2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]
  1. 眠り
  2. ポケモンシリーズのわざ。


技のデータ(ポケモン)

PP10(第1世代~第8世代)→5(第9世代)
備考体力と状態異常を完全回復する代わりに、2ターン眠り状態になる
分類変化
タイプエスパー
対象範囲自分


概要

初代から存在する技。
体力を全回復し、状態異常を治すことが出来る、回復技の中では破格の効果を持っている技だが、代償として2ターンの間眠り状態になる
さいみんじゅつキノコのほうしなどで相手に眠らされたり、あるいはあくびによるねむけ状態などで眠ったときは眠っているターン数は1〜3ターンでランダムだが、この技によりねむり状態になったときのみ、確定で2ターン眠ることになる。それ以上でもそれ以下でもない。

しんぴのまもり中でも問題なく眠れるが、ねむりを無効にする特性を持っているポケモンは使っても失敗するので注意。

2ターンの眠り状態は痛いものの、耐久型で使って体制を整えたり、特性「ふしぎなうろこ」を活かしたり等、決してデメリットと言い切れない。
一発限りになってしまうが「カゴのみ」や「ラムのみ」を持たせて即完全回復に持ち込むことも出来る。
ねごととコンボして一撃技を狙ったりなど、ロマンコンボも中々面白いだろう。
ゆめくいされた? 知らんよそれは。

因みにわざマシンが使えるポケモンは(レベル技と同じわざマシンしか覚えないポケモンを除けば)カプ神レジギガス以外は全員覚えられる。
第8世代ではその例外も覚えられるようになった。

その他

ただ眠るだけの筈なのに何故かエスパータイプである。
当時習得者がエスパータイプのポケモンに偏っていたじこさいせい(ノーマルタイプ)と間違われたのだろうか(当時の開発陣の入力ミスという可能性も否定できないが)…。

スマブラシリーズでは、プリンの下必殺技として登場。原作とは違って回復効果はない上、ただ眠って無防備になるだけの自殺技に見える。
が、実はこの必殺技、発動した瞬間に強烈な当たり判定が発生し、密着していた相手を大きく吹っ飛ばす。それでもプリン本人の使いにくさも相まってロマン技の域を出るか出ないかの所だが、使いこなせるようになれば十分な脅威となり得る。

関連タグ

ポケモン ポケモン技一覧
ねごと いびき
カゴのみ ラムのみ はっかのみ きせきのみ

関連記事

親記事

変化技 へんかわざ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 241924

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました