ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アラスカ級大型巡洋艦

あらすかきゅうおおがたじゅんようかん

アメリカ海軍の建造した大型巡洋艦。世界唯一の大型巡洋艦の艦級である。
目次 [非表示]

ここでは史実でのアラスカ級大型巡洋艦について取り扱う。艦船擬人化キャラクターはアラスカ級へ。


概要編集

アメリカ海軍の建造した大型巡洋艦。


日本が秩父型大型巡洋艦を開発という虚報(計画自体無し)に刺激され、これに対抗する新型重巡洋艦として計画された。

アラスカ級の情報を得た日本海軍は、対抗のため超甲巡を計画したが実現しなかった。


主砲口径や排水量から巡洋戦艦に分類されることも多いが、敵戦艦と砲戦を行う主力艦ではなく、空母機動部隊を巡洋艦や航空機から護衛する事、独立して作戦行動を取り敵水上艦隊に対応する事を任務とする。


ボルチモア級重巡洋艦の船体を拡大した平甲板型船体で、浸水を防ぐ多層構造や魚雷を防御する水線下までの装甲帯は無い。

巡洋艦式の一枚舵と細長い船体のため操舵性・凌波性が悪く、艦隊行動を乱すため、ホワイト・エレファント(無用の長物、持て余し者の意)と呼ばれ嫌われた。

主砲には新型の「50口径12インチ砲 Mk.8」を採用。12インチ砲ながら超重量弾(スーパーヘビーシェル)を発射可能で、前条約型戦艦の14インチ砲に匹敵する威力を得ている。


「1940計画大型巡洋艦」として六隻の建造が予定されていたが、日米開戦により優先度の低いアラスカ級は三番艦以降が建造中止となり、アラスカグアムの二隻のみが1944年に就役した。ちなみに三番艦の艦名はハワイで、本級へのやる気のなさが窺える(建造意欲があるならハワイとアラスカの艦名を入れ替えるくらいはしている)。

おい、「リメンバー・パールハーバー」はどうした。

訓練を経て初出撃の頃には大戦も末期で日本海軍はほぼ壊滅しており、当初想定された敵巡洋艦との戦闘の機会は一度も無かった。


戦後は先述のように現場からの評価が悪かったた事もありこれといった改装を受けることもなく早々に退役している。しばらくの間は予備として保管されていたが、一度も現役復帰することなく解体された。

ミサイル艦化して再就役させる案もあったようだが、対象としてもっと手頃な重巡と軽巡の在庫が大量にあったためか見送られている。



性能諸元編集

基準排水量27,000t
全長246.4m
全幅27.7m
機関出力150,000hp
最高速力時速33kt
乗員1,800名
兵装Mk.8 12インチ砲 3連装砲塔×3
  Mk.12 5インチ両用砲 連装砲塔×6
  ボフォース40mm機関砲 4連装砲座×18
  エリコン20mm機銃×34
艦載機OS2U水上観測機キングフィッシャー/SC水上観測機シーホーク×4

関連タグ編集

巡洋艦 重巡洋艦 巡洋戦艦 アメリカ海軍

関連記事

親記事

大型巡洋艦 おおがたじゅんようかん

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 13188

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました