概要
カードゲーム『デュエル・マスターズ』を基としたデジタルカードゲーム。
正式名称は『デュエル・マスターズ プレイス』ないし『DUEL MASTERS PLAY'S』、公式による略称は『デュエプレ』。
基本プレイ無料(アプリ内課金有り)のソーシャルゲームで、タカラトミーとDeNAの共同開発でWizards of the Coastも協力として参加してる。
AndroidとiOSに対応している。
2019年12月18日にサービスを開始し、2020年7月9日にはPC版(AndApp)がリリースされた。
ゲームシステム
デジタルカードゲームの性質上、及びゲームテンポの向上のため、TCG版からルールやテキストが一部変更されている。なお、以下の相違点は一部である。
- マナゾーンに「最大マナ」「使用可能マナ」という概念が存在する
- マナゾーンに「文明を解放する」という概念が存在する
これにより、「マナゾーンが火しか解放されていない状況で水/闇の多色カードをチャージし、そのターン中に水のカードをプレイする」「マナゾーンに自然のカードが1枚しかない状況で、1ターンに自然のカードを2枚以上プレイする」といったTCG版では不可能なプレイングができる。
- 手札とシールドゾーンは最大で10枚まで、バトルゾーンのクリーチャーとクロスギアは各プレイヤー合計7体・枚まで
- クリーチャーにはそれぞれ声または効果音が設定されている
- 一部のカードのパワー、マナコスト、能力などの調整
また、ゲームテンポの向上の為多くの任意効果が強制効果に変更されているほか、「何かが起きる」「パワーがランダムに強くなる」といったDCGならではの能力も。
- 「探索」の導入
DMPP-12では対象候補が5種類になった「超探索」が追加、DMPP-16以降に登場するカードは、マナゾーンと墓地からの探索が廃止された。
- ゴッドの仕様変更
TCG版のゴッドにおける「両方揃わない」「手札の消費が激しい」といった難点が解消されている一方で、リンク時には1度でどちらも除去されてしまうようになってしまったという短所も併せ持つ。また、現状実装されている唯一の3体以上で構成されるゴッド・破壊龍神に関しては、ヘヴィorメタル→ヘヴィ・メタル→ヘヴィ・デス・メタルのパターンでしかリンクが不可能になっている。
- クロスギアの仕様変更
- 城の仕様変更
- シールド・フォースの仕様変更
- 全カードにフレーバーテキストのが設定されている
ゲームモード
メインストーリー
ストーリーモード。本作の舞台「デュエマシティ」を舞台として、世界を震撼させる脅威に主人公たちが立ち向かう。進行に合わせて報酬が貰える。
ランクマッチ
対人戦。勝敗によってランクやレートが変動する。フォーマットには全てのカードを使用できる「All Division」と直近6つの最新弾カードパックが使用できる「New Division」があり(いわゆるスタン落ちが前者はなし、後者はありのルール)、それぞれで固有にランク/レートが設定される。月末に到達ランクに応じて報酬が貰える。
カジュアルマッチ
対人戦。こちらは勝敗によってランクが変動しない。
シティバトル
期間限定でCPUキャラと対戦できるモード。勝利数に応じて報酬が貰える。
クイックピック
ランダムに提示される2枚×3セットのカードから1セットを選ぶのを15回繰り返し、できた30枚のデッキで戦う対人戦。2021年10月より正式実装。
イベント
いずれも勝利/敗北に応じてptが貯まり、一定に達すると報酬が貰える。
レジェンドバトル
本作登場キャラクターやコラボキャラクターとの対戦が楽しめる。一部では「レジェンドスキル」という、CPU側に有利なスキルを使ってくることがある(「相手のクリーチャーは全てパワーが+3000される」など)。
SPルールマッチ
ゲーム開始時既にマナゾーンに5文明10枚のカードが置かれている「スタートチャージ10」などの、特殊ルールにおける対人戦。
登場キャラクター
オリジナル
- アバター(男:岩端卓也)(女:稗田寧々)
- コッコ・ルピコ(指出毬亜)
- 光の守護者エレナ(佐藤聡美)
- 水の守護者カイト(小笠原仁)
- 闇の守護者ルカ(高橋李依)
- 火の守護者グレン(江口拓也)
- 自然の守護者チュリン(伊波杏樹)
- 塔の番人(男:宮城一貴)(女:青山玲菜)
- ジャマー団(男:上西哲平)(女:小田切優衣)
- 料理人アルバーノ(東條達也)
- メイドチロル(小針彩希)
- 忍者コタロウ(江田拓寛)
- ポップガールキャンディ(小針彩希)
- マジシャンミリア(稗田寧々)
- ボルシャック・マハラジャ・ドラゴン(内野孝聡)
- ロイ・マッカラン(喜多田悠)
- JJ(飯田ヒカル)
- カスミ(愛原ありさ)
- アーク(山田美鈴)
- キョウカ(風間万裕子)
- スペイ(秋葉佑)
- ジャスミン(日高里菜)
- ダピコ(河野ひより)
- クル
- クロ
- ポゴ
- リロ
- アコ
- キリコ(藤田咲)
- ディー(室元気)
- ジャドー
- プリンプリン(ユリン千晶)
- エイリアン・ファーザー
- カノン(花澤香菜)
- ウェディング(大西沙織)
- サスペンス
- 鬼丸(増田俊樹)
- 修羅丸(梅原裕一郎)
レジェンドデュエリスト
- 切札勝舞(小林由美子)
- 黒城凶死郎(岸尾だいすけ)
- 白凰/W(ホワイト)(皆川純子)
- 黄昏ミミ(中島沙樹)
- 邪藩牛次郎(志賀克也)
- グレート・バケツマン(鈴木晶子)
- Dr.ルート(田中完)
- ジョージ釜本(若本規夫)
- 不亞幽(西村ちなみ)
- ザキラ(安元洋貴)
- 切札勝利(浜田賢二)
- 角古れく太(加藤英美里)
- デュエルジャッカー・ショー(木部ショータ)
- 切札勝太(小林由美子)
- ドラゴン龍(武内駿輔)
- オンセン(うえだゆうじ)
- 百獣レオ(寺島拓篤)
- カツドン(高木渉)
コラボレーション
タイトル | 参戦キャラクター | その他 |
---|---|---|
ロックマンエグゼ | ロックマン・フォルテ | |
にじさんじ | 葛葉・本間ひまわり・月ノ美兎(1弾)/SMC組(2弾)/さんばか(3弾) | |
WIXOSS | ヒラナ・小湊るう子 | |
七つの大罪 | メリオダス・エリザベス・ディアンヌ・キング | |
五等分の花嫁 | 中野一花・中野二乃・中野三玖・中野四葉・中野五月 | |
ポプテピピック | ポプ子・ピピ美・ハンドシャッフラー勝舞・ポプテ・ルピ子・ヘルシェイク矢野 | ポプ子役は諸星すみれ、ピピ美役は田所あずさが担当。また、ルピコと勝舞にポプテ調の描き下ろしイラスト(ハンドシャッフラー勝舞・ポプテ・ルピ子、CVはオリジナルと同じ)スキンが実装。更に、イベント開始から一週間後、追加でのストーリーが実装、スキンが配布された(CVは板倉俊介)。 |
ホロライブ | 白上フブキ・尾丸ポルカ・兎田ぺこら |
関連動画
PV第1弾
世界観ムービー【Official PV】
公式企画(イラストコンテスト)
応募期間 2022年7月29日~2022年9月11日
詳細、結果発表は⇒https://www.pixiv.net/contest/dmps
関連タグ
スマホゲーム
WAR OF BRAINS:タカラトミーが配信していたTCGアプリゲーム。