ハルカ(トレーナー)
はるか
タグは「ハルカ」も使われているが、無関係のイラストも引っかかってしまう事が多いため複数検索またはこちらのタグの使用を推奨。
ゲーム『ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド』(以下『RSE』)およびリメイク『オメガルビー・アルファサファイア』(以下『ORAS』)の登場人物。
ゲーム開始時に主人公を男の子にした場合、ライバルキャラの1人として登場する。⇒ハルカ(ライバル)
また、同じ容姿をしている女の子主人公のことも指す。
デフォルトネームは『ルビー』では「ムツミ」、『サファイア』では「ナミ」。
他の選択肢は両バージョン共に「アイコ」「マキコ」「キョウコ」となっている。
『エメラルド』では20種類からランダムで選ばれるが、「エミィ」がこれにあたる。
現在は主人公としての公式名も「ハルカ」となっているが、両者の立ち位置は大きく異なるため、厳密には別人であることには留意が必要。
ちなみに自宅はどちらの主人公を選んでも、男の子が左、女の子が右となる。
男女主人公で家の場所が変わるのは、シリーズを通しても『RSE』『ORAS』のみ。
また、エンディングのスタッフロールではシリーズでは初めて男女両方出てくる(どちらかを選んだかによって自転車で追い越してくる)。
(左からE、RS、ORAS)
『RS』では赤いバンダナとトップス、白いスカート、黒いスパッツ、
『E』ではバンダナがエメラルドグリーンになり、服はオレンジ色のノースリーブワンピースになっている。
髪形は前髪の両サイドのみを大きく伸ばしている。髪色は薄茶色。
実はシリーズ初の「帽子を被っていない女主人公」でもある(二人目は『BW2』のサンバイザー)。
『ORAS』では『ルビー・サファイア』をベースにしつつ、バンダナがリボン巻きに、上着がキャミソール風、スカートがショートパンツになるなど、かなりの部分が変更された。
髪形に大きな変更はないが、後頭部の髪の跳ね方が大きくなり、毛先の丸みが目立つ。
「ポケモンコンテストライブ!」に出場する時は、アイドル風の衣装に着替える。
身長は『ORAS』では1.52m。
食玩シリーズ「ポケモンスケールワールド」では『RSE』版も1.52mに統一されている。
ちなみに『ルビー・サファイア』からボールを投げるアニメーションが加わったが、当時は左腕で投げていた。
『ORAS』では『ダイヤモンド・パール』以降に合わせて、右腕で投げるようになっている。
CV:野中藍
2021年1月のハッピーニューイヤーキャンペーンのログイン時挨拶にて初登場。
先に登場したユウキが主人公準拠のため、ハルカはライバル(オダマキ博士の娘)としての彼女をベースにしている。
ユウキのパートナーがキモリなのに対しこちらのパートナーは本編準拠のアチャモではなくミズゴロウになっているなど、完全に原点準拠というわけではない。
先に実装されていたユウキのバディーズエピソードでは「オダマキ博士はフィールドワーク、ハルカはコンテスト」とハルカがコンテストを行っているようなセリフがあり、彼女のスキルにも「コンテスト」が付いているのだが、当のハルカは昔からフィールドワークが好きで現在も積極的に行っているという描写に比重が置かれ、むしろコンテストのことは一切話題にしていない。
恐らく二人の実装時期が開いているため、このような食い違いが起こってしまったと思われる。
3Dモデルの大きめな目と口が悪目立ちし、プレイヤーに「カエル」の蔑称が付けられてしまっている(特定のシーンでは違和感がなくかわいいとも言われる)。モデルの修正はいまだに行われていない。
ハルカ&ミズゴロウ→ヌマクロー→ラグラージ
ユウキのジュカインとは違い、バディーズわざ使用の際にメガラグラージにメガシンカする。
実装された際はソロバトルイベント「チーム・ホウエン結成!」が開催された。
性能はあまごいで天候を雨にして攻めるテクニカル。雨に関するスキルとバディストーンボードを大量に保有しており、雨が降っている時の戦闘力は格段に上がる。
自身で攻めるのもいいが、他の水バディーズの火力補強も可能であり、水編成では必須バディーズと言っても過言ではない。
マスターバディーズであるアオギリ&カイオーガとは相性抜群であり、雨パの結論編成とまで言われている。
レアリティがEXになると青を基調としたカラーリングの衣装が追加される。
ハルカ(21シーズン)&ミミロップ
2021年4月のシーズン限定バディーズ。
衣装はミミロルの耳モチーフのカチューシャ、ピンクを基調とした裾がもこもこのドレス。
実装時にはエピソードイベント「大きく育てタマゴたち!」が開催された。
イースターの要素をモチーフとしており、ストーリーでは島中に隠されたタマゴを探す「タマゴハント」というイベントが開かれ、アーティとハルカがその進行役として衣装をもらったという。
バディのミミロップとは他の地方へフィールドワークをしに行った時に出会って仲良くなった。
ロールがアタッカーとなっているが、メガシンカ前は全体防御バフのディフェンダーG、トレーナー技で自分の回避率を上げつつ全体の素早さバフをかけるといったサポートのような動きをする。
こちらもバディーズわざでメガミミロップにメガシンカする。
とびひざげりをメインに攻めるアタッカーらしい技構成へと変化。トレーナーわざも自身の命中バフと技外しのリスクを減らすモノへと効果が変化する。更に2回目以降のバディーズ技のタイプがノーマルからかくとうへと変わる。
レアリティがEXになるとパステルイエローとオレンジを基調としたカラーリングの衣装が追加される。
マジコスハルカ&バシャーモ
悪の組織イベント「熱き血潮のマグマ団」開催に併せ、2022年7月29日に実装されたフェス限定バディーズ。
ほのおタイプのテクニカル。バディーズ技発動までのカウントを減らすことに長けているという、後年で言うスピードロールに近い性能を持っている。
ハルカ一人で御三家を2匹持っているという贅沢な割り振りだが、これは『ORAS』発売時に公式から公開されたスペシャルアニメで女の子主人公がこの2匹を使っていたのが元と思われる。
アチャモ系統を手持ちとしている場合が最も多いが、『ORAS』発売後はミズゴロウ系統との組み合わせもある。逆にキモリ系統の姿はほぼ見られない。
ポケットモンスターSPECIAL
サファイア(ポケスペ)を参照。手持ちはアチャモなど。
ポケモンエボリューションズ
CV:夏目妃菜
第6話「ザ・ウィッシュ」で登場。
前作にあたる『ポケモンジェネレーションズ』から、原作主人公に当たるキャラクターの顔を極力映さない方針が貫かれていたが、この回でこの法則が崩れ、セリフこそ無いもののハッキリと表情が描かれている。
意外にも御三家の姿は描かれていない。
ユウキと違い名前被りは少ない。
なお男性名にも使われることがある名前のため、男女両方が存在する。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 【完結】アローラ・ウィッチ・ドリームズ
アローラ・ウィッチ・ドリームズ 1
ユズリハ続編の新シリーズ・アローラ篇になります。 全6話+オマケ予定です。年末までの3ヶ月でゆっくり更新していく見込み。 先にユズリハ篇https://www.pixiv.net/novel/series/9196887をご覧ください。 引き続き16歳のシュウハル、年齢操作・未来捏造になりますので、苦手な方はご注意ください。 今回はオリキャラが多いので、同時公開の設定資料https://www.pixiv.net/novel/series/9475457/glossary/171742を セットで読んでいただけるとわかりやすいかと思います。 あらすじ ユズリハでカップルになった16歳のシュウとハルカ。アローラに赴いた二人を待っていたのは、4人のコーディネーター達とのペアパフォーマンス対決…だけではない様子…?11,441文字pixiv小説作品 糞闘!ポケモンガールズ(小説版)
https://www.pixiv.net/artworks/108953387の漫画の小説版です。ポケモンの女の子主人公達が、小説でも大糞闘!579文字pixiv小説作品- ポケットモンスター外伝 ~ミドリとフィオネ~
ポケットモンスター外伝 ~ミドリとフィオネ~ 第3話
アニメ版ポケットモンスターに登場しなかったキャラクター(主に主人公たち)や、降板したキャラクターのその後を自分なりに考えてみました。 時系列的には、DPtの頃を想定しています。 ミドリはFRLGの女の子主人公をモデルにしています。 ハナダシティのモデルは宇都宮市、ワカバタウンのモデルは浜松市みたいですねw 第4話 → https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=7832823 第2話 → https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=7791228 第1話 → https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=77848235,045文字pixiv小説作品 - ホウエン冒険物語
ポケットモンスター ホウエン冒険物語 第28話
今回は、ユウキとヒビキのバトルから始まりますが、ロケット団騒動へと続きます。 ロケット団のバショウとブソンが使うクリスタルシステム。 そして、伝説のポケモン・ライコウが登場します。6,719文字pixiv小説作品 - マサラのご飯処
日に火に重ねて、積もることのは
ホウエン地方へ仕事で出向く話。またの名を大騒動の後始末に駆り出され某友人のやらかしを知る話。後編。 捏造、自己解釈盛りだくさんです。あれこれと摘まんで混ぜて筆者基準の良い感じに整えた結果がこれ。つまりはいつものです。誤字脱字も含め広い心でご覧いただけますと幸いです。今回もよしなに。 前回までのスタンプ、いいね、コメント等ありがとうございます。いつも励みになっております。のんびり続けてまいりますのでこれからもよろしくお願いいたします。 ホウエンの設定に関しては原典とマイチェン、リメイクを共存させた形を下敷きに書いております。おそらく触れることはありませんがリメイクのアレは起こるし、一部ジムリーダー入れ替えと天辺代役はあります。個人的にリメイクは一言では言い表せないのですが、少なくとも原典の余地を残してくれたことは嬉しかったので、こういう形をとっております。といっても、前述の通り今後このあたりを書くのはないでしょうから、与太話としてお聞き逃しくださいませ。22,964文字pixiv小説作品 - ポケットモンスターナイトリーフ
85コンテストバトルなんてそんな名前のバトル知らないっ!
アニポケのコンテストって面白いけどルールがガバガバすぎる気がする そこがいいのだけど3,020文字pixiv小説作品 - シーズン小説
聖夜の楽しみは2人でいること
今日からクリスマス小説をお届けします。 今回はORASより、ユウキ×ハルカのお話。 実は去年投稿するつもりでかいたけどボツにしたやつを、完成させたものです。1,438文字pixiv小説作品 シュウハル短編集まとめ
原作の世界観通りのシュウハル小説集 自分の中で今後は2000字以上たまってからSS投稿すると決めたので、2000字超えたら投稿します。 一つ目はお題から即興で書いたものです。ベンチでまどろむ二人の話。 二つ目は二人でスイーツを食べる話です。本当はもっと話を展開させるつもりが、イマイチな出来になったのでここに埋葬します。3,763文字pixiv小説作品- ホウエン冒険物語
キャラクター紹介 (カナズミシティまで)
今回は、カナズミシティまでに登場した人物やポケモン達のことを紹介するコーナーです。 サブキャラクター達のことも紹介しますので、よろしくお願いします。 各CVは、私のイメージ声優さんです。 この人が担当してくれたら嬉しいなぁ~って感じで・・・ 今後も、各ジム戦をクリア・・・もしくは、お話の展開によって【キャラクター紹介コーナー】を投稿していきたいと思っています。 今後も、お願いします。6,671文字pixiv小説作品 - 【完結済】レ・ヴァカンス・ア・ユズリハ
【シュウハル】レ・ヴァカンス・ア・ユズリハ 前篇
年齢操作、未来捏造あり。ハルカの手持ちpkmnに変動があります。 ユズリハで再会する16歳のシュウとハルカと、ワカナの話。今回はちゃんと(?)全年齢向けです。 前篇はページを分割して6節まであります。 7/30 中篇https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18055549 【追記】再録本でてます。残り少部数ですが、文庫で欲しい方は是非 https://48fall.booth.pm/items/456795310,516文字pixiv小説作品 A Soaking Wet Hangout
Professor Juniper decides to invite some girls for a little wet hangout, and it's certainly worth getting wet To be honest, I know almost nothing about Equestria Girls or My Little Pony Requested by Count Goldeen15,569文字pixiv小説作品- ▽ダイゴさんの石より良い女になるためガラル地方に旅立つハルカの話
1.ホウエン地方にさよならバイバイ
もしやこれ、pkmn夢なんじゃね...?つけるタグ間違えてないか...?と書いていて段々不安になってくるくらいハルカちゃんがオリジナリティ溢れすぎているかもしれない第一話。 つまりはなんでもありな方向けです! 満足したら消すので許して!ポケモン新作でダイハル熱が何故か再熱しちゃったんです!!!6,362文字pixiv小説作品 - ホウエン冒険物語
ポケットモンスター ホウエン冒険物語 第19話
今回は、ヒロピンな展開を作ってみました。 ムロ島を出発して、捨てられ船を発見したユウキとハルカが船内を冒険します。 そこで、とある事件に巻き込まれてしまいます。 そして、新たなポケモンとの出会いが………10,622文字pixiv小説作品