ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

効果

熱血星龍ガイギンガ

レアリティWVC
コスト火文明(7)
カードタイプドラグハート・クリーチャー
種族ガイアール・コマンド・ドラゴン
パワー9000+
能力スピードアタッカー
W・ブレイカー
このクリーチャーが龍解した時、相手のパワー7000以下のクリーチャーを1体破壊する。
バトル中、このクリーチャーのパワーを+4000する。
相手がこのクリーチャーを選んだ時、このターンの後に自分のターンを追加する。
龍解前《銀河大剣ガイハート》

銀河大剣ガイハート

【デュエル・マスターズ】銀河大剣 ガイハート

レアリティWVC
コスト火文明(4)
カードタイプドラグハート・ウエポン
能力これを装備したクリーチャーに「スピードアタッカー」を与える。
龍解:自分のクリーチャーが攻撃する時、そのターン2度目のクリーチャーの攻撃なら、その攻撃の後、このドラグハートをクリーチャー側に裏返し、アンタップする。
龍解後《熱血星龍ガイギンガ》

概要

DMR-13『ドラゴン・サーガ 第1章 龍解ガイギンガ』にて登場したドラグハート・クリーチャー。


《銀河大剣ガイハート》の龍解条件から2度目の攻撃後にこのクリーチャーが出せ、スピードアタッカーを持つ為追撃を仕掛けられるのが特徴。


そして最大の特徴が、「相手に選ばれるとエクストラターンを得られる」、という破格の効果。

実質このカードを対象に選べない効果であり、相手からすれば下手にSトリガーによるカウンターを仕掛ければ、更に自分の首を締める事態になるので厄介極まりない。


またこのエクストラターン効果の弱点である、スレイヤー付きのブロッカーによる除去も、龍解時のクリーチャー除去で対処可能。


しかし最大の弱点は、龍解するには装備クリーチャーが生き残らなければならない点で、Sトリガー等で龍解が失敗するリスクは存在する。


エクストラターン効果が目立つが、このクリーチャーの真価は連続攻撃にある。

上記のように装備したクリーチャーにスピードアタッカーを付与するので、事前に攻撃できるクリーチャーをもう1体用意していれば、バトルゾーンに出したターン中に龍解し、追撃が可能である。

マナ武装5と龍マナ武装5を満たした《超戦龍覇モルトNEXT》に装備すると、バトルゾーンに自分の他のクリーチャーがいない状況からでも即座に2回攻撃を行い、龍解させることができる。


また多色構築なら、蒼き団長ドギラゴン剣の革命チェンジからのファイナル革命で、更なるクリーチャーの展開&スピードアタッカー付与による怒涛の連続攻撃が実現する。


熱血星龍ガイギンガGS

レアリティP
コスト火文明(7)
カードタイプクリーチャー
種族ガイアール・コマンド・ドラゴン
パワー9000+
能力G・ストライク(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、相手に見せ、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。このターン、そのクリーチャーは攻撃できない)
スピードアタッカー
W・ブレイカー
このクリーチャーが出た時、相手のパワー7000以下のクリーチャーを1体破壊する。
バトル中、このクリーチャーのパワーを+4000する。
相手がこのクリーチャーを選んだ時、このターンの後に自分のターンを追加する。

後述する超獣王来烈伝に記されているガイギンガの姿。DMSP-02『超獣王来烈伝』にて初登場。

メインデッキ用カードとして微調整された、ガイギンガのマイナーチェンジ版。

カードタイプがドラグハート・クリーチャーから通常のクリーチャーに変更されている。

それに伴い、龍解した時に発動する7000火力がcip(登場時能力)に変更されている。

オリジナル版の強みは先述にもあるようにドラグナーとの連携攻撃、特に《龍覇グレンモルト》をはじめとした6コストドラグナーから出て来ることにあったため、単独で場に出るようになったことに加え実質的に1コスト大きくなったことで使い勝手も異なってくる。

こちらは即座にクリーチャーとして行動できるという点に分がある。


類似スペックを持つカードに同じ《ガイギンガ》の派生カードである《シン・ガイギンガ》が存在するが、あちらは革命チェンジによる早期着地を活かした速攻向きのカードであり、こちらはマナを伸ばす【モルトNEXT】のようなビッグマナ型の【準赤単】系統に採用が検討できる。


単体でスピードアタッカーと7000火力を持つ疑似アンタッチャブルというオリジナル版譲りの高スペックは健在。

手打ちでも相応の働きが期待でき、《爆銀王剣バトガイ刃斗》等で捲れても即座に打点になるのが大きい。

G・ストライクにより受け札を兼ねられるのも評価点と言える。


アニメ・漫画

主に切札勝太の切り札として活躍。

《グレンモルト》や《最強熱血オウギンガ》によって呼び出し、フィニッシャーとして度々活躍している。

切札ジョーも使用した事がある。


漫画ではコジローのパンチの風圧によって穴をあけられてしまい、大会での使用許可が下りなかったため以降はフェードアウトしてしまうが、後に粘着テープで修復されてバサラとの最終決戦などで使用されている。


アニメ『デュエル・マスターズWIN決闘学園編』にて、ヒーローウガタ龍覇グレンモルトからガイハートを呼び出して使用。

ウィンはこのままでは龍解され、厄介なガイギンガからの追撃を受ける事を危惧し、勝敗を分かつ重要な局面をトリガーに賭ける。

結果はハンマ=ダンマを見事引き当てた為、グレンモルトを破壊して龍解を回避した。


背景ストーリー

ドラゴン・サーガ

エピソード1背景ストーリー終盤にて、《偽りの名シャーロック》の攻撃を受けてパンドラ・スペースからドラゴン・サーガ世界に飛ばされてしまった《ガイアール・カイザー》の魂が、DS世界のとある天体を母体として転生した姿。

しかし何者かによって《銀河剣プロトハート》に封じ込められてしまう。

その後の経緯は不明だが、現在の《ガイハート》の姿になってからはモルトの住む村にて「伝説の剣」として祀られてきた。


モルトが持つ「熱血」の魂と共鳴し、相棒となってからは武闘レース『デュエルマスターズ』で強敵たちと数々の激闘を繰り広げる。

ガイギンガ自身もモルトの成長に呼応して《最強熱血オウギンガ》、《超戦覇龍ガイNEXT》とパワーアップを遂げ、レース終盤には本性を露わにしたザ=デッドマンの野望を止めるべく、5文明のドラグナーたちと共に戦った。

ザ=デッドマンが討たれたことでドラグハートの呪縛から解放されると、自身が抜けて空になったガイハートをモルトに託し、ゴールへとひた走る彼の背中を見送った。


ちなみにガイハートもザ=デッドマンによって作られたドラグハートだと永らく思われていたが、DM22-EX01にて登場した《仙界一の天才ミロク》のカードイラストから、ガイハート本体を作ったのはザ=デッドマンではなく彼女であることが仄めかされている。


革命ファイナル

《シン・ガイギンガ》となって帰還。イニシャルズ禁断の使徒と戦うハムカツ団に合流し加勢した。


王来篇

勝太編やDS編背景ストーリーを代表するカードである為、『熱血王』として超獣王来烈伝に記された十二の王に名を連ねている。


龍魂珠》によって《起源神》と「連結」させられ、《熱核連結ガイアトム・シックス》となって《沸天混成ジョバンセン・ガロウズ》と共に火文明を襲撃し、ダイナボルトに重傷を負わせる。

駆け付けた《我我我ガイアール・ブランド》と交戦するが、魂を奪われただの操り人形と化したが故にブランドの熱きハートに圧倒され、ブランドに憑依していたガイアールの「魂を取り戻せ!掴みそして取り返せ!!」という魂を込めた呼びかけが届き、動きが止まる。

その隙を逃さずブランドの一撃により体を貫かれ、再生することなく消滅。解放された『熱血王』の魂も超獣王来烈伝へと還っていったのだった。

その後はモモキングの魂と共鳴して彼にスター進化を授けており、《Volzeos-Balamord》との決戦では自ら剣の姿となって実体化し、モモキングに加勢した。


余談

松本大先生がデザインされたクリーチャーの中で、特に思い出深いカードの1枚。


これまでに無いデザインが天啓の如く降りてきたらしく、1分で描き上げたとのこと。


関連タグ

切札勝太


熱核連結ガイアトム・シックス:このクリーチャーと起源神連結ディスペクター

熱血英雄モモギンガ:ディスペクターから解放されたガイギンガとモモキングが共鳴したスター進化クリーチャー


転生したら剣でした:彼の来歴を端的に表すとこうなる。

関連記事

親記事

ドラグハート どらぐはーと

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 16381

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました