ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

Yasuke_Simulator

やすけしみゅれーたー

ある作品とその開発会社をネタにしたパロディ作品と思われるゲーム
目次 [非表示]

概要編集

開発元は『HistoryAccurateDevelopers』

弥助という名の甲冑姿のアフリカの侍を操作するアクションゲーム。

二本の刀を振るい、機関銃を使い、対物ライフルを手に入れ、オープンカーを乗り回すプレイヤーキャラの様子がPVで見られる。

紹介文には「徹底的なリサーチ」「戦国時代の日本と弥助の物語を忠実に再現」などと書かれており、自信があるようなアピールを行っている。

2025年3月20日にSteamで発売される予定。



実態編集

徹頭徹尾ジョークで出来ている作品であり、「HistoryAccurateDevelopers(歴史に忠実な開発元)」という名前からしてアサシンクリードシャドウズ(以下シャドウズ)とそれを開発して広告したUbisoft(以下UBI)に対する皮肉が随所に込められている。


先ず紹介文の「戦国時代の日本と弥助の物語を忠実に再現!」など自信があるようなアピールも、嘘を本当の事であるかのように広めているUBIの様子が元ネタであり、オープンカーなど当時は存在しないものをPVで見せる事で、分かりやすいジョークとして受け入れられ、笑いを誘いつつ話題を集めた。


元ネタについて編集

UBIは2024年5月16日のファミ通の記事にて、シャドウズを「歴史に基づいたゲーム」と紹介しており、「中世日本を再現するために必要なすべての情報を持っているかどうかを確認できたことは幸運でした」と調べていた事を自慢するような発言をしていた。

しかしUBIによって公開された様々な映像や画像には、当時の日本に対するリスペクトの無さが散見された。

正方形の畳や中国の笛、お香を焚かれる神社に戦国時代にはない筈の四つ割り竹刀など、公式の動画が出る度に季節的にも時代的にも国的にも可笑しな部分が出る事となり、そのせいで炎上する事もあった。

更に東大寺の八角灯篭や関ケ原鉄砲隊の旗など、無断使用したら危ないものまで見つかり、更なる炎上の種となった(関ケ原鉄砲隊の旗は削除要請により修正されるらしい)。


また、途中から日本には「フィクション」という言葉を多用する方向に切り替えたが、日本以外では相変わらず「歴史に忠実」など史実との繋がりを強調する発言を続けている為、「「日本は容認した」という免罪符を得る為に誤魔化しているのではないか」と疑われる事となった。

(2025年になると日本のYoutuberに案件を出したりゲーミングアイドルを招待したりと、印象好転の為の広告に力を入れるようになった)


2024年6月13日に出たIGNJapanの動画に出演したアソシエイトナラティブディレクターは、とにかく「フィクション」という言葉を連呼していたが、史実との絡みを主張したい気持ちが強いのか「日本史に詳しい方にぜひ楽しみにしていただきたいです」「歴史の空白を私たちの描きたかったストーリーで埋めたわけです」などと自慢げに語った。

因みに2024年6月11日に出た4gamerの記事にて、「あくまでゲームは歴史事実を絡めたフィクションですから」と語っていたゲームディレクターは、シャドウズの弥助について「1579年頃には連れて来られていたかもしれない」と発言した(史実だと1581年)。

つまりUBIが語る「歴史の空白」とは、「「フィクションだから」と言ってUBI自身が作ったもの」という事になり、その上で史実を絡めたアピールを他の国でやっているから

ただ、そもそもこれまで日本に向けた発言に関しては、他の国に向けて発した情報とは特に嚙み合わない事が多い。


また、UBIはシャドウズの弥助を主人公として目立たせたいのか、「伝説の侍」や「一騎当千の兵」などと持ち上げており、更に歴史に関する情報は、弥助が絡むものであれば根拠が無くても強調する。

反面、もう一人の主人公である奈緒江の扱いはそこまで良いものではなく、弥助のオマケ感覚の扱いを受ける事もあった。

6月14日に出たgamedeveloperの記事では、弥助と共に「日本の歴史から過小評価されている2人の主人公」と弥助とセットで称されていたのだが、奈緒江は元から架空の人物であり、「歴史から過小評価」も何もない。


元々弥助という人物は実在していたものの、資料が殆ど無い為に侍か武士か以前に戦闘員や身辺警護など、戦力だった根拠もない(武勲の一つも無い)。

イエズス会の記録によると、妙覚寺に赴いて相当長い間戦っていたらしいのだが、本能寺の変の最中に妙覚寺で戦いが起きた事を示す資料がない(本能寺や二条新御所と違って焼失記録もない)。

そもそも史実だと信長の下にいた期間が1年数ヶ月と短い為、出世する時間も無い。

その為、UBIが弥助を持ち上げる動機がポリティカル・コレクトネス以外に無く、その手の話でやらかした企業が増えていた海外では、シャドウズの主人公が発表された段階から批判が出た。

その事を切っ掛けにUBIやその支持者達がやらかし続けた結果、経済的な影響を及ぼす程の大炎上が起きる事となった。


関連編集

Ubisoft

アサシンクリードシャドウズ

アサシンクリードシャドウズ炎上騒動

関連記事

親記事

パロディ ぱろでぃ

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました