基礎データ
全国図鑑 | No.0259 |
---|---|
ローマ字表記 | Numacraw |
分類 | ぬまうおポケモン |
タイプ | みず/じめん |
高さ | 0.7m |
重さ | 28.0kg |
性別比率 | 87.5%♂・12.5%♀ |
特性 | げきりゅう/しめりけ(隠れ特性) |
タマゴグループ | かいじゅう/すいちゅう1 |
地方図鑑
ホウエン図鑑 | No.008 |
---|---|
ブルーベリー図鑑 | No.189 |
各言語版の名称と由来
言語 | 名称 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | ヌマクロー | 沼+crawl(英語で這う) |
英語・スペイン語・イタリア語 | Marshtomp | marsh(沼)+stomp(足を踏み鳴らす) |
フランス語 | Flobio | flot(流れ)+bios(ギリシャ語で生命) |
ドイツ語 | Moorabbel | Moor(沼)+krabbeln(這う) |
韓国語 | 늪짱이 | 늪(沼地)+짱뚱어(ムツゴロウ) |
中国語(簡体字) | 沼跃鱼 | 沼+跳躍する+魚 |
中国語(繁体字) | 沼躍魚 | 沼+跳躍する+魚 |
進化
ミズゴロウ → ヌマクロー(Lv.16)→ ラグラージ(Lv.36)
概要
ポケットモンスター 第3世代『ルビー・サファイア』より登場した、ミズゴロウの進化系。順当に体が大きく成長し、2足歩行を行う様になった。
体のヒレも黒く大きくなり、頭の方は刃じみた形状に、尾ビレの方は2つに増えているが、頬のエラは突起が1つだけとなった。
ミズゴロウ時よりもさらに泥の中の環境に適応した体に変わっており、水中を泳ぐより泥の中を進むほうが断然早く移動できる。
二足歩行を実現する強靭な足腰も、ドロドロにぬかるんだ泥地で生活する内に鍛えられたもので、足をとられたり滑ったりする事なくしっかり歩ける。そういう場所では本領を発揮でき、逆に身動きの取れない相手を一気に追い込む。
地上でも生活できるように体の表面を薄い粘膜が包んでおり、皮膚が乾燥すると弱ってしまうため、住処となる潮の引いた海岸などでどろあそびをして水分を補給する。寝るときも進化前と変わらず、全身を泥に埋めて眠っている。
名前の由来は恐らく「沼+Crawl(英:這う)」。「水五郎」に対する「沼九郎」という響きにもなっており、進化後の名前も含め大きくなっている事を表していると思われる。
「クロー」という名だが爪の類は一切ない為、そちらは偶然の一致だろう。
色違い
進化前後と変わらず、水色の肌が明るい紫(ピンク?)っぽくなる。
ゲームでの特徴
じめんが加わったため、相性に変化が起こり、みずの宿敵・でんに対する耐性ができたが、その代償にくさタイプは4倍になった。
身近のパートナーポケモンであるキモリ系統は素早いため天敵で、ミズゴロウを選んだ場合はライバルであるハルカ/ユウキの手持ちがキモリもといジュプトルになる為に御三家同士の戦いが厳しい。110ばんどうろ…所謂「橋の下のライバル戦」は多くのプレイヤーに辛酸を舐めさせたという。
なお、主人公がアチャモを選んだ場合はハルカ/ユウキの手持ちのミズゴロウがヌマクローになって登場する。
同じホウエン御三家の中進化であるジュプトルやワカシャモがカワイイ系からカッコイイ系に移行したのに対し、比較的ミズゴロウの面影を残している。しかし、とてもかわいいと話題だったミズゴロウとは何か雰囲気が大きく異なる不思議なデザインになった。
ただし、公式の立ち絵は手を上げ溌剌とした表情の元気なものであり、少なくとも登場から暫くは突き抜けた評判を得るポケモンでもなかった。
―だが第6世代になって、やつはフラダリに次ぐ伝説を残す事となる
上のリンク先記事のような話題を生んだからだろうか。第6世代以降、ヌマクローは何故だかポケモンセンターで販売される公式グッズの内、種族自由のポケモンぬいぐるみ枠に稀に起用されてきている。くったりぬいぐるみ、顔のパスケース、きぐるみパジャマ等々…。ついにはそのシュールな顔をLINEスタンプにもされてしまった。
『USUM』では土曜にアーカラ島で島スキャンするとせせらぎの丘に出現する場合がある。
8世代から
タイトル | 登場 |
---|---|
Let's Go!ピカチュウ・Let's Go!イーブイ | ✕ |
ソード・シールド | ◎(DLC) |
ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール | ◎ |
LEGENDSアルセウス | ✕ |
スカーレット・バイオレット | ◎(DLC ) |
DLC『冠の雪原』で解禁。ダイマックスアドベンチャーで出現する。
性能
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
70 | 85 | 70 | 60 | 70 | 50 | 405 |
使用トレーナー
ゲーム版(本編)
ゲーム版
※主人公時はミズゴロウを進化させた場合
※ライバル時は主人公アチャモ選択時
※性別:♂️・特性:だくりゅう
※主人公時はミズゴロウを進化させた場合
※ライバル時は主人公アチャモ選択時
※ポケモンマスターズ
※特性:だくりゅう・性別:本編♂️/ポケマス♀️
ゲーム版(番外作品)
※性別:♂️・特性:げきりゅう
※ポケモンコロシアム
※性別:♂️・特性:げきりゅう
アニメ版
漫画版
- ルビー(ポケットモンスターSPECIAL)
- オメガ(赤き情熱と藍き英知)
番外作品
ポケモンカードゲーム
1進化ポケモンであり、水または闘タイプ。草が弱点であり、抵抗力を持たない。
カード詳細はこちら【外部リンク】
ポケモンコロシアム
シャドー幹部・ダキムがバトル山戦で使用。使用技は「だくりゅう」、「ふみつけ」、「どろかけ」、「マッドショット」。
また、スナッチ団のミサンゴも使用する。こちらは「どろかけ」、「マッドショット」、「だくりゅう」、「れいとうビーム」。
ポケモンGO
2017年12月9日に実装。
ノーマルアタックは「マッドショット」と「みずでっぽう」。スペシャルアタックは「どろばくだん」、「ヘドロばくだん」、「なみのり」。
ポケモン不思議のダンジョン
- 探検隊シリーズ:ともだちエリアは「ひょうたんぬま」。ダンジョンでは「たきつぼのいけ」「はるかなるれいほう」に出現するが、少し仲間になりにくい。
- 探検隊シリーズ:仲間にできるダンジョンは「はてのみずうみ」。専用装備は「ヌマクローのどろ」「ヌマクローのカード」「ヌマクローのごふ」「スワンプリング」。
- 冒険団シリーズ:『いくぞ!嵐の冒険団』で「あらしのしま」に出現する。
- 超:ダンジョン内で倒れているゴンベにリンゴを与えたときに紹介でコネクテッドできる。
ポケモンマスターズ
- ハルカ&ヌマクロー
みずアt…テクニカル。
ハルカのバディーであるミズゴロウが、条件を満たして「バディーズエピソード」をクリアすると進化する。技も「だくりゅう」に変化。
さらに、ラグラージへと進化出来る。
技
🌟技 | |
---|---|
だくりゅう | 30%の確率で相手の命中率を1段階下げる |
あまごい | 天気をあめとする |
だいちのちから | 10%の確率で相手の「とくぼう」を1段階下げる |
準備は良いよね? | 自分のわざゲージを2増やす。自分の特攻と急所率を1段階上げる |
🌟バディーズ技 | |
バディーズウォーターレイ | 追加効果なし |
🌟パッシブスキル | |
雨時威力上昇3 | 天気があめの時は技威力を上げる |
雨時技ゲージ加速2 | 天気があめの時は技ゲージが早く溜まる様になる |
相手命中率↓分威力↑ | 相手の命中率が下がっている程自分の技威力を上げる |
その他
- ようこそ!ポケモンカフェ〜まぜまぜパズル〜:イベント「来店! 笑顔になろう!ヌマクロー」からスタッフとして登場。得意料理は、通常がメイン、いたまえがドリンク、マスターいたまえが軽食。
- ポケモンピンボール ルビー&サファイア:サファイア台に塔し、EVOモードでミズゴロウを進化させることでゲットできる。
- ポケモントローゼミスター・フーのすみかパターン45、60 / エンドレス・トローゼLv66、81、83、98 / トローゼ・フォーエバーLv16、31、33、48
- ポケモンスクランブル:【スーパー】・【U】・【みんなの】・【SP】
- ポケとる:ふりはらう ・ きまぐれ++
アニポケ.シリーズ
第2シリーズ・アドバンスジェネレーション
〈レギュラーの手持ち〉
CV.三木眞一郎
第148話(バトルフロンティア編)『ミズゴロウとモココ! 恋の特効薬!?』でタケシのミズゴロウがヌマクローに進化した。
詳細は当該記事で
〈ゲスト〉
- キヨのヌマクロー
第5話で登場していたキヨのミズゴロウが第48話『ザングースVSハブネーク! ライバル対決!!』でヌマクローに進化して再登場。サトシのキモリとバトルをして「みずでっぽう」の連続攻撃や「マッドショット」でダメージを与えるが逆にキモリの「タネマシンガン」を受け「はたく」でやられた。
第7シリーズ
【新無印】
- 第41話『半分、ヌマクロー』
メインポケモンとして抜擢されたが、そこにいたのはカラカラに干上がった泥沼に顔だけ残して埋まっているというネタ要素全開なヌマクローの姿であった。
この窮地は近くにいたルンパッパのあまごいによって解決する(しかもルンパッパは当初サトシたちの意図が分からずにほんばれを使っていた)のだが、翌日は再び干上がった泥沼に大量のヌマクローが埋まっていた。
漫画版
ポケットモンスターSPECIAL
- ルビーのZUZU
「時の流れは移りゆけども、変わらぬその身のたくましさ!ほとばしたるは怒りの激流。ポケモン・ヌマクロー、名前はZUZU」
オダマキ博士から譲られたミズゴロウがカイナシティで進化したが、相変わらず鼻水を垂らしている。
コンテストではたくましさ部門を担当、衣装でセーターを着させて貰ったことがある。ルビーと出会って十数日 - 数十日経過し、身体的特徴を把握してもらえてお互い信頼し合っているのもあり、担当を迷っていた初対面の頃よりは方向性が定まっているものの、ルビーの理想像のビジュアルにはまだ程遠いらしい。
カナシダトンネルで落盤事故が発生した際は、閉じ込められたリュウジを探し出すためにヒレのレーダーで活躍。ミズゴロウ時から自慢であった怪力にも磨きが掛かっている。
なお、泥の中での素早さや体の粘膜乾燥など、図鑑説明を忠実に再現している。
ヒワマキシティでラグラージへと進化する。
赤き情熱と藍き英知
双子の主人公の兄・オメガのポケモンとして登場する。
ポケモンローカルActs
宮崎県川南市に地域応援ポケモンであるナッシーと共にデザインされたポケモンマンホールが設置された。(参照)
九州地方はホウエン地方のモデルであり、川南市には川南湿原がある為か。
関連イラスト
素材イラスト
関連タグ
Ver | 第3世代 ルビー・サファイア・エメラルド オメガルビー・アルファサファイア |
---|---|
タイプ | みずタイプ じめんタイプ 複合タイプ |
進化 | 1進化ポケモン 中間進化 レベル進化 ミズゴロウ ラグラージ メガラグラージ |
図鑑番号順
0258.ミズゴロウ→0259.ヌマクロー→0260.ラグラージ(メガラグラージ)
水御三家・中間形態
同複合タイプ
関連ポケモン等・グループタグ
その他