基礎データ
全国図鑑 | No.0525 |
---|---|
イッシュ図鑑(BW) | No.031 |
イッシュ図(BW2)鑑 | No.069 |
コーストカロス図鑑 | No.121 |
アローラ図鑑(SM) | No.099 |
メレメレ図鑑(SM) | No.099 |
ポニ図鑑(SM) | No.049 |
アローラ図鑑(USUM) | No.121 |
メレメレ図鑑(USUM) | No.121 |
ポニ図鑑(USUM) | No.061 |
ガラル図鑑 | No.169 |
ヨロイ島図鑑 | No.155 |
ローマ字表記 | Gantle |
ぶんるい | こうせきポケモン |
タイプ | いわ |
たかさ | 0.9m |
おもさ | 102.0kg |
せいべつ | 50%♂・50%♀ |
特性1 | がんじょう:一撃必殺技が効かない。また、HPが満タンの場合一撃で倒される技を受けても必ずHPが1残る |
特性2(第7世代~) | くだけるよろい:相手の物理技を受けると、防御が1段階下がる代わりに素早さが2段階上がる。 |
隠れ特性 | すなのちから:天候がすなあらし状態のときいわ・じめん・はがねタイプの技の威力が1.3倍になる。また、この3つ以外のタイプのポケモンでもすなあらしのダメージを受けなくなる。 |
タマゴグループ | こうぶつ |
各言語版での名称
英語 | Boldore |
---|---|
ドイツ語 | Sedimantur |
フランス語 | Géolithe |
韓国語 | 암트르 |
中国語 | 地幔岩 |
進化
ダンゴロ → ガントル(Lv.25) → ギガイアス(通信交換)
概要
第5世代『ブラック・ホワイト』で登場するダンゴロがLv25になると進化するポケモン。
ガンダム第08MS小隊に登場したMAアプサラスにちょっと似ている。名前の由来は岩+マントルだと思われる。
オレンジ色の結晶体は体内のエネルギーが溢れ出した時に出てきた物でダイヤモンドを砕くほどの硬さがあるなどどこかメガシンカを思わせる。この結晶体に含まれるエネルギーはなんとダンプカー100台分。とこのようにエネルギー的に(恐らく宝石としての価値も)大変価値のあるものであるため人間からは狙われる事があるという。元気な時だと結晶体が光ったり、コアが飛び出してくるという。
いわタイプでありながら地下水を飲むという生態を持つ。やはりいわタイプである為、水自体は苦手なのでちびりちびりとゆっくり舐めるようにして飲むのだという。
いわタイプなので鈍足なのだが、設定上はこれでも素早く動ける方らしい。(ポケモンの種族値の素早さはあくまで技を繰り出すまでの瞬発力の値なのだろうか...)
なお、黄色い部分はダンゴロ同様に耳と思われるが、位置的にギガイアスに進化した時に目に変化すると思われる為、結構謎に包まれた器官である。
"がんじょう"のおかげで、大抵は1ターンでは落とせない為少々面倒な相手である。逆に味方にすれば結構有り難いことも。
色違いは本体が紫色、耳の部分がオレンジ、ツノが青緑色となんとなくエヴァ初号機の頭部を思わせるカラーリング。
ゲームでの特徴
進化条件はゴローンと全く同じである。
BW・BW2
- 出現場所
XY
- フレンドサファリ(いわ)に出現する。
オメガルビー・アルファサファイア
SM・USUM
ソード・シールド
LEGENDSアルセウス
- 未登場
スカーレット・バイオレット
- 未登場
性能
種族値
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
70 | 105 | 105 | 50 | 40 | 20 | 390 |
使用トレーナー
ゲーム版
アニメ版
漫画版
番外作品
『ポケパーク2』
アニメ版
『アニポケ・サトシの旅シリーズ』
〈レギュラーの手持ち〉
- サトシのガントル
- サトシのダンゴロがホドモエジム戦で進化。エピソードNのOPと『キュレムVS聖剣士ケルディオ』はかっこいいので必見。詳細は当記事を参照。
- ゴウのガントル
- 新無印50話でサトシのピカチュウと遊んでいたコハルのイーブイと不意に衝突され襲撃するが、ゴウのエースバーンに「でんこうせっか」をお見舞いされ、ひっくり返った所をゲットされた。
- 後にパッチルドンとバトルを繰り広げたが、ウオノラゴンの激突に巻き込まれ、またひっくり返った。
- 第76話のアローラゲットレースでは1コースのパートナーとして登場。サトシやゴウたちを乗せて断崖絶壁を登った。その後、全力兄弟のジャラランガがZワザで押しのけた岩を「ずつき」で跳ねのけた(その後その岩は崖の斜面を横に転がって待ち伏せていたロケット団を襲う)。
- 第102話のフリーザーのとのレイドバトルでは、「ふぶき」を呼んで盾になろうとするも、一撃必殺の「ぜったいれいど」という判断ミスにより敗れる。
- 第107話ではベトベターの新しい住処を作るために、ケロマツ達と共に作業をしていた。
〈ゲストなど〉
その他
BW | 67話 |
---|---|
SM | 1話・8話・15話・41話(トラップ)・46話・70話・80話・90話・96話・106話・129話 |
新無印 | 73話 |
劇場版 | ココ |
漫画版
『ポケットモンスターSPECIAL』
- 第10章のリーグ準決勝でチェレンの手持ちが登場し、フードマンのギギアルと対決した。決勝ではブラックのブオウ(エンブオー)の攻撃にタイミングを合わせて気づかれずに反撃するという妙技を見せた。ゲーム版では通信交換で進化するが本編ではレベルアップで進化している(一応、前例にイエローのゴロすけ(ゴローニャ)がいるが)。
関連イラスト
関連タグ
ポケットモンスター ポケモン BW BW2
ポケモン一覧 いわタイプ
0524.ダンゴロ→0525.ガントル→0526.ギガイアス
同いわ単タイプ
- ウソハチ/ウソッキー
- ノズパス レジロック
- ズガイドス/ラムパルド アルセウス(がんせきプレート)
- イワンコ/ルガルガン シルヴァディ(ロックメモリ)
- タンドン イシヘンジン
- ガケガニ コジオ/ジオヅム/キョジオーン
通信進化組
No. | No. | No. | |||
---|---|---|---|---|---|
0064 | ユンゲラー | 0065 | フーディン | - | |
0067 | ゴーリキー | 0068 | カイリキー | - | |
0075 | ゴローン | 0078 | ゴローニャ | - | |
0075 | アローラゴローン | 0078 | アローラゴローニャ | - | |
0093 | ゴースト | 0094 | ゲンガー | - | |
0061 | ニョロゾ | 0186 | ニョロトノ | - | |
0079 | ヤドン | 0199 | ヤドキング | - | |
0095 | イワーク | 0208 | ハガネール | - | |
0123 | ストライク | 0212 | ハッサム | - | |
0117 | シードラ | 0230 | キングドラ | - | |
0123 | ポリゴン | 0233 | ポリゴン2 | 0474 | ポリゴンZ |
0349 | ヒンバス | 0350 | ミロカロス | - | |
0366 | パールル | 0367 | ハンテール | 0368 | サクラビス |
0112 | サイドン | 0464 | ドサイドン | - | |
0125 | エレブー | 0466 | エレキブル | - | |
0126 | ブーバー | 0467 | ブーバーン | - | |
0356 | サマヨール | 0477 | ヨノワール | - | |
0525 | ガントル | 0526 | ギガイアス | - | |
0533 | ドテッコツ | 0534 | ローブシン | - | |
0588 | カブルモ | 0589 | シュバルゴ | - | |
0616 | チョボマキ | 0617 | アギルダー | - | |
0682 | シュシュプ | 0683 | フレフワン | - | |
0684 | ペロッパフ | 0685 | ペロリーム | - | |
0708 | ボクレー | 0709 | オーロット | - | |
0710 | バケッチャ | 0711 | パンプジン | - |
関連ポケモン等
.