ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

ペンサコーラ級アメリカ海軍が最初に建造した重巡洋艦の艦級である。

次級はノーザンプトン級重巡洋艦


1925年度海軍計画においてワシントン条約の制限に則って設計・建造された。その後、ロンドン条約の締結に伴って艦種を重巡洋艦とし、アメリカ海軍初の条約型重巡洋艦となった。


船体規模・構造編集

基準排水量9000t(竣工時)、全長178mで艦首から艦尾へとなだらかに下る平甲板型船体を取っている。

装備に対して排水量を9000tに抑えたために外洋航行性が不十分であり、乾舷が低く凌波性が劣悪だった。船体の容積不足が指摘され、居住性にも難があった。

上部構造物は艦首から、前部主砲塔2基、前部艦橋と前部マスト、第一煙突、第二煙突、後部マストと後部艦橋、後部主砲塔2基と続く。


主砲塔を連装と三連装のセットにして、それぞれ前後艦橋の前に背負い式で備える。三連装砲塔が前後艦橋に寄って配置されたため、発砲の際の爆風が構造物を破壊することとなった。

改装により艦上構造物が補強されたが、重量増加によるトップヘビーにより動揺性が悪化している。


防御編集

装甲は舷側76mm、水平25mm、主砲塔前盾64mm。

区画細分化などの浸水対策が不徹底で対水雷防御は不十分であった。


機関編集

重油専焼水缶8基とタービン4基を備え、最大出力107,000馬力。4軸推進で最大32.5kn(改装後31.5kn)を発揮する。機関配置はシフト配置を採用。


装備編集

主砲編集

主砲としてMk.9 55口径8インチ砲を三連装砲塔2基、連装砲塔2基で10門装備する。Mk.9は条約型巡洋艦や空母用に開発された砲で、空母ではレキシントン級、重巡洋艦ではニューオーリンズ級ノーザンプトン級ポートランド級、(タスカルーサ以前の)ニューオーリンズ級に搭載された。

発射速度は4発/分、120kgの砲弾を最大29km先に撃ち出すことが可能である。


その他備砲・機銃編集

Mk.10 25口径5インチ砲を単装砲架に搭載し、これを計4基装備していたが、後に8基に増強された。対空機銃は竣工時、28mm四連装機銃を4基装備するのみだったが、後に40mm四連装機銃6基と20mm単装機銃28基を追加で搭載した。


雷装編集

竣工時に21インチ三連装魚雷発射管を第二煙突の左右舷側に装備していたが、対空火器増強に伴い撤去された。


レーダー編集

後の改装で前部マストに対空索敵レーダーのCXAM(後にCXFAに換装)と対水上用のMk.3射撃管制レーダー、艦橋上の高射方位盤に対空用のMk.4射撃管制レーダーを搭載した。


航空機・艦載艇運用編集

航空機用スペースは両煙突間に用意され、二番煙突基部にクレーン1基を置き、カタパルト2基を備える。また艦載艇用スペースは第二煙突と後部艦橋の間に用意され、後部艦橋の左右舷側にクレーン各1基計2基を備える。


同型艦編集

  起工進水竣工海没処分
1番艦:ペンサコーラ1926/10/271929/08/251930/02/061948/11/10
2番艦:ソルトレイクシティ1927/06/091929/01/231929/12/111948/05/25

関連タグ編集

重巡洋艦 アメリカ海軍 第二次世界大戦

関連記事

親記事

重巡洋艦 じゅうじゅんようかん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 385

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました