ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

にしのうみ

2

からなくしととりとどんのにしのすがた

「ポケットモンスター」シリーズに登場するポケモンである「カラナクシ」と「トリトドン」のすがたのひとつ。

カラナクシトリトドンも参照

各言語版での名称

言語名称
日本語にしのうみ
英語West Sea
ドイツ語Westliches Meer
スペイン語Mar Oeste
フランス語Mer Occident
イタリア語Mare Ovest
韓国語서쪽바다
中国語西海
インドネシア語・マレー語Laut Barat
ポルトガル語Mar Ocidental
タイ語ทะเลตะวันตก

概要

ダイヤモンド・パール』から登場したカラナクシトリトドンの姿の一つで、主に身体の色がピンクなのが特徴。

西と東でも姿が違うが鳴き声や能力に差はない。

姿の違いは水温や餌の違いで決まるという説があり、暖かい海の個体が「にしのうみ」になるらしい。

スカーレット・バイオレット』時点で、「にしのうみ」が減りつつあるとされている。

生息地・入手方法

シンオウ地方

カラナクシ

ダイパ205ばんどうろ 谷間の発電所 218ばんどうろ 221ばんどうろ タタラ製鉄所
プラチナ205ばんどうろ 谷間の発電所 218ばんどうろ ミオシティ タタラ製鉄所
BDSP205ばんどうろ 谷間の発電所 218ばんどうろ 221ばんどうろ タタラ製鉄所 地下大洞窟(地下水脈の空洞)

トリトドン

ダイパ218ばんどうろ 221ばんどうろ タタラ製鉄所
プラチナ205ばんどうろ 谷間の発電所 218ばんどうろ ミオシティ タタラ製鉄所
BDSP218ばんどうろ 221ばんどうろ タタラ製鉄所 地下大洞窟(地下水脈の空洞)

ヒスイ地方

カラナクシ・トリトドン

LEGENDSアルセウス黒曜の原野(マサゴ平原・ハマナスの島)

ジョウト地方

カラナクシ

HGSSポケウォーカーの「あれたはまべ」

ホウエン地方

カラナクシ

オメガルビー103ばんどうろ110ばんどうろ(グラードン戦後にシルエットに忍び足)

イッシュ地方

カラナクシ

BW2男主人公の場合のみ、ライモンシティルリと交換する

カロス地方

トリトドン

XYフレンドサファリ(じめん)

アローラ地方

カラナクシ

USUM海の民の村グランブルと交換

パルデア地方

カラナクシ

SV西2番エリアの浜辺

トリトドン

SVオージャの湖の浜辺

使用トレーナー

アニメ版

漫画版

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

にしのうみ
2
編集履歴
にしのうみ
2
編集履歴