ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

マジカル交換

まじかるこうかん

『ポケットモンスター』シリーズの交換のひとつ。初出はソード/シールド。

概要

ポケットモンスターソード/シールドから新たに登場した交換。ミラクル交換の交換中には別のことをすることができないという点が改善され、プレイをしながらの交換が可能になった。またミラクル交換と違いローカル通信でもやることができる。そのため、インターネットに繋がってないことに気付かずにマジカル通信を起動し30分してもマッチングがしないという声も見かけられた。
また、ミラクル交換の相手を探している間は他のプレイヤーのマックスレイドバトルには入れないので、参加する場合は一旦交換をキャンセルする必要がある。

交換時のBGMは初代の交換で使われたGB音源が再現されている。

剣盾ではGTSも削除されたために需要が増している。

傾向としてはポケモン厳選で余ったレベル1のポケモンや、とある事情で入手しやすくなったレベル60近いポケモンが流れてくることも多いが、中にはキョダイマックスが可能な高個体値のポケモンが流れてくることも(特に出現率アップキャンペーン中の場合)。本作では性格やタマゴ技を(少し限定的になるが特性も)入手後に変更する方法も用意されているので、道具さえ揃っていれば対戦の即戦力として使えるかもしれない。

ニンテンドー3DSからNintendoSwitchにプラットフォームが移ったこともあって改造配信者の勢いが高まり、第8世代終盤にはおおよそ1ボックスに2体程度の頻度で改造個体が送り付けられるようになった。

第9世代でも続投。しかし孵化厳選の利便性が改悪されたこと、「ぎんのおうかん」による育成のハードルが大幅に下がったことなどから第8世代ほど盛り上がっておらず、2022年のクリスマスの昼頃は交換会にうってつけな日であるにもかかわらず(しかも日曜日)動画サイトなどの交換会配信が盛り上がっていなかった。単に隠れ特性オシャレボールの個体が欲しいなら、SNSや動画サイトの配信などで交換相手を募って通常のオンライン交換をした方が余程合理的。せいぜい役に立つとしたら偶然有用なテラスタルのレイド産が手に入った場合ぐらいなものであり、後は個体難民がリージョンフォームや隠れ特性を集める場合ぐらいか。

関連タグ

ポケモン交換 ミラクル交換 GTS

関連記事

親記事

ミラクル交換 みらくるこうかん

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました