F2A
えふつーえー
→ 詳細は「wikipedia:F2A_(航空機)」へ
1936年、アメリカ海軍はブリュースター社、セバスキー社、グラマン社に新型艦上戦闘機の競争試作を指示した。
ブリュースター社は海軍に設計案XF2A-1を提出して応えた。XF2A-1は1937年12月に初飛行、1938年1月から評価が始まり、海軍に採用された。
1938年6月にはF2A-1が66機発注され、1939年から引き渡しが開始された。実際に納入されたのは55機で、空母「サラトガ」の海軍第3戦闘航空団(VF-3)に10機が配備され、44機は装備を外し、フィンランドへの支援物資「B-239」として輸出された。
F2Aは1930年代に近代的な設計とされていた「単葉・引き込み脚・密閉式コクピット」を備えている。
・単葉:主翼は一枚。複葉より揚力が減るが空気抵抗が少なくなる。
・引き込み脚:車輪を収納可能。空気抵抗が少なくなる。
・密閉式コクピット:コクピットを完全に風防で囲う。空気抵抗が少なくなる。
どれも設計や、機器の発展が無ければ出来ない事である。中でも車輪については引き込み装置の軽量化・信頼性の向上が必須であり、どの国も苦心を重ねて完成させていった。
1940年9月、エンジンの性能強化などを行ったF2A-2が引き渡される。
1941年7月、防弾装備を拡充したF2A-3が引き渡される。
枢軸国の戦闘機に対抗できないことがわかっていたがイギリス、ベルギー、オランダへも輸出され、これらの機体は地中海方面やアジアに配備された。言ってしまえば数合わせ用であるが、当時は日本の戦闘機があまり脅威とみなされていなかったことも理由のひとつと言われる。
東南アジアに配備されたF2Aは、日本の一式戦闘機や零戦と戦い大損害を受けている。その鈍重さ・スタイリングから日本軍では『ビヤ樽』と呼ばれ、『強い戦闘機』とは評価されていない。
これはパイロットがF2Aが得意とする一撃離脱戦法を使わず、当時の定石である格闘戦に固執していた事も大きい。
無傷のまま日本軍に鹵獲されたF2Aが何機か存在し、これらは本土で性能テストを受けた後、敵機役として映画に出演したり、陸軍飛行学校校長の自家用機になったりした。
1942年6月、ミッドウェー海戦でアメリカ海兵隊ミッドウェー島基地航空隊VFM-221所属の4中隊のF2Aが友永隊を攻撃したが、護衛の零戦により22機中13機を失う損害を出している。
しかし、フィンランドに輸出したB-239(フィンランド向けF2A)は大活躍していた。
1939年11月30日~1940年3月12日にかけての冬戦争の結果、フィンランドはカレリアをはじめとする領土をソ連に奪われた。戦後、フィンランドは軍備強化の一環としてスウェーデン経由でB-239を輸入した。
1941年6月26日~1944年9月19日にかけての継続戦争において、B-239の撃墜/損失の比は15機損失に対して444機(ソ連機を)撃墜するという驚くべきものであった。ゲリラ的戦術をとり、「2、3機撃墜したらあとは逃げる」ことに徹したことや、二線級のソ連軍と相対した(一戦級の部隊は対独戦に回されていた)ことがこの成果につながったといわれる。
B-239はフィンランドで「タイバーン・ヘルミ(空の真珠)」と称えられ、大切に扱われた。1942年6月下旬には敵地に不時着した機体を陸軍が越境して回収した程である。
この機は修理後、悪運の強さで有名なニルス・カタヤイネン少尉によりテスト飛行が行われた。離陸してすぐエンジンが故障し、緊急着陸を試みるもB-239はバランスを崩した。縦に一回転して逆さまに転覆したが、彼は無傷で地上に降り立ち、駆けつける同僚や消防士に手を振って見せたという。
継続戦争後半になると、さすがにLa-5やYak-7に苦戦するようになった。
1943年2月にフィンランドがBf109Gを購入するとB-239は二線級装備となり、最精鋭部隊の第24戦隊から第26戦隊へと配備替えとなったが、1944年のカレリア地峡でのソ連軍大攻勢に抵抗し、ソ連との講和後も1950年代まで現役にあった。
メーカー純正以外の部品でB-239を修理する試みは積極的に行われ、撃墜したソ連軍のI-153から回収したエンジン、シュベツォフM63を利用した機体もある。M63はF2Aのエンジン、ライトR-1820サイクロンのライセンス生産品M-25の発展型で、問題なく搭載できた。
フィンランド空軍は主翼を木製としたB-239の海賊版「VL フム」の開発も試みた。1944年8月8日に初飛行したが重量増加により飛行性能は劣悪で、90機が発注されたが全てキャンセルされた。
全長 | 8.03m |
翼幅 | 10.67m |
空虚重量 | 2,146kg |
エンジン | ライトR-1820-40サイクロン 空冷星型9気筒×1 |
最大出力 | 1,200馬力 |
最高速度 | 517km/h |
航続距離 | 1,553km |
実用上昇限度 | 10,120m |
上昇率 | 698m/min |
乗員 | 1 |
武装 | ブローニングM2 12.7mm機関銃×4 45kg爆弾×2 |