ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

正式表記は『ポケットモンスター』であり、作者は穴久保幸作。別名「ギエピー」。

別冊コロコロコミック1996年4月号から『ふしぎポケモン ピッピ』というタイトルで連載を開始。その後『月刊コロコロコミック』へ移籍し、タイトルを『ポケットモンスター』へ改題したうえで1996年9月号から連載を開始した。

『コロコロコミック』では『スーパーマリオくん』に次ぐ長寿漫画。2016年の9月号で月刊コロコロコミック連載20周年を迎えた。

その後『コロコロアニキ』で2018年夏号より『ポケットモンスター アニキ編』を連載開始した。

2019年の11月号で『月刊コロコロコミック』での連載を終了。続いて『別冊コロコロコミック』でも2021年4月号、最後に『コロコロアニキ』でも同誌が休刊する2021年春号にて連載が終了し、25年に渡る長期連載となった。(但し、『アニキ編』は『コロコロオンライン』でWEB連載として継続中。)

元コロコロ読者の20代が高確率で反応ry


この漫画は、ポケモン初のメディアミックス作品でもあり、その歴史はアニメ版や漫画『ポケットモンスターSPECIAL』(ポケスペ)以上に深く、ポケモン漫画の基礎を築いたと言っても過言ではない。


作風編集

この作品の何よりの特徴は、そのあまりにもフリーダムでカオスな作風にあると言っていいだろう。


まず、初期(無印編)はお下品ネタのオンパレードであった。そのため一部では、「ピッピがアイドル路線から転落したのはこの漫画が原因では?」とまで言われてしまっている(現在、お下品ネタは沈静化している印象)。


また、ピッピが初期にバリアーを覚えていたり(実際のピッピはバリアーを覚えることはできない)、彼のトレーナーであるレッド(赤井勇)が「し、しまった。雷ポケモンは水に弱い!!」と相性の誤解がまかり通っているかのような表現をしてしまったことでも知られる(ちなみに単行本では「や、やばい。強力な攻撃だ!!」に修正されている)。


そしてミュウツーの遺伝子を奪い取り、顔以外がミュウツーそっくりになったピッピが、

これでぼくはミュウスリーだっピ!!」と言い放った描写はあまりにも有名である。

ミュウスリー再臨


更に、ルビー&サファイア編頃からギャグメインの話ばかりになり、バトル描写が激減した。その上本来であればメインとなる筈のポケモンの出番(レギュラーキャラであるピッピとピカチュウ除く)が減り、代わりにポケモンではないオリキャラの出番が増えるという、ポケモンの名前を借りただけのような漫画と化してしまっていた時期があった(BW編以降はジムリーダーにスポットが当てられた話が描かれるなどそれ以前よりは原作寄りになった)。


しかしその一方では、ピッピとピカチュウがいとこであったり、サワムラーエビワラーが兄弟であるという謎設定は現在、現実の物となっている(現・タマゴグループとバルキー)。

さらに、金銀発売前から「まるくなる」→「ころがる」のコンボを確立していた。他にもバリアーでフシギバナのソーラービームを跳ね返す「ミラーコート」の先駆けとも言えるような戦法を取っている(ただしピッピ自体はミラーコートを覚えない)。

そして当のミュウスリーも第六世代でミュウツーに新たな姿が登場した事でそれに近いものが実現化してしまった。

このように、既成概念に縛られない柔軟な発想は馬鹿にすることはできない。


反響と公式の扱い編集

なおこの漫画の連載が決まった際、穴久保先生は編集部から一方的に『おれは男だ!くにおくん』の終了と同時にカントー御三家とピッピ、ピカチュウの5匹のみしか資料がない状態で連載を言い渡されたらしい。(ソースはニコニコニュース

連載序盤にディグダに足が生えたような生物やミュウツーモドキなど謎モンスターが色々出てきたのはこれが原因。そもそも当時のポケモンはプレイヤーですらイラストなどもモノクロが基本で色付きの公式資料を手にいれる事すら困難な環境であった。

また、穴久保先生は資料の5匹の中から、本当はピカチュウを主役にしたかったという。この点においても穴久保先生は先見の明があったと言える。


そしてこのピッピ自身も、初代編最終話にてマサラタウンに接近するミサイルに、自らの危険も顧みず(動機不純ながらも)特攻し、死にかけながらも、全力でマサラタウンとレッド達を救った。その雄姿は当時の読者たちの心に熱く刻まれている。

その証拠に多くの絵師たちによって今もなお、彼やその仲間たちのイラストが数多く投稿されているのである。


またその功績が認められ、アニメ出演までも果たし、多くのファンを再び沸かせたのはあまりにも有名な話である。(関連動画:https://www.nicovideo.jp/watch/sm9811670


そして当のゲームフリークはこの漫画について「ポケモンを立派にアピールしてくれた」と非常に高く評価している。

一部ではこの漫画を黒歴史として扱おうとする動きも見られるが、この漫画がアピールしなければポケモンはここまで広まらなかった可能性もあったということも覚えておいてほしい。

何より、アイドルとしてではないが結果として、ピッピは子供たちの人気者となれたのだから…


なお、ポケモン初のメディアミックス作品で大々的にポケモンが人間の言葉を喋っていたことから、アニメにおいても「ポケモンに人語をしゃべらせる」という案が真剣に議論されていたという。

もしもめぐりあわせが違っていれば「ポケモンは人語をしゃべる」が今日のポケモンにおけるスタンダードになっていたかもしれない。


レギュラーメンバー編集


NO.035 ピッピ

本シリーズの主人公。通称「ギエピー」。

元々はピッピだけのピッピ村に住んでいたがレッド(赤井勇)、ピカチュウらとをしている。

初期は怒り時は飛べたが肥満により不可能となる。

性別で、語尾に「ッピ」と付ける。

一人称は基本的には「」だが、時々「」になる。


ニックネーム:レッド

ピッピのトレーナーで、本シリーズのもう一人の主人公

本名は「赤井勇」(あかい いさむ)で、グリーンこと緑川開とはライバル関係にあたる。

いつもピッピの破天荒な行動に振り回されているが、時には度が過ぎるとツッコミ(という名の暴力)を入れる。


ピッピのいとこ。なぜか彼だけ言葉が話せない。

ピッピと違いとても優秀だが、初期は下品な行動も披露していた。連載初期と比べると最も見た目が変化している。また、初登場からしばらくは鳴き声がピチューのそれと同じだった(しかもこの時点で原作ゲームの『金・銀』はまだ発売していなかった)。XY編以降は吹き出しの中のみだが、台詞が翻訳されている。


SM編の途中で加入。何気に人間キャラがレギュラー入りするのはこのキャラが初である。

本作がギャグ漫画なため、原作と比べてかなり破天荒な性格。ピッピをぶん回したりお化け屋敷に平気な顔で入ろうとしたりとぶっ飛んでいる。何故か喋る度に語尾に「ですです」と付けるという変なキャラ。


準レギュラー編集

  • トゲピー……金銀編のみに登場。ウツギ博士から貰ったタマゴから孵ったのちバルキーと交換される形で離脱した。
  • バルキー……金銀~HGSS編まで登場。進化系達に一人前と認められ、故郷へ帰っていった。
  • ローブシン……BW編から登場。馬鹿力。結構癒し系。XY編に移行したと同時にレギュラー降板となったが、バルキーとは異なり別れのシーンも無く呆気ない出番終了だった。

その他の登場人物編集

ライバル編集

  • グリーン レッドの幼馴染でライバル。オーキド博士の孫。本名・緑川開(みどりかわ かい)。旅立ちの際にヒトカゲを貰っており、リザードンに進化させている。金銀編以来長らく行方不明だったが、BW編にて10年4ヵ月ぶりにチャンピオンとして再登場し、読者を驚かせた。XY編では大好きなゲームを買いすぎて破産。現在ワケあり物件に住んでいる。
  • ブルー※ メガネ男。ゲンガーに取りつかれ根暗になっていた。名前にブルーが付く物を集めるのが趣味。カメックスを持っている。
  • イエロー※ 不良少年。髪や服やパンツまで全て黄色。レッドに成りすまして悪事の限りを尽くす。なみのりピカチュウを持っている。
  • 金之助銀次郎 それぞれ金銀の主人公ライバルの姿をしたキャラクター。
  • サファイアルビー それぞれルビー・サファイアの男主人公女主人公の姿をしたキャラクター。
  • レッド FRLGの男主人公で、主要キャラのレッドとは別人。しかもきれいなピッピを所持している。どうして初めからこうならなかった。

※彼らはベースとなるキャラクターが掲載時点でゲームに存在していなかったため、穴久保幸作がデザインしたオリジナルキャラクターとなっている。特にブルーは後に『LPLE』で登場した同名のキャラとは根本から別人である為、混同しないよう注意されたし。


ポケモン編集

  • カイリキー 「ウオー!!」
  • ミュウ 初期ではポケモンにされたマサキの妻(物凄く美人)という設定だった。しかし二回目の登場では独自に存在するポケモンであるという設定に変更された。
  • ミュウツー ロケット団によってミュウの遺伝子から作られたポケモン。遺伝子を奪われてピッピが「ミュウスリー」になったり、逆にピッピの遺伝子を入れられて「ミュウツーピッピ」というデブキャラに変貌したりした。この話以降はボケキャラ化し、連載当時映画化された「ミュウツーの逆襲」をもじった「ミュウツーのギャグ集」を出版して大金持ちにもなった。なおこの個体が初登場ではなく、第2話のトキワの森にて何故か野生のポケモンの一味として登場していた。
  • サワムラー エビワラーの兄。
  • エビワラー サワムラーの弟。ピッピにエビフライにされてしまう。
  • ヤドラン  カンナチームやキョウのジムの番人。ほげーとしてて役に立たない。
  • ビリリダマ 名モブ。カレーの具。
  • ニャース  サカキ弟の子分。時々レッド側にいることもあるが、それは人語を話せない方であり、ロケット団のは人語を話す。
  • ディグダ  名モブ2。
  • オコリザル 暴走族の族長。ピッピにトンカツにされてしまう。
  • マリル ピッピに売られかけたがウツギ博士宅のメイドさんになる。男の子もといなのに…マリ、マリ!マリリンモロロ!
  • ビクティニ 「しょうりのほし」でピッピの敵チームを100点に上げる程の快挙を成し遂げた。最後は腹を立てたピッピとのわんこそば対決に敗れたが、結果的にヤケ食いをし過ぎたピッピが借金を返す羽目になった。
  • トルネロス ボルトロス 桃太郎と三匹の子豚の様な展開でピッピを苦しめたが、ランドロスと喧嘩している内にモモンのみを奪われてしまう。
  • ゴチミル PKE48(後にPKE480)に対抗する為にピッピにスカウトされ、大量のゴチミルを連れて勝利したが、ピッピに大量のギャラを要求した。
  • ムンナ 眠りの館の店員。 悪夢にうなされ続けたピッピのせいで寝不足になってしまう。
  • メロエッタ 映画スター。大儲けの為にピッピに付き合わされる。
  • ケルディオ 正義のヒーロー。捕獲しようとしたレッドの為にピッピに引き止められる。

博士編集

  • オーキド博士 ボケもツッコミも研究もこなす好々爺的な存在。実はハゲている模様で、ピッピにかつらを貰って大喜びする。ポケモンが装備できる兵器を発明したり、軍や警察とコネがあったりと、ロケット団に取って代われそう…もとい、抵抗できる実力派である。
  • ウツギ博士 ワカバタウンにいる若い博士。空気。オーキド博士にご飯を出したがマリルに盗み食いされる。後にそのマリルをメイドさんとして雇うことになる。なお、そのマリルはだが気にしないのだろうか?
  • オダマキ博士 ピッピに「オダブツ博士」と呼ばれた。
  • アララギ博士 ピッピに「おばさん」と言われ激怒した。

その他編集

  • ちんみ 作者が飼っていた猫。連載初期に亡くなっている。
  • あいや ちんみの子供。
  • サカキ ロケット団のボスで、双子の兄弟。ゲーム版の方が弟で、顎髭を生やして恰幅の良いのが兄貴。テロやポケモン虐待など悪事も過激だが間抜け。
  • カスミ レッドにトゲピーを貸した。イベントでよく司会を務めている。
  • エリカ シルフカンパニーの社長令嬢。ヤマブキ・タマムシの両シティでは顔役であり、ロケット団に悩まされる人達からは頼られている。フシギバナの使い手。
  • キョウ 忍術使いと悪代官を合わせたような和風トレーナー。ラッキーの卵を質にとって猿回しのような芸をさせたりするなど搾取をしていたが、ヤドランが間抜けなのとギャラドスがピカチュウに負けたのとで撃破され、ラッキー軍団を解放させられる。
  • カツラ 中華料理屋のおっさんで、なぞなぞ大好き。ハゲヅラをかぶっている。これでもジムリーダー。リーグマスターの栄光に酔いしれているレッドやピッピをたしなめ、「ワシの夢をも叶えられるのはお主達だけ」と涙しながらポケモンを貸し与えるなど、シリアスな場面でも活躍する。
  • ナツメ 胡散臭い超能力者。水晶占いが趣味。ピッピのインチキ超能力合戦で占い館を爆破されてしまい、戦いで賭けていた波乗りマシーンが壊れる。ユンゲラースリーパーなど、不気味なメンツを従えてインチキする場面も。ゲーム版のシリアスさやアニメの可愛さは微塵もなくなぜか老け顔。
  • キクコ まさかの美人。吸血鬼のように血を吸う。かわいい女の子になり済ますゴーストとブス大好きで変身下手なゲンガーがお伴。正体は変身の術を使うゴルバットだった。ピッピの血を吸い尽くすが、その意地汚くてお下品な細胞に内臓を痛めつけられて負けてしまう。
  • マサキ ポケモンを合体させる研究者であり、自らの体もポケモンに合体させたマッドサイエンティストとして登場。ミュウはその研究の結果ポケモンにしてしまった自分の妻という設定だった。レッド達の活躍によって改心して人間の姿に戻ったが、その人間の姿も化け物じみたブサイクだった。二度目の登場ではロケット団に捕まり、ミュウの遺伝子からミュウツーを作らされた。この時ミュウの設定について変更がある。
  • ハヤト ござる口調。ネイティを使う。マダツボミの塔で修行する長老の愛弟子。
  • ミカン バルキーの初恋相手であり、初失恋相手。
  • ヤナギ 兄とはぐれていたウリムーの面倒を見ていた。
  • カリン 「四天王が修行してんの知ってんの」と寒いギャグをかました。
  • トウキ メタボにされてペリッパー型の便器に突っ込まれた悲惨なキャラ。
  • テッセン 電気屋の親父だったが、ピッピのせいで店が潰れた。
  • センリ やさぐれ親父。飲んべえ。
  • ヒョウタ 言葉遣いが乱暴で血の気が多い。
  • ポッドコーンデント 仲の良い3兄弟でイケメン。ピッピが3人にケンカをさせてチームワークを乱そうとするが、逆に兄弟愛が深まってしまった。
  • アロエ 図書館でピッピに静かにするよう注意するが、自分が一番うるさかった。
  • アーティ プラズマ団にさらわれたピカチュウの救出に協力する。自分がおとりになってアジトに潜入しようとするがピッピに危険だと止められ、代わりにピッピがアーティに変装しおとりになろうとした。
  • アデク マラソン大会で勝つためにレッド達にランニングシューズを貸したが、あまりの臭さに全員気絶してしまった。弟子のレンプの手作りカレーよりもピカチュウのレトルトカレーの方が美味しいと絶賛している。
  • カミツレ レッドに惚れられ、最後まで付きまとわれてしまう。「おれは残る。カミツレちゃんとここで生活するんだ!!」
  • フウロ パイロットを目指すレッド達にテストを出す。本誌掲載時は「フウカ」と誤植されていたが、単行本では修正されている。
  • ヤーコン 燃料切れで動かなくなったSLを動かすために、ピッピ達と大量の石炭を掘りあてたがローブシンがSLによっかかっただけで動き出したため、石炭は無駄になった。
  • N ピッピにトラウマを負わされてしまい「き、きみは悪魔だ…。来るな、あっち行け!!」と言い放った。誰よりもポケモンを愛している彼ですら、ピッピのことをトモダチと呼ばなかったのである…。
  • ゲーチス ピッピ達に捕らえたポケモンを救出されたが、実は全てあくポケモンで結果的にトラブルを広めることに成功した。

関連イラスト編集

ポケモン20周年だっピ!!ヤロー!主役はぼくだッピー!


関連タグ編集

ポケモン ポケモン関連書籍 穴久保幸作

コロコロコミック 月刊コロコロコミック コロコロアニキ


関連サイト編集

コロコロオンライン ポケットモンスター 第1話

関連記事

親記事

ポケモン関連書籍 ぽけもんかんれんしょせき

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 19555

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました