ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

死神とは、命、魂、そして希望すらも喰らい尽くす、孤独と絶望の王。


裏切りの怒りこそが最強の「死神」を何度も復活させる。それは、古の伝説でも現代でも変わらない。


CV:大塚剛央(デュエル・マスターズ_プレイス)

概要編集

初登場は拡張パック第4弾「闇騎士団の逆襲(チャレンジ・オブ・ブラックシャドウ)」。

闇文明、及びデーモン・コマンドを代表するカードである。

その人気から度々再録され、また悪魔神ドルバロムや悪魔神バロム・エンペラーといった派生種も多く作られている。

拡張パック第38弾においては、背景ストーリー上での宿敵である聖霊王アルカディアスとの融合体である、悪魔神王バルカディアスなるクリーチャーまで登場した。


漫画・アニメのデュエルマスターズにおいては、登場人物の一人である黒城凶死郎の切り札(嫁)としてかなりの頻度でその雄姿を拝む事が出来る。


pixivにおいては主に擬人化イラストを見る事が出来る。

上記の通り黒城の嫁というイメージからか、女体化のイラストが多い。


そしてデュエル・マスターズWINでは、なんとストーリーのボス枠として登場

こちらでは忌神サバトが使い手であり、完全復活したアビスベル=ジャシン帝を瞬殺する等、明らかに異常なレベルの強さを見せつけている。


更にDuel_Masters_LOSTの第二部では、黒城と共にウィンの前に立ちはだかる、重要な存在として登場。

こちらでは、黒城と契約する事で、彼に異形の力を与える等、普通のクリーチャーではない描写が特徴的。


そして2024年8月、ドリーム・クリーチャーと対を成すナイトメア・クリーチャー、その第一号に選ばれた。


カードとしての能力編集

カード名悪魔神バロム
レアリティSR(スーパーレア)
文明闇文明
コスト8
カードタイプ進化クリーチャー
種族デーモン・コマンド
パワー12000
効果(テキスト内容)■進化―自分のデーモン・コマンド1体の上に置く。
■W・ブレイカー(シールドを攻撃したとき、このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)
■このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、バトルゾーンにある闇以外のクリーチャーをすべて、持ち主の墓地に置く。

デュエル・マスターズ_プレイスでは、「W・ブレイカー」が「T・ブレイカー」に変更された。



最大の特徴は場に出た時、闇文明以外の全てのクリーチャーを破壊する能力。

相手の場にいかなるパワーを持ったクリーチャーが何体いようと、即座に破壊してしまえる。

この効果は対象を取らない為、除去系のカードで対処し辛い選ばれない系統の能力(アンタッチャブル)持ちのクリーチャーであろうと破壊可能。

まさに闇文明の切り札的存在である種族、デーモン・コマンドの進化クリーチャーに相応しい能力と言えるだろう。

進化クリーチャーの特性上、出したターンで攻撃出来る為自身のW・ブレイカーが通し易いのもポイント。ブロッカーが邪魔で攻撃出来ない時に呼べば効果は抜群である。


ただし、逆に言えば闇文明であればどんな弱小クリーチャーであろうと破壊出来ない。

闇文明は比較的使用率の高い文明である為、相手クリーチャーを全滅させ切れずに残してしまう事も多いだろう。そこは他の除去カードで補っておきたい。

また、自分のクリーチャーを巻き込んでしまう点に関しても留意すべきである。

このカードはコストが8と比較的高く、自然文明を絡める事が多いため、決め切れなくなる可能性が出て来る点に関しては注意が必要である。


拡張パック第26弾においてコストが1低く、全く同じ能力を持った派生種、悪魔神バロム・エンペラーが登場したが、こちらとはパワー差で差別化可能である。


背景ストーリー編集

デュエル・マスターズの看板クリーチャーの1体で、ストーリー上でも強大な存在として扱われているが、その起源等は長らく不明であった。

しかし2024年、バロム関連の設定がついに判明した。


元は最強の剣豪、バロストとしてその名が知れ渡っていたが、最強の死神、悪魔神誕生の贄として闇の王に目を付けられてしまう。


実は魔令嬢バロメアレディと恋仲であったが、彼女の存在こそバロスト唯一の弱点であり、最終的に捕らえられたバロストは贄にされる。

愛するバロストの為、バロメアレディは闇の王にバロストの助命を嘆願するが、その代償として彼女は声を奪われる。


だが、その事実を儀式の最中に知ったバロストは激怒し、その怒りこそ最強の悪魔神誕生の最後の鍵であり、皮肉にもバロメアレディはバロム誕生の後押しをしてしまう。


こうして悪魔神バロムは誕生し、その絶対的な力から、闇文明ではバロム信仰が成立する等、文明全体に大きな影響力を持つ事に。


しかし、バロムはバロスト時代の記憶は朧気であり、自分の過去すら破壊してしまったのであった。


その後は何度か復活しており、ディスペクターから解放された後、∞龍ゲンムエンペラーに力を与えている。


バロムの魔誕(世界を滅ぼす程の悪魔的存在が誕生する事)時、4体の眷属である『夜の死神四天王』と呼ばれるデーモン・コマンドも誕生しており、『夜の四天王』との関連が示唆されている。


上位存在の1人、サファイア・ミスティによれば、バロム復活の為に生贄が捧げられているが、実は生贄無しでもバロムの復活は可能らしい。

しかしその場合、より重い代償を支払う可能性があるらしく、儀式を行う側のテンションの問題もあって、バロム復活には生贄が必要、という考えが浸透した模様。


ちなみにDM24-BD4「ナイトメア黙示録デッキ バロムの章」に再録してあるカードには、闇が含まれていないカードに彼の過去がフレーバーテキストで書かれており、それをマナにおいて彼の効果を発動すると、彼の記憶が消されるかの如く墓地に置かれていくというデザインが施されている。


派生、関連カード編集

悪魔神ドルバロム(転生)

悪魔神バロム・エンペラー(復活)

死神明王バロム・モナーク

悪魔神王バルカディアス(+聖霊王アルカディアス)

悪魔神バロム・ハンター

偽りの悪魔神バロム・ミステリー

竜魔神王バルカディア・NEX(+聖霊王アルカディアスボルシャック・NEX)

悪魔龍王ドルバロムD

悪魔神バロム・ロッソ

悪魔神バロム・クエイク

悪魔神バロム/バロム砲

悪魔神バロムハデス

呪縛の剣豪バロスト(バロムになる前の封印状態)

救命人形バロール

邪霊神官バーロウ

聖魔連結王バロディアス(+聖霊王アルカディアスディスペクター化)

聖魔連結王ドルファディロム(悪魔神ドルバロム聖霊王アルファディオス)

悪夢神バロム・ナイトメア(ナイトメア・クリーチャー)

悪魔世界ワルドバロム


余談編集

デュエマ15周年を記念して真木孝一郎氏がX(旧Twitter)で公開した設定によるとカード開発当初の段階では名前が魔王カイザーとなる予定だったとのこと。対となる存在の聖霊王と比べて、冠詞や名前がかなり変わって印象を受ける。


関連タグ編集

黒城凶死郎

忌神サバト

関連記事

親記事

進化クリーチャー しんかくりーちゃー

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 352934

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました