ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

棒切れに糸とボール型の針(おそらく浮き)がついたような、見るからにボロっちい釣竿。「ボロいつりざお」ではなく「ボロのつりざお」なのがポイント。

 

上位アイテムとしてシャープなフォルムになった「いいつりざお」、リール付きの「すごいつりざお」というのがあるが、『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』と『ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2』ではなぜか「すごいつりざお」に統合されて登場せず(続く『ポケットモンスター X・Y』では復活)。

竿がボロけりゃ仕掛けも粗末とでもいうことなのか、これで釣れるのは専ら低レベルなコイキングくらい。コイキングの公式ソングでも「ボロのつりざおでつれすぎる」と歌われている程で、これを見たらコイキングを連想するプレイヤーも多いはずだ。

また、コイキングはすばやさの基礎ポイント稼ぎに使えるので(+1)、ほとんどコイツしかかからないのはむしろメリットだったりする。


補足編集

しかし、『ポケットモンスター 金・銀』とリメイクの『ハートゴールド・ソウルシルバー』、『ポケットモンスター ルビー・サファイア』では水上で使うとメノクラゲも釣れる(普通に水上で出るより高レベル)。コイツの基礎ポイントはとくぼう+1。

 


  • 『ポケットモンスター X・Y』では連続釣りによる色違いのすがたの出現率がアップする仕様を持つので、コイキング、ニョロモ、ラブカスの色違いのすがたを粘るならおすすめ。『X・Y』ではこれで釣れるのが細分化されており、コイキングは淡水、ラブカスは海、ニョロモは沼で釣れる。

関連タグ編集

すごいつりざお つりざお いいつりざお どうぐ ポケモン



コイキング:これで釣れる代表的なポケモン。対するギャラドスはすごいつりざおで釣れる(作品による)。

関連記事

親記事

どうぐ どうぐ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 277

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました