・おっと、口が滑った。 時期的に忙しくなってきました、引っ越し~からのシンセイカツカッコヒトリグラシ 今は引っ越し準備中であります。 自衛艦ちょっといい話シリーズの元ネタ調査とかしたいのになかなかできないでござる(´・ω・`) そういえばアデン湾に行ってるDD-106「さみだれ」ちゃんと自衛官と言う名の妖精さん達が遭難していた船舶を救助したそうですねー、さみだれちゃんと自衛官さんマジGJ http://www.mod.go.jp/js/Press/press2014/press_pdf/p20140304.pdf 自衛艦ちょっといい話の話のネタが増えたよやったね←おいこら ソマリア沖海賊対処の事はしっかり調査して話にしたいので当分先の話です。 URL先にあるさみだれがダウ船を曳航してる画像がですね 迷子の現地の子の手を引いて、その子の目的地(イエメンのムッカラ港)まで連れてってくれるイエメンの沿岸警備隊の人の所まで行く日本からやってきた海軍(海自は世界から見れば日本海軍)のお姉ちゃんにしか見えないのです・・・末期だなこりゃ2,253文字pixiv小説作品 - 艦隊これくしょん カルネアデス作戦
-艦これ-Fシリーズ カルネアデス作戦 第6章 その4
艦これFシリーズカルネアデス作戦第6章その4です。 深海棲艦との交渉、そしてその準備はいよいよ佳境に入った。その中で吹雪は、自分の無力さに心を痛める。13,528文字pixiv小説作品 - 日米艦隊が艦これの世界へ行く!?
日米艦隊が艦これの世界へ行く!?① 改
大規模演習に参加していた海上自衛隊と在日米軍。横須賀へ帰る途中で、なんと艦これの世界に!? この話はリメイクです。なお、軍事の情報はいまいち乏しいのでご了承ください。6,365文字pixiv小説作品 - 艦隊これくしょん カルネアデス作戦
-艦これ-Fシリーズ カルネアデス作戦 第6章 その2
艦これFシリーズカルネアデス作戦第6章その2です。 意識を取り戻した吹雪、彼女に開示される深海棲艦の正体と人類が導き出そうとする深海棲艦の秘密。 それぞれの思惑が、この戦争を混乱に導いていく。 ※深海棲艦の解釈は、完全に作者の創造ですのでご了承ください。 ※また例の如く、イベント限定海域に挑戦中です。 ちなみに攻略と天霧捜索は、天霧の捜索が最優先です。9,542文字pixiv小説作品