ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

曖昧さ回避

  1. インド神話』に登場する水の精。本項で解説。
  2. 女神転生シリーズ』に登場するキャラクター。本項で解説。
  3. 機動戦士ガンダム第08MS小隊』に登場するモビルアーマー。⇒アプサラス(ガンダム)
  4. グランブルーファンタジー』に登場するジョブ。⇒アプサラス(グラブル)

概要

インド神話の創世神話である乳海撹拌で、不老不死の霊薬アムリタを造るさいの副産物として生まれたといわれる水の精天女

アプサラス(Apsaras)の意味は「水の中で動くもの、雲の海に生きるもの」であり、「リグ・ヴェーダ」では海の精ともされる。

半神半獣のガンダルヴァの配偶者であることが多いが、神々の命令で修行者を誘惑して堕落させることもあるといわれる。


主なアプラサラス

  • ウルヴァシー

人間であるプルーヴァラスと添い遂げた。

  • ティローッタマー

ブラフマーの指示でヴィシュヴァカルマンが製造した。

  • プラムローチャー

聖仙カンドゥの苦行を妨げたことで有名。

  • メーナカー

インドラの命令で聖仙ヴィシュヴァーミトラを誘惑した。

  • ラムバー

ヴリトラ殺害に貢献したアプサラス。


創作作品に登場するアプサラス

女神転生シリーズ

アプサラスアプサラスに手出しは無用

初出はファミコンの『デジタル・デビル・ストーリー女神転生Ⅱ』。種族は「妖魔」。


青い肌の天女の姿をしている。

当時は粗いドット絵での描写だったこともあり、なんとトップレス姿であったが、流石に『真・女神転生』以降は服を着た姿へと変更されている。


真・女神転生デビルチルドレン』シリーズでは、水鳥に化身するという伝承から鳥のデビルとなっている。


真・女神転生Ⅴ』では「生きる術を持たない悪魔たちの拠り所」にて、アプサラス信者の悪魔たちから崇められている。

信者からは「我らの女神」と呼ばれるが種族は従来通り「妖魔」。



Fateシリーズ

とあるサーヴァントに組み込まれた神霊として登場。


関連項目

インド神話 水の精 天女

関連記事

親記事

インド神話 いんどしんわ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 615564

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました