CV:福山潤
概要
ゲーム「真・三國無双ORIGINS」に登場する主人公の異名。
中国伝説にまつわる同名の瑞鳥に由来している。
当人は記憶を失った旅の武芸者。その為過去の事はおろか自分の本当の名前さえ憶えていない。
(なお、デフォルト名は「無名」であり名前変更可能。プレイヤーが好きな名前をつけられる)
黄巾の乱において、「霊鳥の眼」の力で敵の妖術を見破り、解除させたことで戦闘を勝利に導いた。その暁天の瞳で大きな功績をあげた戦いぶりから、曹操により名付けられた。
曹操のセリフによると……
地上の混迷をものともせず、縦横無尽に戦場を巡り、そして勝利をもたらす。さながら空征く瑞鳥のごとし——ならば「紫鸞」とでも呼ぶべきか。 |
最初は朱和たちのみ、主人公のことを「紫鸞」と呼んでいた。
黄巾の乱以降、紫鸞の名は世間に広まり、ほかのキャラクターたちからも「紫鸞」と呼ばれるようになった。
太平の要
主人公は「紫鸞」の異名以外にも、太平の要(たいへいのかなめ)の二つ名がある。
曹操のセリフの直後、???のセリフから:
善き王の治世に飛ぶ、貴き瑞兆の鳥。悪しき王を糾弾し、太平の世を導く要。即ち、鸞(らん)と和なり—— |
黄巾の乱において、張角は主人公のことを「太平の要」と称した。
外見
癖毛のショートヘアにした漆黒の髪に青紫色の瞳の青年。(シナリオでは度々「暁天の瞳」と表現される)
眼には隈の様な濃い陰影が見られる。
黒装束に異名の由来である「鸞」が彫られた装飾がある黒と赤の帯をしめている。赤い方の帯紐は長く、まるで鸞の尾羽の様に見える。
また髪に隠れているが、左耳にイヤーカフを着けている。
ゲームの中では様々な武器を使いこなせるが、イベントシーンでは主に剣を使って戦う。
服装は、序盤では予告キービジュアルやパッケージにもある黒い着物に短めのケープマント姿だが、各陣営に入隊すると、士官服と呼ばれる銀鎧に黒い袖無しの装束に着替える(衣装変更は可能)。
顔は非常に整っており、常に憂いを帯びた表情を浮かべている。
孫尚香の親衛隊からは
「ちょっと涼しげに整った顔しているからって抜け駆けするなよ!」
と言う嫉妬の書簡が送られている。
性格
一人称は「自分」。ただし戦闘ボイスでは「俺」と言っている。
基本的に冷静沈着であり (ゲームの仕様上もあるが) 口数も少ないものの、要点や核心を突いた発言をする事が多く、それが周りからは突拍子のない事を言っていると思われている。
表情もあまり豊かな方では無いものの、目を丸くしたり眇めたりと動きで感知する事は出来る。
関連イラスト
関連タグ
隠し刀 (Rise of the Ronin):同社のある意味似たもの同士な主人公
歴戦の勇士:戦国無双Chronicleシリーズのオリジナル主人公。こちらはエディット武将
声が福山潤氏であり、キャラ全体の雰囲気が似ており、サードアイという視覚に関わる能力を持っている、癖のある髪型をしている等共通点が多い。
また、スピンオフ作品にコーエーテクモとの共同制作の『ペルソナ5スクランブル』がある。
表記ゆれ